最終更新:

170
Comment

【6388469】少しでも難しい中学に行きたがる子

投稿者: 塾関係者   (ID:L0zjhZq8aPA) 投稿日時:2021年 06月 26日 12:55

「難しい中学ほど価値がある」と思い込んでる子が多くいます。
この理屈で行くと、学年ビリで入学する中学が最良の中学になり
お買い得感があるようです。
しかしそんな子たちの誰もが、入学後も学年ビリでいいとは考えてなく
入学後は真ん中ぐらいの成績を取るつもりでいます。
「どうやって真ん中ぐらいの成績を取るんだ?」
と聞くと
「上位に食らいついて、とにかく頑張る!」
と、精神論や根性論だけで、具体性は何もありません。
自分よりも成績の良い子は、基本的に自分より地頭が良くて勉強時間も長く
下位から真ん中を目指すのは至難の業。というか無理。
下位入学の子には、自分の学力と授業内容がミスマッチになってて
授業は理解できず、ますます落ちこぼれるだけです。
私立は上位には手厚くても、下位は見放します。
待っているのは放校処分だろう。

その一方、上位の成績で入学した子や、公立中学に変更した子は、
その後の経過を見ると、ほとんど上手く行っています。
働きアリの法則で言うと、
上位2割は伸びて、下位2割は落ちこぼれるので
その通りの結果になってるのです。

入学後のことを考えて、無理な中学受験は何としても避けるべき。
公立中学への変更も積極的に考えましょう。
学力のことを考えたら公立中学がベストだからです。
悪質な塾では、自分たちの実績のために、
塾生に少しでも難しい中学を受けさせようとします。
「難しい中学ほど価値があるんだぞ!」と洗脳します。
塾生のことなど何一つ考えていないからです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 21 / 22

  1. 【6400392】 投稿者: あの  (ID:myZ7NDFmGvU) 投稿日時:2021年 07月 06日 12:57

    それを言ったら何でもあり

  2. 【6402692】 投稿者: speed  (ID:/UqV4Mig1K2) 投稿日時:2021年 07月 08日 02:56

    確かにメリットはある可m

  3. 【6412238】 投稿者: 同意  (ID:5Tca3awE3GM) 投稿日時:2021年 07月 15日 07:19

    カモはカモ

  4. 【6415410】 投稿者: 70  (ID:sVrZlikLrg.) 投稿日時:2021年 07月 17日 13:44

    「上位に食らいついて、とにかく頑張る!」

    ガキはこんなもの

  5. 【6420448】 投稿者: ㎝  (ID:qWuweGrTAYE) 投稿日時:2021年 07月 21日 15:08

    深海魚もいかんね

  6. 【6438864】 投稿者: アイチ県知事  (ID:IO1/K6IHFXk) 投稿日時:2021年 08月 09日 05:29

    「上位に食らいついて、とにかく頑張る!」

    うちの子のセリフだ

  7. 【6749575】 投稿者: いや  (ID:mXHyR1f2OxE) 投稿日時:2022年 04月 19日 17:38

    それこそ間違い

  8. 【6750076】 投稿者: うちも  (ID:xTtlMwUM.yM) 投稿日時:2022年 04月 19日 23:43

    受験勉強は塾の宿題のみ最低限(それも時々さぼる)で
    入試前日までゲームはやめなかった
    宿題終わったらゲームしていいよ、というルールで
    宿題30分ゲーム2時間
    それでまさかの模試平均偏差値+8の地域トップ校に合格
    深海魚になったら公立転校も視野に入れていたけれど、
    伸び代があったのか、中学では真ん中より上をキープ
    集団は平均に引っ張られるので、少しでも上というのは
    まあいいんではないかと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す