最終更新:

70
Comment

【7141721】中学受験しなければ良かった(遠距離通学)

投稿者: ダメな母   (ID:RAhabb053lw) 投稿日時:2023年 03月 09日 09:37

近所の中学が遠い(徒歩30分位)からと軽い気持ちで始めた中学受験。どんどん親がのめり込んでしまい、子供も嫌がる事なく、真面目に勉強に励んだら第一志望の学校に合格しました。
合格する前は遠いけど、何とかなると思っていたのですが実際に通う事になると、片道1時間半、往復3時間を毎日通学に使う事になると思うと可哀想で。
本人が女子校は嫌だというので、共学校で一番の進学校を選んだのですが、共学が良いなら地元の学校で良かったのでは地元が遠いからと受験したのに、もっと遠くなるなんて…と後悔の気持ちでいっぱいです。
娘は親の期待に応えようと一生懸命頑張ったのに、辛い道を選ばせてしまったと思うと進学を心から喜べないでいます。
地元でも、中学からそんな遠いところに通っている人はいません。新入生出校日に行き、制服を購入し、もう進学するしかないのですが、今からでも辞めた方が良いのか、それか子供が辛くなったら地元の中学に戻ろうか…と毎日思い悩んでいます。子供は本音を話さない子なので、大丈夫。通えるよ。もう先生にも私立に行くって言ったし仕方ないじゃんと言うのですが。遠距離通学ってやっぱり辛いですか?それを理由に辞める子はいたりするのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7143330】 投稿者: 引越し  (ID:lIwAscLeb0E) 投稿日時:2023年 03月 10日 19:13

    うちは通学時間考えて学校選んだつもりでしたが
    通ってみたら思っていたのよら遠く感じ、どう考えても体力気力が足りないので
    GWに引越しすることにしましたよ。

  2. 【7143361】 投稿者: 都内…  (ID:635Yb8TssA.) 投稿日時:2023年 03月 10日 19:40

    都内っていっても伊豆大島も都内なわけで…(笑)
    居住エリアって学区で選ぶ方もいますよね。
    うちなんて、徒歩15分圏内に小学校3つ、中学も2つあるよ。

  3. 【7143399】 投稿者: 女子は大変  (ID:tTOaBNUVkL6) 投稿日時:2023年 03月 10日 20:21

    数年前の中学受験説明会参加の際、渋渋と淑徳与野の説明会で通学時間の分布図が話題に出ました。
    渋渋は、栃木の小山から通ってる子は、授業中寝てるなど弊害のが大きいとのこと。大学受験時に困るし、通学時間は1時間以内がベストと断言していました。
    淑徳与野では、一番遠くは越後湯沢からの新幹線通学者。合格した際、職員はみなさん通うとは思ってなかったそうですが、入学すると聞いて話題になったそう。本人は元気に遅刻もせず通学していて、すでに高校生でした。

    娘は都心の女子校に通っています。通学時間1時間半の子が、高校受験に切り替えると中1の2学期に公立中に転校しました。
    気に入ったし通う前はいけると思っても、雨の日、酷暑や厳寒の中重いリュックを背負い、お弁当や水筒持参で通学することを想定しましたか?
    部活もありますし、女子中学生はまだまだ体力もなく、生理が重い日は地獄ですよ。
    高校生とか難関大学附属校なら通学も1時間半はぎり許容範囲かも。

    とりあえず通ってみてから決めてもいいかと。ただし転校は早いうちが良いですよ。

  4. 【7143565】 投稿者: 新中1  (ID:rvymlgJJ1Ck) 投稿日時:2023年 03月 10日 22:40

    うちは電車に乗ってる時間は3路線合計で30分程度+駅から学校まで路線バス10分なんだけど、途中乗り換え2回とバス待ちやらなんやらでどうにもドアドア1時間を超えて1時間10分~20分程度になってしまう
    下りだからラッシュにもあたらないしいいかななんて思ってたら、通学時間なのに本数少なくて乗り継ぎ悪いっていう思わぬ落とし穴があった…
    ぎゅうぎゅうのラッシュで時間短いのと、電車は空いてるけど時間かかるのと、どっちがいいんだろうね

