最終更新:

46
Comment

【715957】学校の対応に不満がある時

投稿者: 栗ごはん   (ID:cNJ0duob526) 投稿日時:2007年 09月 20日 07:34

私立の学校って子供を人質にとられているように思ったことはありませんか?
何となく学校の対応に不満があっても、なかなか公立のように教育委員会が最終的に対応しくれるわけでもないし、不満をぶつけてもこういう教育方針ですといわれたらそこまでだし・・。きっとしこりになって子供にとばっちりがいきそうで、なかなか強く言えません。
担任の対応に不満がある時、どうしてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【715962】 投稿者: そうですか?  (ID:vZi2PTepb0I) 投稿日時:2007年 09月 20日 07:49

    初めて父母会に出てビックリしました
    授業の進め方から、クラスの成績の差、生徒と先生のコミュニケーションについて
    果てはテストの採点基準など、ありとあらゆる質問が直接校長先生にされていて
    小学校の時とは全く違う雰囲気に驚きました


    でもひとつひとつ丁寧に回答がありましたし、どんどん問題提議してください
    解決していくことで学校は良くなりますとの姿勢には感心しました


    うちは新興だからかもしれません
    伝統校は難しいかもしれないですね

  2. 【716072】 投稿者: どっち?  (ID:zq/YMSjYYsI) 投稿日時:2007年 09月 20日 09:58

    学校の対応に不満なのか? 担任の対応に不満なのか? どっちなのでしょう?
    また、不満の内容は?
    それによって、違うのではないですか?


    我が家は、小学校も別の私立でしたが、子供を人質にとられてると思ったことは、無いですね。問題があれば、まずは担任に言いますし、それでダメなら、学年主任や教頭、校長と話します。


    そういう事を嫌がるような学校は、最初から候補からはずしました。

  3. 【716088】 投稿者: なぜ?  (ID:f0WfUkND9rg) 投稿日時:2007年 09月 20日 10:10

    教育方針を納得されてご入学なさったのではないのでしょうか?
    そして
    公立だろうと私立だろうと
    どこでだってやみくもに「強く」いうのはマナー違反です。
    お子さんにとばっちり、ではなく
    学校に合わないご家庭と判断される事でしょう。
    人質などと物騒な表現もおやめになったほうがよろしいかと存じます。
    まずは理路整然と文章で要望を出されてはいかが?
    できたら感情的な物言いにならないようご主人に書いていただくのが良いのでは?と
    思います
    そしてその後の対応に納得いかなければ自主退学されたほうがいいですよ。
    多くのご家庭はそれまでの対応に満足なさってるのでしょうから。

  4. 【716109】 投稿者: 公立<私立  (ID:562tM7eLqDg) 投稿日時:2007年 09月 20日 10:38

    私は公立の対応が不満で私立に子供を入れたので、
    公立の方が対応が良いと感じた事はありません。
    教育委員会に訴えて何か対応してくれますか?
    教育委員会は先生を生徒や保護者から守るために
    あるんですよ。教育委員会の担当者は教師ですから。
    むしろ人質にとられているのは公立だと感じました。
    公立高校に必須の内申をにぎっていますからね。
    子供が通っている私立は本当に細かく迅速な対応が
    あります。担任に不満なら、学年主任や校長に
    訴えればいいと思いますよ。
    保護者から不満の多い教師は担任をはずされたり、
    リストラされたりするようです。

  5. 【716111】 投稿者: 選ばれし者  (ID:zDo1.ud8jCE) 投稿日時:2007年 09月 20日 10:39

    我が子が選び抜いた私立中学が合わないなんて考えた事がありません。自分で選べるのが私立中学で、希望して努力してここしかないと思って受験しました。


    先生方も力を上げようと必死になって下さっています。反抗期を迎えた生徒たち数百人を相手に我慢しているのだなぁと思っております。


    成績面・生徒同士の喧嘩など何でも相談に乗って下さいました。今でもその姿勢は変わりません。金銭面もあり高校から入る事も検討していた事もありました。今は親からは徐々に離れて先生方との密着度が増している最中です。中学から入って良かったと思っています。

  6. 【716133】 投稿者: パスタ  (ID:SbT5Pukw5BA) 投稿日時:2007年 09月 20日 11:03

    栗ごはんさんのおっしゃること、とてもよくわかります。
    どちらの学校かわかりませんが、私もそのように感じることがあります。
    そして、学校は入れてみないと分かりません。学校に都合の悪いことはオブラートに包むからです。周りのお母さんたちも、入学前は分からなかった、と言う人が多いです。うちの子の学校では、よほどの証拠のようなものがない限り、教師が上に「そんなこと言っていません、やっていません」と言えば、「この年頃は自分の都合のよいように言いますから」のようなニュアンスで返ってきます。
    子供たちは大人や学校の都合も自分たちなりに受け止めて、そのなかで上手くやっていく術を身に着けていくような気がします。
    ただ、そのように柔軟な対応ができないお子さんだったり、教師が余りにも酷かった場合は心配です。私もちょっと後悔している一人です。

  7. 【716137】 投稿者: 紙ひこうき  (ID:eUInnEzo5X2) 投稿日時:2007年 09月 20日 11:05

    選ばれし者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 我が子が選び抜いた私立中学が合わないなんて考えた事がありません。自分で選べるのが私立中学で、希望して努力してここしかないと思って受験しました。
    >
    >
    > 先生方も力を上げようと必死になって下さっています。反抗期を迎えた生徒たち数百人を相手に我慢しているのだなぁと思っております。
    >
    >
    > 成績面・生徒同士の喧嘩など何でも相談に乗って下さいました。今でもその姿勢は変わりません。金銭面もあり高校から入る事も検討していた事もありました。今は親からは徐々に離れて先生方との密着度が増している最中です。中学から入って良かったと思っています。



     そんな自信たっぷりにおっしゃらなくてもと思いますが。
     担任は何十人といるのだから、今後どんな教師と当たるかはわかりませんよ。
     何より、スレ主さんへのお答えにはなっていませんし。



     ※ 栗ごはん様


     もちろんですが、私立中学では高校受験がないのですから内申の心配はいりません。これって結構ありがたいことですよね。
     
     
     内容がわかりませんので、何ともいえませんが、私は、まずお母様のお気持ちを担任の先生にお話になることが大事だと思います。
     その上で、親が妥協点を見つけて納得するしかないこともあります。
     ですが、我が子に直接関係することなのに、煮え切らない反応でどうにもならないことなのであれば、学年主任、そして教頭先生、校長先生という順番に接触されるのが一番ではないでしょうか。


     お子さんを人質にとられているという思いはいらないと思いますよ。
     中学では、担任といっても1教科とHRだけでの関わりですから、それほど影響はありませんし、それで子どもが嫌な思いをするようでしたら上に話を持っていけば良いのです。
     恐がらないで、素直にお話されて問題ないと思いますが・・・。
     


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す