最終更新:

2
Comment

【7106519】情報の授業とは

投稿者: 中高一貫   (ID:Hpb8Uppyh1o) 投稿日時:2023年 02月 08日 23:29

うちの子は中高一貫の中学に通っています。
別の学校に通う子供の同級生が、学校でエクセルで関数やマクロを使っていて課題が難しいと言ってたそうで。
うちはエクセルは一応習ったようですが、そこまではやっていないと言ってました。
これは情報の授業なんでしょうか?
公立でも情報の授業が必須になったと聞きましたが、内容はどんなことをやるのでしょうか?
プログラミングとかですか?さっぱり分かっていません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7106763】 投稿者: 都立一貫校  (ID:ABOk/dPfJCM) 投稿日時:2023年 02月 09日 07:37

    中学の間は情報という教科がなく、コロナで家庭科/技術のなどの実技が
    家庭指導に移ったところからそこにワード、エクセル、パワーポイントの
    使い方が入っているようです(元々そうだったのかな?)。
    エクセルでは関数やマクロ、ありますね。
    パワーポイントはアニメーションとか。
    そしてスクラッチだったかな?なんかのプログラミングで各々ゲームを
    作成してみんなで遊んで1番を決めた、とか言ってました。

    情報が教科としてあるのは高校からだと聞いています。

  2. 【7154463】 投稿者: バラード  (ID:R2Kl/nEF1Qc) 投稿日時:2023年 03月 20日 10:07

    大きく3つくらいに分けて考えます。

    まずは、簡単なところから、今ある書かれたような便利なツールを使う、使って何が出来るか学ぶ、使いこなす。

    次は、情報というものを取り巻く社会環境、情報伝達情報処理の歴史を学ぶ。
    セキュリティは? 個人情報保護は、各国の事情は? 日本では? 法律は???
    たとえば金融機関の仕組み、マイナンバーとは? スマホのQRコードとか。

    最後は、これは根幹かもしれませんが、アプリやAIとか自動運転、のカラクリ、仕組みを学んで、プログラミング、アルゴリズム、メカニックを学ぶ。
    自分のやりたいことをプログラミングする。
    でしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す