最終更新:

42
Comment

【6781217】数学点がとれない中3

投稿者: 緑茶   (ID:MmVTbOfUBH6) 投稿日時:2022年 05月 18日 10:59

難関校に通う子がいます。
中学受験の時は理数が得意で、おそらく理系に行くかと思っていましたが
入学後は思っていた以上に数学で点が取れません。
本人なりの試行錯誤で3年目になってしまいました。
平均に行けばいいほうで、どちらかというと下で高校に上がったら
まずいのでは?と危機感を感じます。
(まずいとは赤点です。)
親が介入して勉強を見ているわけではないのですが
本人の話として聞くに、学校で出される課題問題集を解き
間違えたところは、分からないところは先生に聞き解きなおし
を繰り返しをして、定着を図るものの難関校故に?進度が速くて追い付かない。
定着するほど繰り返しの問題もないので、同じ問題だと答えを覚えてしまう。
かといって、中高一貫の問題集を本屋で探せるほど本人は探す気はなさそう。
定期テストの内容をみせてもらうと、見た感じ学校のテキストと問題集は出来た上での問題。
つまりは基本となるとテキストのところで何度も躓いているようでは点は取れないかなと。
問題はその先ということだから。
本人がテキストと学校の問題集を繰り返して定着を図るつもりは間違いないように感じますが、
これではついていけないのでしょう。
数学が出来なかったが、這い上がれたご家庭の具体的な方法を
お聞かせいただければありがたいです。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【7087405】 投稿者: 関西人  (ID:E.dQiw19qgE) 投稿日時:2023年 01月 27日 06:42

    やっぱり数学をあきらめてはいけませんね。第一志望ではないにせよ、一定以上の大学の経済学部を大学入試で併願することを考えれば捨ててはいけません。

    大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定
    https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230125-OYT1T50133/

  2. 【7087580】 投稿者: バラード  (ID:R2Kl/nEF1Qc) 投稿日時:2023年 01月 27日 09:47

    何のために数学勉強していくのか、、面白みとか目的など???かもしれません。
    テストで点が取れない、、ということより、これがわかると出来るとどうなるか。

    算数から続く計算、式、数列、
    図形から立体空間認識。
    論理的思考、証明や仮説と検証。点はとれなくても何のため?は知っときたい。

    将来いろんな進路がある津思いますが、文系と言われるところでも。
    法律なら、条文読んで論理的思考が出来るか
    経済や商なら、営業や経理やったとき、利益損益計算パッとできるか。
    デザインやりたいとき、図面、立体、空間認識正しく出来るか。

    一次関数二次関数出てきましたが、微積になって何が出来るのか、どんなことに使われてるのかなど理解していかないとやる目的もわからずに、ただ点採るだけ、となってしまいますね。

  3. 【7087598】 投稿者: 関西人  (ID:E.dQiw19qgE) 投稿日時:2023年 01月 27日 10:08

    別のスレでも似たようなことを書きましたが、数学の問題の演習量をこなすことは悪いことではないんですよ。ただ、数学の参考書の例題を変な風に暗記するようなパターン暗記に走ってしまうことは、司法試験向けの勉強でありがちな「論証パターン」の暗記とイメージが被るんですよね。柔軟性に欠けるというか、融通が利かないというか、未知の状況に対応できないというか。何にせよ本番の試験でフリーズしてしまうことは避けたいですね。だからこそ、指定校推薦などのような入試の方式を利用することも考えて、数学の定期試験に向けて頑張るのは当然だし、あと、国語や理科や社会を捨てることもやめた方がいいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す