最終更新:

111
Comment

【6427483】附属校に通う子供、もう疲れました

投稿者:  アラフィフママ   (ID:075BN6tEYrc) 投稿日時:2021年 07月 28日 00:01

N60程度の附属高校に通う息子がいます。
小学校時代からマイペースでテストの時間が余ると精密な漫画を余白に書いているような子どもでした。小学校の勉強はテストは満点、宿題は休み時間にやって家では全くと言っていいくらい勉強した試しはありませんでした。
とてもだらしなく夏休みの宿題は毎年ギリギリ。担任の先生からは「吹きこぼれているように見える。私立の方が個性が生きるかもしれない」と言われ中学受験を勧めましたが本人はスポーツをやっており拒否。
それでも6年生になりそれなりに受験率の高い地域なので同級生が塾に通うのを見て行く気になり5月から参戦し、友達に引っ張られるように競争に火が付いたのか結局受験した学校すべてに合格しました。

進学校と附属校両方に受かり、本人が選んだ今の学校。親もきっと進学校では本人のモチベーションがついていけないし、もう附属で伸び伸びやれればいいと思い進学させましたが、入学後もやはり全く学習習慣がつかず、高校2年の現在、まるっきりの深海魚となっています。中学まではそれでも真ん中あたりにいたのが、高入生が入ってきたらもう本当に下位1割くらいなのです。宿題はろくにやらず試験前も一夜着け。三者面談でもこのままでは希望の学部に行けないといわれているのですが、本人はどこ吹く風。部屋は教材などで整頓されず、暇さえあればスマホ。加えて高校に入り遅刻をたびたびしています。内進できなかったら外部を受ける、自分は地頭がいいから本気でやれば大丈夫、などと何の根拠もないのに言います。きっと中学受験もろくに勉強せず受かったので高をくくっているのだと思います。先生によると授業中も寝ていたりするようです。こんな状況で塾どころでない、まずは学校の授業をきちんと受けるよう言われ塾にもいっていません。
夫はそんな息子が許せずしょっちゅうぶつかってばかり。成績不振や遅刻や部屋の汚さなど生活の乱れが許せないようです。息子は弁が立つのでああ言えばこう言う感じで言い合いばかりで険悪な雰囲気です。

3歳下に妹がおり、中2ですがそんな雰囲気が嫌なのか部屋にこもり食事以外リビングに来なくなりました。反抗的な態度もあります。昨年まではだらしない兄のことを一緒に嘆いてくれたのに今では家族がバラバラになったようです。


もう本当にだらしない息子が嫌です。異常な自信、遅刻、試験勉強を計画的にできない、など発達障害なのかなと思っていますが、プライドが高いので病院に連れていくこともできません。
夏休みに入りましたが、部活のない日はひたすらゲーム化YouTube。わが子ながらだらしなく嫌悪感があります。

もう放っておくしかないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【6427746】 投稿者: 大丈夫  (ID:EMFya9kiod6) 投稿日時:2021年 07月 28日 11:25

    ギリギリ内進できるくらいのところで適当にやってるのだと思いますよ。息子さん自身、地頭良いと思えてるのでしょう。部屋が散らかってるなんて普通ですよ。
    学校も行けてるし、友だち関係も問題なく、本人のメンタルも良好そうだし。
    ギリギリ留年せずに、最後はどうにかできる瞬発力があるのでは?頼もしいですよ。
    皆さんがおっしゃる通り、良いところを見て、将来を楽しみにして過ごしていたら、ご家庭の雰囲気もよくなるのでは?

