- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 高2の親 (ID:rAik2JjE/DM) 投稿日時:2022年 06月 16日 18:09
受験まで1年ちょっと。
我が家は親ばかり焦るけど、本人はスマホ、スマホ、お昼寝で全然、勉強のスイッチが入りません。
皆さんの高2生はどうですか。
色々愚痴や悩み、解決策を共有しあえたらと思いスレッドを立てました。
よろしくお願いいたします。
-
【6825166】 投稿者: 匿名 (ID:/kKbNzvJ9RA) 投稿日時:2022年 06月 21日 21:11
こんなご時世ですから、とにかく健康で安全に!過ごして欲しいと思うようになりました。
親としてそれなりの欲はあったのですが、無事に日々を過ごせたら、ありがたいです。ぬるい考えだとは思いますが。 -
【6825322】 投稿者: なな (ID:MuPPwwnpeq2) 投稿日時:2022年 06月 21日 23:54
分かりますよ。
コロナ禍なのか、お楽しみも少なかった学校生活。
中高一貫ですが、例年より学校をやめたり、
退学になった子が多かったです。
毎日、学校に行けてることに感謝しなければなりませんが、
この夏、少しは変わってくれるかなぁ、
と、期待してしまう自分がいます。 -
【6827146】 投稿者: ウチも高2 (ID:EmN8lPOFJEM) 投稿日時:2022年 06月 23日 14:17
勉強はそれなりにがんばってるけど望みが高いので成績は全然届いてない…。高1の4月から予備校行ってるのに偏差値は上がるどころかだんだん下がってきたわ。
2005年生まれは人数少なめなせいか高校受験はうまくいってトップ校に入れたから変に期待してしまったよ。全然勉強やらないのもキツいけどそれなりにやってるのに上がらないのもキツいよ。成績上がらないなら予備校辞めて欲しいな…。 -
【6827222】 投稿者: 2005年生まれ (ID:6M5qP/GU/cw) 投稿日時:2022年 06月 23日 15:13
コロナ休校の影響で試験範囲縮小された世代ですものね。関係代名詞も出題されなかった。関係代名詞ができなければ長文読解は大変です。この世代は中学範囲が固まっていない子がいます。
-
-
【6827267】 投稿者: 大チャンス (ID:T5radVrUQcI) 投稿日時:2022年 06月 23日 15:39
公立中はコロナの影響で履修不足があるなら中高一貫校はチャンスですね。
高2は軒並み例年よりも実績が良くなりそうですね。 -
【6827273】 投稿者: なな (ID:BL28rogpiJs) 投稿日時:2022年 06月 23日 15:44
一つ下の学年から、大学入試に
情報の科目も始まるので、
浪人できませんよ、と、学校から言われてますが、
我が子に危機感はなし。
人数が少ないのですね。
それは、吉報なのか。 -
【6827373】 投稿者: 高2の親 (ID:rAik2JjE/DM) 投稿日時:2022年 06月 23日 17:04
ほんとですね。
浪人出来ないと言われてる学年ですもんね。
うちの子の学校では一応情報の授業をやるという話が。
あっという間に夏休みが近づいて来ましたね。
うちの子、遊ぶ時間も確保したいと。
なかなか勉強勉強だとしんどいけど、もう少し受験を意識してほしいものです。
しかし、予備校の夏期講習高いですね。
学校の夏季講座と価格が大違い。
何とか夏季講習のある日は自習室へ行ってほしいものです。 -
【6827414】 投稿者: 公立高校は (ID:rcgHiCRDxCw) 投稿日時:2022年 06月 23日 17:49
この世代は大学附属に抜けたのも多いので、公立高校は入りやすかったはず。
しかし今の高1は公立中学で仮定法やってるし。
一貫校でも浪人は避けたいところ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 都立一本で予習シリー... 2022/06/26 22:54 EDUで珍しく経済逼迫気味家庭です(笑)。お願い致します。 ...
- 東京男の12校 2022/06/26 22:50 筑波大駒場 開成 麻布 武蔵 海城 駒場東邦 早稲田 芝...
- 三田国際、広小、芝国... 2022/06/26 22:49 三田国際、広小、芝国際、サレジアン国際、羽田国際の国際中...
- 最難関・難関女子 R4推移 2022/06/26 22:46 日能研R4結果偏差値が出ました。 女子の偏差値推移です。 ...
- 子供に自走させるべきか 2022/06/26 22:43 Y65以上の学校を目指している受験生の子供がいます。家ではほ...