最終更新:

187
Comment

【6759155】中高一貫校、合わないor出たい場合はどうする?_

投稿者: どうする   (ID:Zu22blRCRsE) 投稿日時:2022年 04月 28日 10:33

首都圏では、中学受験もしくは小学校からのエスカレーターで中高一貫校に進む人も多いと思います。

でも、実際に入ってみてお友達と合わない、馴染めない、勉強のレベルが高くついていけない、逆にもっと高みを目指したい・・などあると思います。

その場合は、高校受験で出ると言う選択をする人もいるのでしょうか。
(早々に公立中に転校?)

学校にもよると思いますが、中高一貫校からの高校受験組っていますか。
学校からの風当たり等、実態が気になります。

中高一貫教育に魅力を感じつつも、何かしらの理由で合わないと6年は長く、
地獄だろうとも思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 16 / 24

  1. 【6852135】 投稿者: 気になる  (ID:feodn2hh9E2) 投稿日時:2022年 07月 13日 20:11

    どこの学校ですか?
    学校名じゃなくて、東京のどの地域かぼんやりでいいので教えてください。

  2. 【6852313】 投稿者: 公立中高一貫校  (ID:2iviz.TA.D6) 投稿日時:2022年 07月 13日 22:45

    国立系は知らないけれど、都立系はどこもそんな感じかと。
    口コミにも、厳しい・宿題多い・古いというワードがよく出てくるので、入ってみるとこのことなのか、と。
    塾の先生ならご存知だと思います。

  3. 【6853959】 投稿者: 都立  (ID:1UkY6ojiWbg) 投稿日時:2022年 07月 15日 11:27

    都立中高一貫は、知っている限りではどこも大量の課題が出ます。
    運動部だと両立して完璧にこなせるのは一握り。基本的に睡眠不足。
    マジメで協調性のある生徒が多いので治安は非常に良いようですが、管理型が嫌いなタイプは苦痛でしょうね。

  4. 【6854664】 投稿者: まあ、  (ID:B9AuaqLrRQ.) 投稿日時:2022年 07月 15日 21:55

    特に中学時。要は公立中なので、管理型はやむ無しでは?
    大量の課題と学校行事にもみな一緒に全力投球。
    そこに疑問を感じる家庭には絶対に合わない。
    でも真面目な優等生には良い環境だと思います。

  5. 【6854954】 投稿者: 合う合わないはたしかにあると思う  (ID:7Z1j2eioaYU) 投稿日時:2022年 07月 16日 09:06

    まさにそのとおり。
    「管理型」の定義がよくわからないけど、みんなで協力し合って何事も取り組むので、それを「同調圧力」と捉える人には絶対に合わないと思います。
    後期課程(高校課程)になると学習面については宿題も激減し、勉強は生徒の自主性・自己責任という学校のスタンスにガラッと変わりますが、たまに学校に行くと放課後に友達同士で勉強教えあったりする姿をよく見かけます。

  6. 【6854972】 投稿者: ミスマッチ  (ID:VmPOj39niSw) 投稿日時:2022年 07月 16日 09:21

    >真面目な優等生には良い環境だと思います。

    「真面目」と「優等生」がミスマッチだったりもするので、微妙なところもありますよね。
    私の学校時代も、友人で出来るタイプはほとんどが真面目ではありませんでした。
    わが子もそうでした(東大に行きましたが)、出来る子はなかなか「真面目」には合わない場合もあると思います。

    放任校、面倒見が悪い学校に成績優秀者が集まる傾向は、やはりありますから。

  7. 【6855949】 投稿者: ひぐらし  (ID:SWvhDmvxheY) 投稿日時:2022年 07月 17日 04:04

    >出来る子はなかなか「真面目」には合わない場合もあると思います。

    →それはそう。

    >放任校、面倒見が悪い学校に成績優秀者が集まる傾向は、やはりありますから。

    →今はそうでもないと思います。
    昔は地頭良い優秀者が、放任系に沢山いましたけど、今は情報が溢れていて、優秀な親ほど子供を面倒見の良い学校に入学させようとします。(親が安心したかったり、フルタイム母で忙しかったり)

    どんな学校に進んでも、合う合わないはありますので、子供の適性を見て学校選びできると良いですね。
    優秀なのに青春期の不幸で世に出てからこじらせてしまう大人も多いので、合わない時に高校受験に変更できる学校が望ましいです。

  8. 【6855957】 投稿者: それに加え  (ID:tREIznYwIxo) 投稿日時:2022年 07月 17日 05:53

    何回も試験をしてる多選私立の午後試験実施校は要注意です。
    いくら東京一工早慶に進学してても入学時偏差値が明らかに高い
    午後試験組の人数分だけ午前入学組にはチャンスが低くなってしまいます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す