最終更新:

6
Comment

【6557985】定期テスト問題の漏洩、僕の学校(私立中高一貫)でもありました

投稿者: 下手に特進に行っては駄目なんだな   (ID:hPzB3cIej3E) 投稿日時:2021年 11月 17日 10:35

今、神奈川県の公立中学で事前に問題を見せていたという事件が起こってますが、実は僕の高校でも、定期テスト対策プリントというものを授業中に解かせていて、そのプリントと全く同じ問題が全部定期テストに出ていました。

僕は特進コース(学校名が分からないように仮名です)だったので、そのようなプリントはありませんでしたが、進学コースの人だけ定期テスト対策プリントを使った授業がありました。

この成績をもとに評定が決まり、指定校推薦が決まりました。道理で特進コースは指定校推薦が取れず、進学コースの人だけが指定校推薦をもらっていたんですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6558082】 投稿者: 不思議  (ID:m.64OmKdVv2) 投稿日時:2021年 11月 17日 11:41

    >この成績をもとに評定が決まり、指定校推薦が決まりました。

    問題を故意に漏洩させて解かせておいたら、そのコースの生徒は同じ点数ばかりになってしまい、評定も同じようになってしまいまって、差がつきません。
    進学コースの生徒が数人しかいない、というならまだわかりますが。

    なんだか不思議な書き込みです。

  2. 【6558104】 投稿者: 指定校推薦の実態  (ID:V2rIeuMO1rg) 投稿日時:2021年 11月 17日 12:02

    うちの子の進学コースも、そんな感じです。満点近い点数を取るので、進学コースの子はほとんどが5です。

  3. 【6558468】 投稿者: 特進が  (ID:L7Xql1fw9T.) 投稿日時:2021年 11月 17日 16:40

    評定1〜4を占めるから問題ないんでしょう。

    そんなの当たり前。
    一般進学者は、満点に近い点数をとっても、評定4です。
    指定校組は赤点を取っていても、評定5です。
    テストしていても関係ないです。結果は同じですから。
    科目は英数のどちらかです。

    今現在、大学で進級が今出来ているのかしらね。
    留年率が高いところに行ってます。

  4. 【6558687】 投稿者: その通りです。  (ID:Nl9ag/YQ5yQ) 投稿日時:2021年 11月 17日 19:16

    特進コースなんて行ってはいけない時代です。
    私立大学の一般試験はどの大学も狭き門です。
    出来れば指定校推薦で行った方が良いです。

    子どもの学校も同じような中高一貫校でした。
    定員削減で受験が厳しかった時でしたが、特進コース行った子どもは進学コースの子どもより進学実績は悪かったです。

    私学ならば、特進を避けて普通コースがお買い得。
    テストの問題は授業でほとんど教えてくれます。

    なんでも上を目指してはダメなのです。
    AOや指定校推薦目指す進学が1番です。私学に行って国立目指す程でなければ特進コースに行ってはいけません。大学なんてどんな形でも入れば勝ち組。

    でも今後このような子どもが増えれば大学の偏差値なんて無くなりそう。いまとてオンラインだし、家の近くの大学で無理無く過ごし、国家資格でも勉強した方が良いかな?とか思います。

  5. 【6558820】 投稿者: ところが  (ID:EpUTu.KyhuI) 投稿日時:2021年 11月 17日 20:55

    最近指定校推薦やAO入試入学組と一般受験組の学力差が問題になりつつあるから、学生確保に苦労しない上位の人気大学では何らかの見直しあるかも。そうなると私立中堅下位校には厳しいな。

  6. 【6559192】 投稿者: 実際に  (ID:L7Xql1fw9T.) 投稿日時:2021年 11月 18日 07:24

    実際に私立中堅校では、
    模試の結果も指定校推薦に含まれてるところはありますしね。
    それがなくて、基礎学力もなく、大学入ってからも、周りに迷惑をかけている子も沢山います。
    大学生が高校の教科書で復習したり、復習する授業もあります。

    今の子達は個人主義だから、グループにとって良い影響ぎないようなら、さっさと教師に相談して共同研究から外されるし。
    カンニングを親切にさせてくれる人なんて居ない…

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す