  2. 【6427773】 投稿者: そんなものです  (ID:Sk6RzqKbKfQ) 投稿日時:2021年 07月 28日 11:44

    附属から他大学受験とか、進学校ではできない学びとか、他の附属関係のスレでも過度な期待をしてる人がいるけれど、そんなものだと思います。スレ主さんのおっしゃるように

    >きっと進学校では本人のモチベーションがついていけない

    程度のモチベーションの生徒が集まっているわけですから。のんびり(悪く言えばダラダラ)すごす生徒さんは多いですよ。

    のんびりすごしていても内部推薦がとれるならば、附属のメリットを謳歌できたということで良いのでは?その様子だと、お子様自身は学部にこだわりはなさそうですし。

    いまさら勉強勉強とせっつくよりも、家庭の雰囲気を明るくして、生活自体を立て直すことに目を向けたほうが良いと思います。

  3. 【6427785】 投稿者: 進学校でしたが  (ID:gZ/GiAWltww) 投稿日時:2021年 07月 28日 12:02

    息子は進学校でしたが、高3になるまではそんな感じでしたよ。
    塾には行かず、自宅学習もしていませんでした。
    部活だけ頑張って。

    宿題も出す気がないので、成績は全然でした(でもテストの点だけは比較的良かった)。

    大学受験をしなければならないので、最後の1年間だけは結構頑張りましたけどね。
    進学校生でもそういう子もいます。
    男子には結構多いようですよ。

    中学高校と時間をかけてコツコツやるタイプもいますが、そうでない子も少なくないのです。

    それでも何とか間に合って志望大に合格しているので、要するに附属校生でも高3でだけ頑張れば、大学進学に十分な学力は付けられると思います。

  4. 【6427800】 投稿者: うちの息子かと思った。  (ID:JMR3LZWHRnU) 投稿日時:2021年 07月 28日 12:16

    息子も全く同じです。
    今日は部活が休みですからまだ寝てます。
    部活と遊びは頑張ってます。
    希望学部もないけど、あっても残った学部しか行けない。
    行きたくもない学部に行っても辞めるか留年するだけだから頑張りなさいと散々言いましたけど、「わかってるよ」しか言わないです。
    分かっててやらないのは、本人の怠慢。もう私にはどうもできません。

  5. 【6427941】 投稿者: 男親  (ID:DmT4/A2SaTA) 投稿日時:2021年 07月 28日 14:42

    率直に思うのは、
    せっかくの頭の良さがもったいない、ってことですね。

    you tube眺めたりスマホゲームやるのは、ちょっとした気分転換としてなら良いですが、長時間ダラダラはただの時間の浪費です。
    せっかく優秀な頭をもってるなら、例えばyou tube作る側に回るとか、ゲームやプログラムを書いてみるとか、何か頭を使わないと宝の持ち腐れですよね。
    高校生のうちに何か没頭してやってみて、将来の方向性をおおまかに見据えた上で、どの学部に行きたいか、というのが実感を伴って見えてくるのではないかと。
    せっかく頭が良いのだから、それを何かに使わないと本当にもったいない。



    って、自分なら真顔で子供に諭しますね。
    男の子は多少おだてるって要素が必要かと思います。

  6. 【6427956】 投稿者: もう凡人  (ID:zDkePKJkTVw) 投稿日時:2021年 07月 28日 15:02

    高入に負けてるぐらいならもう凡人。上位公立高校生は大学受験に向け勉強しだすからね。

  7. 【6428014】 投稿者: うちの附属男子も似てます  (ID:x3wK9t6jQcA) 投稿日時:2021年 07月 28日 16:12

    高校一年、試験はもちろん一夜漬け。こちらが何言っても大学進学はいける程度にはやってるとの事。トピ主さんも学部選ばなければ大丈夫そうならあまり気にやんでも無駄なのではと思います。高校生だと親が何言っても、、なので。

    周りみてると附属は上位のグループ以外ははこんなもんかもお友達とオンラインゲームしてるか、たまに部活いってるかです。コロナで部活が毎日でないのがつらい。勉強しないならせめて運動でも、と思ってます、、

    本人に任せて自分時間を楽しんだ方が精神的に良いかと思いますです。

  8. 【6428041】 投稿者: ふう  (ID:tWDh.v43cjw) 投稿日時:2021年 07月 28日 16:38

    最後の二行までちゃんと読みなよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す