  5. 【7143591】 投稿者: まあ  (ID:Baej9z9YoaU) 投稿日時:2023年 03月 10日 22:58

    やってみて、嫌ならいつでも公立いけるし、きっとまずトピ主様もやってみるんでしょう。
    1時間半やらかけて通われていたお子様も、公立にしなかったら公立の方が良かった、なんて比べることが出来る経験無いから頑張ってそのまま通われたわけで。
    公立に仲良く無いお友達がいたり、どうしても内申制度が嫌だったりすれば通い甲斐ありますよね。
    公立も30分かかる、とのことでずっと徒歩なら大変だとは思います。
    せっかく受かったんだから通うのもありかと思いますが、私立中にこだわるのも、こだわりポイントによるのでは?
    遠いところしか受からなかったから公立にしたって人もかなりいますよ。お子様が決めればいいとは思いますが。トピ主さんは疑問に感じ始めちゃったんですね。

  6. 【7143700】 投稿者: 匿名  (ID:fD/ZinuoSec) 投稿日時:2023年 03月 11日 00:36

    一杯いるので大丈夫です!そんな悲観なさらず。上には上がいますが1時間半でも確かに遠いと感じます。
    しかし入ってみたらそんなお子さんは男女共におり、それはもう逞しくなるのです。
     中学受験自体賛否両論ございますが、中学受験し、電車などで通学したお子さんは本当に、最後は強いですよ。
    頑張ったおかげで、現在は国立の大学に行けており、ずっと近くなり(と言っても電車です)なんて楽なんだろう、と子供は言っています。
     それはこの6年間、そこそこ遠いところへ電車通学したおかげかと。
    電車で1時間、徒歩家からと駅から合わせて15分。往復2時間半です。
    それが東京の国立になり、電車で40分ですかね。なんと言っても乗り換えがない、これで大幅短縮です。概ね家からドアtoドアで60分です。

    我が家も公立は徒歩30分以上。おまけに徒歩のみ。準備やなんだかんだと差引1時間前には家を出ないと。

    通勤の辛さはどっちもどっちかな。むしろ家を出る時間は公立の方が早かったです。
    環境などトータルし、お金はかかりましたが、私立にうまく順応し幸せな6年間でした。とっても子供らしい6年を過ごせたと思っています。

  7. 【7143811】 投稿者: 保護者  (ID:ABOk/dPfJCM) 投稿日時:2023年 03月 11日 07:20

    私は引っ越しが決まっていたので片道1時間半ほどのところに通いはじめ、
    そして引っ越しをして1時間かからないほどの距離になった経験があります。

    本人は若いので1時間半でもそのルーティンになればなれるんですが
    引越し後無駄な時間の積み重ねに気付かされる事もありました。

    毎日30分、英会話をしてから学校に行く、問題集を1枚づつやって学校に行く。
    この少しの積み重ねって大きいです。テスト前もノー勉強でもすでに
    色々と準備が整っていたり。

    でも最初から1時間弱だったらやってなかったかもしれないというのも本当で、
    最初が大変だったから、それに慣れた後だから生まれた時間だったのかもしれません。

    考え方、意思、で時間は生まれもしますし、潰れもしますね。

  8. 【7144243】 投稿者: ?  (ID:5VKCkQdxUus) 投稿日時:2023年 03月 11日 13:49

    学区の端っこなら徒歩30分もあり得ると書いただけなのに伊豆大島とおっしゃいますか。普通に考えて、伊豆大島在住の方が中学受験板に出入りしてると思います?(笑)それなりに中学受験熱の高い地域ですよ。徒歩20分以内に小学校3つありますが、中学は1つしかなくて、複数の小学校の子たちが集まるマンモス中になってるんです。
    でも我が家含め中学受験する子も多いので、学区は重視しても中学が徒歩圏かどうかまで気にする方は多くないんじゃないかな。というか中学受験するなら徒歩圏にいくつ中学校があろうと関係ないですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す