最終更新:

9
Comment

【6629948】公立中とはやはり環境が違いますか?

投稿者: 私立中   (ID:9BQoiNd9BKY) 投稿日時:2022年 01月 21日 16:11

ご兄弟でそれぞれ公立中に通う子と中学受験した子がいらっしゃる方に質問です。やはり公立中とは環境は違うのでしょうか。
上の子は公立中→私立高校で、下の子はまだ小1です。
上の子は広く浅くの友人関係を持っていました。
しかし、特定の仲良しの友人がおらずグループ決めで意外と困ったり、あとは運動音痴で体育の授業で余り物にされたりと嫌な思い出がありました。
私立中に行けばこのような事例は少ないのでしょうか?
上の子の高校は比較的体育にも力を入れておりますが、パワーバランス等を考えてチーム分けをするなど色んな子が楽しめる工夫を生徒がやっています。
そのおかげで上の子は体育の授業を楽しんでいるようです。
頑張って偏差値の高い高校に行った意味がありました。
いかんせん私も主人も公立出身なので、私立中の生活がわかりません。
公立中よりはみんなの居場所がある感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6630177】 投稿者: 人それぞれでは?  (ID:.nIqc7aYv86) 投稿日時:2022年 01月 21日 19:08

    こればかりは、お子様の性格にもよるのではないかと。
    あと、運といいますか。たまたま気の合う友と出会ったり、たまたまいじめっ子と出会ってしまったり。
    私立、公立、こればかりは行ってみなくちゃわからない。いろんな子がいますよね。

    うちは高1が中学から共学大学附属、中2が公立中にいます。
    下の子はスポーツ優先の子だったので中受はしませんでした。
    高1の子は、クラスが変わるたびに友達がかわっていましたが今は部活仲間と中1の時の友達と仲がいいみたいです。
    中3の時、友達とトラブった時にちょっと思ったのが、
    公立だったら卒業したらリセットできるけど、大学までずっとコレを引きずるのかなーと心配しました。私も中高一貫の私立でしたが、中高大とそれぞれのグループがあり、様々な職種に就いた仲間と出会えて今も刺激をもらっていますが、意外に附属は同じ様な感覚の子と小さくまとまった交友関係で終わるんではないかとも思ったりして。
    共学ですが男子校?ってくらい男子とつるんでいます笑
    と言っても、あまり家にも来ないので友人関係よくわかりません。

    下の子は小学校からの延長で、いまだに男女仲良く遊びに行き、よく家の行き来もしているので、見ている私が楽しんでいます。色んな学力の子、家庭の子がいて、揉まれながら逞しく成長しています。地元に友達が少ない私からしたら本当に羨ましいです。まあ、これも性格なのかもしれません。
    上の子が公立行ってたとして同じとも限りませんし。

    受験に関して言えば、親の立場からすると出番が少ない高校受験がめちゃラクです。中受は本当にストレスが…涙

  2. 【6630899】 投稿者: 同意  (ID:rLJlzKD3qYs) 投稿日時:2022年 01月 22日 10:02

    私も人それぞれでは?様に同意です。
    お子様の性格やめぐり合わせによるところが大きいと思います。

    ひとつ言えるのは、運動苦手なお子様は私立の方が居心地がいいかもしれません。
    息子は私立男子校に通っていますが、中1で鬼ごっこをした時に「僕より走るのが遅い人が何人もいる!」と喜んでいました。(これを喜んでいいのかは微妙ですが。。。)
    これも学校によるのかもしれませんが、ご参考までに。

  3. 【6630901】 投稿者: 同意  (ID:rLJlzKD3qYs) 投稿日時:2022年 01月 22日 10:04

    すみません。ご兄弟で私立公立通われている方へのご質問でしたね。
    我が家は一人っ子でした。。。

  4. 【6631125】 投稿者: 私立は幅広い人間関係を構築するのが下手  (ID:5M.3wV3W8q2) 投稿日時:2022年 01月 22日 12:29

    >グループ決めで意外と困ったり、あとは運動音痴で体育の授業で余り物にされたりと嫌な思い出がありました。

    それ、まさに私立の学校特有。仲の良い者同士でつるむのが私立の特徴。

    公立はみんなで助け合いとかそういうのがよしとされていて、全般的に広く浅くの付き合いをする感じ。

    お子さんの公立中学校時代が、そうですよね。

  5. 【6631176】 投稿者: 通りすがり  (ID:uOPmFrzWh2I) 投稿日時:2022年 01月 22日 12:56

    ん?
    グループ決めで云々というのは上のお子さんの公立中時代の話では?
    上のお子さん、高校では体育の時間も良い感じで過ごされているようですが。

  6. 【6631198】 投稿者: ?  (ID:wmMma3tzCpE) 投稿日時:2022年 01月 22日 13:11

    それは公立中の話では?
    だから、私立はどうなのか質問されているのでしょう。

    結論からすると、どちらもそれほど差があるとは思えません。もしかしたら、女子校は多少その傾向はあるかも知れませんが、そのへんのコミュニケーション能力を学ぶのも必要ではないですか?(公立私立関係なく)
    あぶれないように心遣いするのは私立だからとか公立だからとか関係ないのでは?教科担任の裁量しだいだと思います。個々の学校説明会で質問されたら確実ですね。
    うちは私立男子校と公立に子供がいますが、問題なく過ごしています。

  7. 【6632466】 投稿者: とーい  (ID:pzQd6Hutw0.) 投稿日時:2022年 01月 23日 09:34

    上の子私立中高一貫の中3、下の子公立中の中1です。

    人間関係を気にされてる場合
    私立のいいところは部活が高校的なところですね。(うちの子の学校の場合)
    入っても入らなくてもいいし、
    途中でやめても、中2から他の部活に入るとかも自由。
    2〜3の部活に入っても自由です。
    苦手な子がいるなら、次の学年でクラスを離してもらい、違う部活にすればほぼ関わりはなくなるのではないでしょうか。
    クラスが6個以上ある人数の多い私立、おすすめですよ。

    意外だったのは、うちの子の学校はそれほど偏差値が高くない私立中でしたが(48程度)
    勉強の進度は早く(英語の教科書はニュートレジャーという難関校で使われているもの、中3からは高1の勉強です)
    中1のときから常に学年通信や保護者通信では、いつもいつも勉強面での小言ばかりです。もっと家庭学習時間を増やせ、英検数検の勉強をしろ等。
    私は中学生のうちは部活や好きなことをさせてあげたい気持ちなので、高校受験がない分気楽かと思っていたのに、私立中のこれには驚きました。

    あと、私立は先生の「学年団」制を採用してるところが多いのではないでしょうか。
    中1から高3まで、ほぼほぼ、同じ先生が教科担任になります。これは能力のある先生かそうでないかで、良くも悪くもあるところですが…。我が子の得意不得意をわかってる先生というのは、安心感がありますよ。

    下の子は仲良しの友達と一緒がいい、近いのが一番というので地元の公立中に通わせていますが
    部活全員強制、3年までずっと同じ部活強制という文化は早くなくなればいいのにと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す