最終更新:

15
Comment

【6889842】養護教諭やスクールカウンセラーは?

投稿者: あおい   (ID:XFLWfDYXbrc) 投稿日時:2022年 08月 13日 15:39

これから中学生や高校生になると、成長期だし、心身ともに色々なことがありそうですよね。もちろん担任の先生も大切だけど、バックアップしてくれる養護教諭やスクールカウンセラーも大切だと思っています。だから、人数や体制、雰囲気など、気になってしまいます。HPを見ても今一つわからなくて困っています。勿論、合格しなければ始まりませんが、少しでも情報を得られれば、と思いました。女子校や共学校のことも聞きたいですが、一番知りたいのは男子校のことです。偏差値60くらい以上が特に知りたいです。少しでも情報を教えていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6890136】 投稿者: うーむ  (ID:jLj3moodh4w) 投稿日時:2022年 08月 13日 19:33

    スレ主さんのお子さんは心配になりそうな状況があるのですか?
    その辺が具体的に見えないとレスが難しいです。
    どこも一人以上は対応する職員がいるでしょう。

  2. 【6890140】 投稿者: 男子はSC利用したの聞いたことない  (ID:zFApL3mm4J.) 投稿日時:2022年 08月 13日 19:35

    偏差値59以下のあおいさんの息子の残念校に未練があり、そこに通う東京か東京近郊の60以上の学校に通う頭の良き隣の青い芝生の子に、悔しいから悩みがあればいいとお考えになり、おかしな投稿をしてしまった、などそのあたりでは。

  3. 【6890366】 投稿者: よく知らんけど…  (ID:zpKnw8NaiyE) 投稿日時:2022年 08月 13日 22:46

    SCとか養護教諭って、学校関連の法律で「最低○人」とか「生徒○人対して○人配置」とか決まってるもんじゃないの?

    そして、それらに世話になる前提なお子さん達ってことなんですか?何を心配しているのかわからない。

  4. 【6895367】 投稿者: 発達グレー?  (ID:ceI8KF4TVJs) 投稿日時:2022年 08月 16日 23:21

    男女男の3人兄弟がいらっしゃって、それぞれSCや保健室にお世話になりそうなところがあるお子さん達…ってことですかね。

    発達障害のグレーゾーンか何かですか?

    特性を把握している上でメンタルケアに手厚い学校を探しているならまだわかりますが、発達特性のことはスルーして「気難しい子たちだから…」で済ましてしまい、そのまま勉強だけさせていると、中高不登校になりやすいので要注意かも…です。

    そういうお話でないなら、すみません。

  5. 【6896136】 投稿者: うーん  (ID:IjLLE1xRr3w) 投稿日時:2022年 08月 17日 16:10

    N60台女子校です。

    カウンセラーの数などを気にする方がいるのですね。
    女子校らしく?週に数回複数のカウンセラー在中、精神科医のかたも月に何度か来ていて、保護者も生徒も利用できます。保護者の利用も多いようです。

    うちの子は低学年の時、あることの「ペナルティ」として利用したんですが、低学年の子で来るのは珍しい、高学年の利用が多くてほとんど進路相談だよと言われたようです。本来目的利用してる人もいるのでしょうけど、深刻な相談はカウンセラーより先生とするのだと思います。
    もし、主さんが実際にカウンセラーが必要なら学校をあてにするよりはご自分で見つけられた方が良いかと。
    学校のカウンセラーって、そこまで深く対応してくれないことがほとんどだと思います。もちろんたまたま良い巡り合わせもあるとは思いますが。

  6. 【6896140】 投稿者: ヨコ  (ID:jVz9I5daSnQ) 投稿日時:2022年 08月 17日 16:15

    今は大学のカウンセリングも対面じゃないみたい。オンラインらしい。コロナ禍だから。

  7. 【6896512】 投稿者: 常駐  (ID:n/haufIh1kc) 投稿日時:2022年 08月 17日 21:53

    うちもスクールカウンセラーさんは常駐していますが、あまり生徒の利用はないようです。一応予約制ですがいつも空いてると子供が言ってました。
    以前不登校気味だった子は、時々保健室登校しながら外部の病院でカウンセリングを受けてました。
    保健室は気軽に立ち寄れるような雰囲気みたいです。
    多分、カウンセラーさんと合う合わないがあったり、友達に知られたくないとかもあるのかな、と思いました。

  8. 【6898160】 投稿者: そう  (ID:Xiz/muz.TW6) 投稿日時:2022年 08月 19日 07:26

    学校によりけりとしか言えません。スクールカウンセラーも直接雇用どころか派遣を週に1〜2回のところもあります。よってすぐ担当が変わることもあります。資格も臨床心理士や公認心理師ですらない教員免許にプラス民間資格の人もいます。一方で複数常勤配置をしていて大学院からの心理現場実習生を入れているところもあります。養護教諭も常勤設置ではなく看護師のアルバイトの配置のところもあります。一方スクールカウンセラーだけでなくスクールソーシャルワーカーを入れているところもあります。校医も精神科医の配置があっても直接、生徒や親の相談ものらず児童思春期専門でなく卒業生や在校生の親で単科精神科病院勤務や認知症専門だったりもします。直接、学校見学で体制を聞くしかないかと。付属の大学に医学科、心理学科、社会福祉学科がある場合は教授レベルがバックアップし大学と連携をしてそれなりの体制があることがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す