最終更新:

23
Comment

【7189500】吹奏楽部の楽器代

投稿者: 庶民   (ID:b/l4C2aGkQI) 投稿日時:2023年 04月 25日 09:02

今年中高一貫校に入学しました。吹奏楽部を希望していますが、楽器購入を勧められ、安くて40万、楽器によっては60万円台の楽器を推奨されています。これはどの学校もそうなのでしょうか?高い楽器が良い音が出るのは承知ですが、それでも見合うとは思えず、正直戸惑っています。私立の吹奏楽部はそんなものなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【7189517】 投稿者: 今は大学生  (ID:z5HmGfreSBQ) 投稿日時:2023年 04月 25日 09:26

    中高で吹奏楽部にお世話になった息子がおります。
    楽器によって事情は違いますが、オーボエなどは高い楽器ですよね。
    実際の値段を聞いたことはないですが、皆さんそこそこ良い楽器を使っていました。パーカッションの場合は、学校の物を使用していたり・・・でしたが。

    中には、お年玉とお小遣いをためて(最後は親御さんに少し助けて頂いて)高校生になってからやっと購入、という生徒さんもいらっしゃいましたよ。ご家庭の方針ですね。

    ファゴット担当の生徒さんは、中古で購入したそうです。(お母様から伺った話です)

  2. 【7189523】 投稿者: 楽器にもよりますが  (ID:w3.6SoYAkFU) 投稿日時:2023年 04月 25日 09:29

    楽器にもよりますが、まともなものを買おうとすればある程度の金額にはなると思います。
    単に音色の違いというだけでなく、あまりに安いものは初心者が音を出しにくいようです。安すぎる物を買って買い直すようなことになると大変ですので、そのような金額を示されているのではないでしょうか。

    こどもの学校では楽器により15〜100万円という感じです。

    私立中高一貫校などで6年間使用することを考えれば仕方がないのかな。運動部でも毎年ユニフォーム購入などは結構かかりますし、楽器は中古で売ることもできると思えばまあ無茶な値段ではないように思えてきます。

    クラリネットなどリードを使う楽器は消耗品であるリードの代金もかかってきます。
    トランペットなど比較的お値段の安い楽器を選ぶなどされてはいかがでしょうか。

  3. 【7189574】 投稿者: 高いけれど  (ID:qbLooZqlAFY) 投稿日時:2023年 04月 25日 10:27

    オーケストラ部があるところは別として、吹奏楽部が一番お金がかかるかもしれません。

    一流指導者を招いているような学校は、部費自体がかなり高くなりますし、一流指導者は自分の理想の音を出すための楽器を揃えさせようとするので、最低でも数十万の楽器になると思います(高ければ当然百万以上)。

    私立、公立関係ないでしょう。
    公立にも強豪校があって、やはり数十万~数百万の楽器を持っている方もいますから。

    ただし、大切に使っていると、楽器は中古でもかなり高く売れます。
    場合によっては値上がりするものも。
    私の楽器は、学生の時に中古で20万程度で購入したものですが、その後ビンテージモデル化して、今売ろうとすれば、百万近い金額になります。

    楽器自体は高いものですが、使わなくなったらそれなりの金額で売れる可能性もあるので、購入時の金額だけで判断しない方がいいでしょう。

    また、ずっと続けるとすると(私は続けています)、音楽は安上りの趣味ですよ。
    いい楽器を丁寧に使っていると長持ちするので、最終的には出費が少ない趣味になります。

  4. 【7189576】 投稿者: うちも庶民  (ID:vxyD1EuLLBo) 投稿日時:2023年 04月 25日 10:28

    学校によるとしか言いようがないです。

    伝統校で吹奏楽員の人数がそれなりにいて、部費もしっかり徴収しているような学校は、何年もかけて計画的に部費で楽器購入とメンテナンスして、レンタルできる楽器が多くあると思います。

    部費お安め、部員少なめの学校は個人購入が頼りでしょうね。

    また、コンクールの参加を考えている学校であれば、一番安いおもちゃのような楽器ではなく、そこそこの値段(10~50万)の楽器を購入をされると思います。

    楽器に40万も出したくないわと思うのであれば、比較的安価なフルートやクラリネットパートにしてもらってはいかがですか?

  5. 【7189592】 投稿者: 中古もありますよ  (ID:A9BVqQUXEpE) 投稿日時:2023年 04月 25日 10:49

    うちはフルートですが、購入時に色々吹き比べて購入しました。
    お安くはなかったですが、中高から大学までずっと使えている事を考えると、良い買い物だったと思います。
    価格なりな部分はもちろんありますが、メーカーによっても合う合わないがあるようです。また中古楽器も信頼できるお店を選べばアリではないでしょうか。
    ただ木管楽器はメンテナンス費用もかかるので、お手入れを考えると金管が良いかもしれません。
    納得のいく楽器に出会えるといいですね。

  6. 【7189807】 投稿者: 庶民  (ID:b/l4C2aGkQI) 投稿日時:2023年 04月 25日 13:56

    皆様
    具体的なお話をお聞かせいただき、大変ありがとうございました。そういう世界なのですね。
    よく検討して入部を決めたいと思います。
    ありがとうございました。

  7. 【7190000】 投稿者: 廉価モデルも悪くはないですが、  (ID:e/h32YPRck6) 投稿日時:2023年 04月 25日 16:34

    >>そういう世界なのですね。
     
    そういう世界というか、大人になっても使えるグレードだとパートにもよりますが40万近いですね。
     
    ヤマハで言えば「カスタム」の1番廉価なところを目安にご覧になると多少はグレードと価格のイメージつかめるかと。
     
    ヤマハのカタログのサイトです。パートごとに最後のページに価格の一覧表があります。 
    https://jp.yamaha.com/products/contents/winds/downloads/brochures/index.html?k=&c=winds&l=ja
     
    廉価なグレードも悪くないものは多いのですが、なかなか上達しない時や、周囲と音程が合いにくかったりした場面で、上のグレードにしとけばって思いがちなので(大抵は自分の技量が原因なのですが)、余程信頼出来る先生に選んで頂けるようでないなら、冒頭のグレードが安心できる、という判断になるかと(現実問題として演奏のし易さは違いがあるとは思います)。
     
    ただ、大学、社会人と続けている方は多くないのも現実なので、やるもやらないも、本人のやる気次第。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す