最終更新:

51
Comment

【6832635】塾に行く人の割合が多い件

投稿者: 塾   (ID:RlSsVLcSMt2) 投稿日時:2022年 06月 27日 10:53

先取りありの中高一貫校、中学生ですが、最近周りがほとんど塾に行っている、もしくは行き始めたみたいです。
ざっと7〜8割くらい?
エデュでも、一貫校なのに塾に行っている人が多いみたいですが、どのくらいの割合の人が行っているのでしょうか?
また、何故行くのですか?
高二や高三で、苦手強化や情報収集、模試などのために通塾するのは分かりますが、中学生から通う理由は、なんでしょうか?
どんな魅力があるのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6836968】 投稿者: 私も!!  (ID:xPxYQolrJfg) 投稿日時:2022年 06月 30日 15:24

    バラードさん、私も知りたいさん。
    私も疑問なんです。
    子供の通う中高一貫校は御三家ほどではないけど、Y60超え進学校。

    今高1なのですが、中学の時から通塾している子が多くて、高1になったら更に増えて焦っています。

    私が思っていた子供の大学受験までの流れは
    ①とにかく学校の勉強だけは真面目に受けてきて、習い事(英会話。これはどうにもならないから…)や部活や学校生活を満喫してほしい。課題だけはしっかりと。
    ②その中で学校の授業についていけない科目があったらその科目のみ家庭教師や個別で学ぶ。
    ③高3になるまえに高校一杯の授業が終わるので、大学受験に向けて高3から通塾。

    でした。数人の同級生親から話を聞ける機会があったので「今の時点でなんで通塾してるの?学校の授業のため?」と聞いたら大学受験のため。と答えられました。大学受験のためなら高3からでよいのでは?と思うのですが、それ以上は突っ込んで聞けずモヤモヤしていたところにこのスレを見つけて、読ませてもらいました。

  2. 【6837033】 投稿者: そうねえ  (ID:otfHLPgzwgw) 投稿日時:2022年 06月 30日 16:22

    難関狙ってたら高3はちょっと遅いのでは?(人によります)
    中高一貫校生の塾は高3からほぼ演習に入ります。
    学校の授業で基礎も応用も完璧!と思うなら高3からでもついていけるんじゃないですか。
    慣れもあるので皆遅くともスタートを高2にするんだと思います。

    あと医学部狙ってる人は中3から行くのが多い。
    なるべく早く一周終わらせて難問演習を繰り返し、力をつける為。

    お通いの学校での子の位置と志望大学レベルに何名くらい進学してるか調べれば、どのように勉強していけばそこに到達するかは大体占えますよ。

  3. 【6837052】 投稿者: 私も!!  (ID:xPxYQolrJfg) 投稿日時:2022年 06月 30日 16:41

    ありがとうございます。なるほど。塾自体も高3から演習なのですね。

    医学部はねらってません。東京一工の文系狙いです。
    学校内での成績は共学ですが上位20%以内です。
    こちらが「もう良いのでは?」と思う位、自分で勉強する性格です。

    伺った周囲の方の中には「中弛みして勉強しないから通塾させた」という方もいて、うちの子にはそういったこともなく、中受時も6年から始めてY60以上の合格だったので親も油断していました…

    狙う学校からも遅くとも高2から検討した方がよさそうですね。

  4. 【6837104】 投稿者: 塾  (ID:zRor1jYT1pA) 投稿日時:2022年 06月 30日 17:34

    更に分からなくなりました。
    何故に医学部狙うのなら、中学から塾が必要なのですか?
    なんか特別な理由でもあのでしょうか?
    日本一の医学部でも狙わない限り、普通にしていても入ると思いますが・・・?
    しかも、わざわざ演習をするために高3から塾なんですか?演習は学校でもするし、そもそも自分でもできるのに、何故に塾なのでしょう?
    さらに、慣れるために高2から・・・?全く分かりません。

  5. 【6837625】 投稿者: 前提の質問  (ID:PV4xXcMk6MU) 投稿日時:2022年 07月 01日 06:11

    お答えできる方もいると思いますが、
    塾さん自体の事を少し教えてください。
    塾さんの学歴やご自身の過去の受験経験、塾に通ったか、などです。

    と言いますのも、その様な前提が分かりませんと塾さんを得心させる答えを出せないと思いました。
    おそらく塾さんは優秀なのでは。

  6. 【6837706】 投稿者: 関西人  (ID:W5A74uXJt3g) 投稿日時:2022年 07月 01日 08:15

    私の出身校は英語がザルだったので、塾なしで能力のある教師に期待されている子でも京大医学部に一浪して入っていましたね。まあ、facebookで見ている限り、日々の生活は充実しているようなので、一浪ぐらいしても問題はないようですけど。学校の英数がザルでなければ阪大医学部、慶應医学部辺りなら学年でトップクラスに入っていれば現役で行けるのでは。

  7. 【6837757】 投稿者: 大体  (ID:dc9uTk6SEjs) 投稿日時:2022年 07月 01日 08:55

    >>子供の通う中高一貫校は御三家ほどではないけど、Y60超え進学校。

    この辺りから推測できませんか?
    あなたはひとつ前のレスも優秀そうな発言してましたが、大抵は相談者のレベルに合いそうな辺りで返答するものですよ。
    それに疑問を呈するなら他の方の言うように、ご自分の経験と推測される相談者のレベルを示してからにしたらいかがですか。
    子によって違うものなので正解はありませんけど、周囲を見て一般的に思える様子を書きました。

  8. 【6837782】 投稿者: バラード  (ID:R2Kl/nEF1Qc) 投稿日時:2022年 07月 01日 09:15

    中高教育事情も年々変わりますので、最新でどの地域、学校がどんな感じなのかはわかりません。

    ただ、スレの前提の準難関一貫校で、中学の間から7-8割が塾に通う???
    私のイメージが違っていると思います。
    中学でみんなが、(たとえば高校受験のために通塾)同じように集団でいくような感じではなく、個別、習い事に近い、それぞれ別々、スポーツも芸もありか??

    一貫校の中学生で大学受験が目的というのは(鉄緑やSEGでも英数中心先取りと深堀)たぶん無いと思うので、補習か学校対応?(定期テスト あるとしたら個別)でしょう。

    特化したような最近見られる塾??
    語学(英語)でどちらかというとリスニングスピーキング。
    今後課題の情報で、マインクラフトはじめプログラミング。
    全くの個別対応で、いつでも自習室使える、先生に質問できる。
    オンライン、サテライトであいた時間に好きなもののみ履修。
    あとは、部活と別にスポーツや音楽、美術、アート、囲碁将棋などなど。

    ただ、これら塾と言えるのかな??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す