最終更新:

1549
Comment

【6450696】子供のワクチンどうしますか?

投稿者: 悩み中   (ID:IcOLSI3Q63o) 投稿日時:2021年 08月 20日 07:40

自治体から接種券が届いた方も多いと思います。
12歳以上接種可能となりましたが皆様どうされますか?
最終的には各自の判断に依るところではありますが様々な意見、情報などお伺いしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6517946】 投稿者: 台湾国産ワクチン  (ID:fnuHcgUVqmA) 投稿日時:2021年 10月 14日 21:55

    >台湾国産ワクチンが主流のようですね。それが1回接種なんでしょうかね。

    また聞きですが、リコンビナントタンパクワクチンで二回接種と聞いたような。
    旅行者にも接種してくれるなら旅費とワクチン接種の実費を払っても我が子には非mRNAワクチンを接種したいと願う親もいるでしょうね。

  2. 【6518318】 投稿者: ワクチン 打ってから   (ID:roWiU4kOzrU) 投稿日時:2021年 10月 15日 10:03

    ツイッターで、

    ワクチン 打ってから

    で検索してみて下さい。現状がわかります。
    こんなことって、今までなかったと思う。

  3. 【6518387】 投稿者: こどもを  (ID:YspNQMKHRu6) 投稿日時:2021年 10月 15日 11:15

    現時点(10/11-15)での東京23区の
    12-19歳1回以上ワクチン接種率

    ()内は1週間前からの伸び
    杉並区 72.9% →76.5%(+3.6%)
    文京区 72.8% →75.9%(+3.1%)
    千代田区72.3% →74.5%(+2.2%)
    荒川区 67.4% →68.3%(+0.9%)
    大田区 63.9% →68.0%(+4.1%)
    目黒区 65.5% →67.3%(+1.8%)
    江東区 62.9% →66.4%(+3.5%)
    足立区 63.4% →65.8%(+2.4%)
    渋谷区 65.0% →65.7%(+0.7%)
    台東区 63.1% →65.7%(+2.6%)
    墨田区 62.8% →65.7%(+2.9%)
    豊島区 57.4% →62.2%(+4.8%)
    北区  **.*% →62.1% ※前週データ取得ミスでした
    世田谷区60.8% →61.9%(+1.1%)
    港区  61.3% →61.8%(+0.5%) ※予約済みデータのみ公表
    新宿区 54.6% →60.9%(+6.3%)
    練馬区 57.0% →60.6%(+3.6%)
    中野区 55.5% →60.2%(+4.7%)
    江戸川区51.9% →59.9%(+8.0%)
    板橋区 57.5% →59.8%(+2.3%)
    品川区 49.7% →58.3%(+8.6%)
    葛飾区 49.9% →54.5%(+4.6%)
    中央区 n.d.  ※12-19歳区切りでの公表無し


    遅れていた区の挽回が目立つ。

    12-19歳は、20~30代より接種率が高いところが増えてきた。
    親の世代(40~50代)の接種率に近い。

    高い区で80%、低い区でも70%の最終接種率が予想される。
    なお1回目で止める人は現状ほぼおらず、1%未満。

    特に受験学年(中3、高3)は他の学年より高くなると推測される。

  4. 【6518436】 投稿者: 知りたい  (ID:4PPeydK0ewc) 投稿日時:2021年 10月 15日 12:01

    知り合いが、厚生労働省が出しているという
    人口動態統計の死亡数のことを教えてくれて
    ttps://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2021/dl/202107
    ドットpdfをつける


    ワクチン接種がはじまった時期から死亡数が増えていると言っていました。
    コロナで亡くなっている人はこんなにいないと思うので、このデータを見て怖くなりました。接種しているので少し不安です。
    3月からこんなに増えている理由は何なのか、わかる方に教えてもらいたいです。

  5. 【6518463】 投稿者: というか  (ID:1fpuS7oqUmQ) 投稿日時:2021年 10月 15日 12:25

    もう既に打ってるのに今更不安になっても仕方なくない?
    今まで何ともないんでしょ?
    それと
    >コロナで亡くなっている人はこんなにいないと思うので
    これは単なるあなたの想像でしかない
    合理的に考えなよ

  6. 【6518471】 投稿者: 解決済み  (ID:az5LAg3vc3g) 投稿日時:2021年 10月 15日 12:31

    解決済み案件ですよ。

    開きはワクチン接種開始前から始まっている→ワクチン接種と無関係。もし関係あるなら接種率と共にどんどん広がるはずだがそうではない。

    そもそも令和2年(特に3月以降)は、コロナ禍自粛で他の要因による死亡数が少なかった年。日本の平均寿命は他の先進国と異なりかえって伸びました。(よって、自粛は過剰対応だという意見もあった。)その特殊な年との比較です。令和元年以前と比べないと。

  7. 【6518497】 投稿者: 詳しい分析  (ID:iv5EpH5PylY) 投稿日時:2021年 10月 15日 12:56

    超過死亡者数激増の件、
    過去5年のグラフをもとに分析した記事があります。
    反ワクチンの方が書かれた記事かもわかりませんが、この記事への反論ができる方がいたらお願いしたいです。

    ttps://lifelong-study.info/vaccine_statistics/

  8. 【6518563】 投稿者: 反論ではないですが  (ID:YspNQMKHRu6) 投稿日時:2021年 10月 15日 13:51

    日本は少子化していますが同時に高齢者数は増えているので、概ねそれを母数とする死亡者数自体は年々増加傾向にあります。2009年以降、ずっと増加です。
    この分析グラフでも、
    2016年(黄)<2017年(ピンク)<2018年(緑)<2019年<(青)
    ですね。

    年間の数字だと、
    2009年 114.1万人

    2016年 130.8万人
    2017年 134.1万人
    2018年 136.2万人
    2019年 138.1万人

    ところが

    2020年 137.3万人

    と、毎年約2万人ずつ増え続けていた死亡者数が11年ぶりに0.8万人減りました。
    因果関係が100%かどうか不明ですが、コロナによる自宅待機などで別の要因による死亡が減ったというのは確かでしょう。

    いずれにしろコロナ禍が無ければ
    2020年 140万人
    2021年 142万人
    と、2021年は142万人程度が亡くなることになっていたと予測されます。
    2020年に”生き永らえた人”(2.7万人)も、不死身ではありませんので。

    そして2021年現在はほぼその”コロナが無かった場合の”142万人ペースです。

    もうひとつ。

    3月の接種者たった88万人なのに4,280人が接種直後に死亡(医療関係者)していたら、日本の医学界にとどまらず日本中が(というより世界中で先に)大騒ぎになっていたはずですが、そうではなかったですね。

    さらに、
    4月、5月、6月…と接種者は40倍に増えているので、約20万人くらいが接種直後に亡くなっていたはずですが、そうもなっていませんね。ワクチンが途中から急に安全になったという話も聞きません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す