最終更新:

10
Comment

【7084949】公立小で行き渋りの子、私立中学でどうなりましたか?

投稿者: 抹茶   (ID:ZwmZkUZ1Iqg) 投稿日時:2023年 01月 25日 08:56

タイトルがすべてなのですが、
小6の息子がこの度私立中学に行くことになりました。
地元の小学校があまり好きではなく、登校拒否までは行かずとも、朝グズグズしたり、おなか痛いと言っては遅刻したり、特に6年になってからはひどく、2学期だけで5日以上休みました。

受験が終わり中学に向けてすっきりしてくれることを期待していたのですが、全くそんなこともなく、3学期になって1週間登校しただけでまた遅刻…。

何がいやなのかと聞くと勉強が簡単で授業が退屈だと言います。
しかしテストはケアレスミスで100点は逃すし、宿題は簡単すぎてやりたくないとグズグズする結果時間がかかります(簡単ならさっと終わらせればいいのに)いうほど子供にとって学校の勉強が余裕の状態だとは思えません。
最難関の自由な学校に行けるほどの学力があれば、やるもやらないも自由、結果さえ出せば、と言われるかもしれませんが、残念ながらそこまでの能力も無くN50前半の学校に行きますので、課題などの提出もそこそこしっかり見られます。小学校以上に宿題はしっかりやらなくてはいけないでしょうし、遅刻など繰り返せば退学すらあるかもしれない…そう思うと、果たして中学に行けば環境が変わって出来るようになることを期待していいのか、はたまた退学のリスクを考えれば高校受験を視野に入れた方がいいのではないのかと、最近私立に行かせて本当に大丈夫か不安になってきました。

そこで参考までに、公立小嫌いで私立中学に進学されたお子様の中学以降の様子をお聞かせいただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7085065】 投稿者: ??  (ID:tbOZfLKg.Ac) 投稿日時:2023年 01月 25日 10:22

    私立はいつでも辞められるので行ってみては?
    公立中学はいつでも誰でも受け入れてもらえます。

  2. 【7085140】 投稿者: 通りすがり  (ID:1dt8ebZb5mM) 投稿日時:2023年 01月 25日 11:33

    公立か私立かというより、今の環境が好きでないのでは?受験が終わったところで、卒業まで子どもは同じ環境ですよね。親はスッキリしても本人がモヤモヤしてるならそれは変わらない気がします。
    環境をガラっと変えるのには前の方の通り、私立に行かれた方が変えるチャンスがもう一回できますね。
    思春期の男子は本当に難しいですよね。

  3. 【7085220】 投稿者: そういうのを  (ID:p8F2/JV0wpM) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:27

    コミュ症と言うのでは?
    勉強が簡単でも友達に会うことが楽しくて学校に行っている子は多いですよ。
    あと、「我慢」が出来ないと私立に行っても同じことを繰り返すでしょう。
    勉強が簡単なら1番が取れないと中高はやっていけないです。

  4. 【7085267】 投稿者: なんとも  (ID:ABOk/dPfJCM) 投稿日時:2023年 01月 25日 12:55

    私立に行かせてから考えても良いと思いますが
    公立には高校受験もありますし、他の私立への編入というのも
    あります。

    おそらく、生活態度は変わらない。
    特になにかその私立に本人が譲れない魅力があるのなら
    ガラっと変わるかもしれませんがそうでない限り、生活態度は変わらないんじゃ
    ないかと。

    私立にも入学式から欠席。1年欠席して他の私立(おそらくネット通信でも出席扱いになる所)に編入という人もいらっしゃいます。

  5. 【7085284】 投稿者: こればかりは  (ID:h7X4dR2G.wU) 投稿日時:2023年 01月 25日 13:02

    こればかりは人によるような…。
    勉強が簡単すぎるというのはお母さんを苦しませない優しい言い訳かもしれませんね。

    学校での様子はどうですか?
    先生にはお話伺いましたか?

    中学生になると、学校にいけなくなる子は小学校の時より増えます。
    環境の変化、勉強についていけない、起立性障害などの体の不調などなど。
    小学校まで元気に行けてた子も行けなくなることも。

    なので、私立ご希望でしたら、とりあえず行ってみて大丈夫だったらそれでオッケーですし、不登校になったら公立に戻るでもよし、環境を変えるために越境などしてもよし、必死に居場所を見つけていくしかないんだと思います。

    お子さんの心も、年とともに強くなっていくでしょうから、親はデーンとしておくしかないと思います。

  6. 【7085758】 投稿者: 考えすぎても。  (ID:y1ut9NaoF0c) 投稿日時:2023年 01月 25日 18:44

    小学校からそのような状態だと心配になりますよね。
    子供の本心は、誰にも分からないと思います。
    友達なのか、勉強なのか、環境なのか。
    家族が心配しているのは、当人が一番感じていると思うので、
    逆にそれが重荷だったりするようです。
    (中学2年の甥っ子がそうでした)

    考えすぎても何も好転しないと割り切って、
    彼の中学生活を静観してみてはいかがでしょう?
    言いたいのをグッとこらえて我慢して、彼が相談したり
    話したくなるような穏やかな環境を家庭で提供してあげれば
    自ずとそれが本人の性質で繊細さんなのかもしれないし、
    単なる甘えん坊なのかもしれないし、それとも井の中の蛙だったと
    気付く起爆剤にもなるかもしれません。

    幸い私の甥っ子は、小学校が最悪だったからか
    それよりは楽しめる部分があると気付いて
    皆勤は無理にしてもちゃんと通えていて小学校時代が
    嘘のようだと家族は安堵しています(笑)。

    少しは情報の足しになると良いのですが、
    陰ながら応援しております。

  7. 【7085831】 投稿者: 3年間  (ID:nM6YvD6sf7k) 投稿日時:2023年 01月 25日 19:35

    中高一貫校でしたら
    中学生の3年間は不登校であっても
    学籍が保証されます。
    ただ
    高校生に上がると
    学校側も単位修得に途端に厳しくなります。
    ご子息が早いタイミングで
    「気付き」ができ軌道修正されると善いですね。
    周囲では
    通信制へ抜けた方々が複数いますが
    進学先の大学は本当にまちまちです。
    生育歴、保護者さんの関わり方云々
    というよりも
    子どもさんの持って生まれた「力」に依る
    印象を受けました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す