最終更新:

34
Comment

【7207795】中学が合わない場合

投稿者: たんぽぽ   (ID:8bEYdAHf2ts) 投稿日時:2023年 05月 12日 23:56

中学受験で第一志望は残念でした。合格した中から自由な校風に惹かれて持ち偏差値-10くらいの抑えの学校に進学しました。結論から言って学校が合わないようです。勉強を真面目にやる生徒が少なく、授業中も騒ぐ子や寝ている子が常にいる。授業内容も簡単過ぎて物足りない。クラスLINEが毎日何百件もなりっぱなしの状態です。学校は半ば放任、注意しても聞かない(聞けない?)ようです。子供は第一志望ではないものの、それなりに夢や希望を抱いて入学しましたが、今はもう言い方は悪いですが毎日低レベルな人達に合わせる生活にげんなりしています。
しばらく様子を見るか、高校受験で外部に出るか、もしくは中学を公立に移るか迷っています。地元の公立中学も荒れていると聞くのでそちらも悩むところです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7214781】 投稿者: そうですね  (ID:Ax5I/BP.1fo) 投稿日時:2023年 05月 19日 12:16

    つまりは、よく知りもしないで「低レベル」「つまんない」となるのは、
    若いのに頭硬すぎってわけですね。
    うちの子がおんなじような事言っても、視点を変えること、視野を広げる事を促したいです。

  2. 【7214814】 投稿者: 転校したら  (ID:1rEmt03fYXc) 投稿日時:2023年 05月 19日 12:38

    >N60持ってた子が公立に出たら、勉強はさらにつまらなくなりますし「私はあんた達とはレベル違うのよ」的なオーラ出ちゃって孤立しないか心配です。

    中学受験して通っていた学校を、親の転勤で変わることになり、仕方なしに公立に転校した経験があります。
    元の中学のレベルはかなり高い方で、その中でトップ層にいました。
    小学校で吹き零れていたために中学受験をしたのですから、そのまま通いたかったのが本音でした。
    小学校の時には話が合わない子が多かったので、友達が出来るかも心配でした。

    しかし、転校してすぐに友人ができました。そして、その友人達はかなり賢かったのです。
    もちろん、公立の学校の勉強はとても簡単でしたが、その友人達と高校受験の塾に通うようになってからはかなり楽しかったです。
    学校で簡単な授業を受けているからと言って、難しい問題が解けない訳ではないことも、友人達が気づかせてくれました。

    おそらく、N60ぐらいの学校なら、公立中でももっとお出来になる方はいるでしょう。
    そして、公立中の平均的なレベルはかなり低くても、友人は同じぐらいのレベルの子になるので、出来る層の子が周囲に集まるはずです。
    もちろん、その数は少ないでしょうが、どうせ中学で本当に仲良くなるのは数人だと思います。

    私自身は転校したことで、中学受験して行った学校の楽しさと、公立中の「意外な」凄さと心地よさをどちらも経験したので、一応書いておきます。
    だからと言って、強く転校を薦める、ということではないのですが。

  3. 【7215278】 投稿者: 思い出す  (ID:FQe/j7VmRA2) 投稿日時:2023年 05月 19日 20:03

    だいぶ前に書き込んだ者ですが、えーと、「低レベル」というのは、授業参観での慘状(うちの子の学校そっくりってことは、親が後ろにズラッと居る前でも立ち歩いたり騒いだりする子がいるって事ですよね?)を見たりしたスレ主さんの怒りの書き込みであって、スレ主のお子さん本人が言っているわけではないと思いましたが、違いますかね…?
    …皆さんそこだけに反応しすぎでは…。

    いくらテストの点が良くても校内順位が良くても、授業中立ち歩いたり騒いだりするのは、レベルが低い子だと思いますが…。

    休み時間に友達とワイワイ楽しくやってるのと、授業中立ち歩いたり騒いだりするのは、全然違う話では??


    スレ主さんはもう見てないかもしれないけど、お子さん数学が得意でもっとやりたいのですね。
    そこは塾など学校外で手当されると良いと思います。どうせ大学受験の対策は、指定校以外は学校の授業外で個別に対策することになります。うちの子も塾は行ってます。

  4. 【7216875】 投稿者: レベル低い子かあ  (ID:c87AtKG3mpQ) 投稿日時:2023年 05月 21日 11:05

    まあ、偏差値的にいても仕方ないと思うんですがね、私の偏見に曇った色眼鏡通すと。もっと偏差値高い学校でもいるのに。
    進学実績ちゃんとしてる学校なら対策ちゃんとやるでしょう。
    ちなみに中受用大手塾のうちの校舎では、
    偏差値58以上クラスが1番うるさく
    それ以下の2クラスは普通に真面目でしたよ。

  5. 【7237076】 投稿者: 後悔してます  (ID:zjOzQanIrR2) 投稿日時:2023年 06月 11日 17:04

    わが家も合格をいただいた併用校の中から、持ち偏差値-5ぐらいの通いやすい、ボリュームゾーンと言われる伝統校に進学しました。たんぽぽさんとほぼ同じ理由て親子でとても後悔しています。午前入試組と午後入試組の差があると言うのは聞いていましたが、本当にそうでした。駅から遠くても通学時間が倍かかっても持ち偏差値ぐらいの学校を選ぶべきでした。

  6. 【7237592】 投稿者: ひとりごと  (ID:aghROHAjCsY) 投稿日時:2023年 06月 12日 08:33

    我が家も似た状況です。お気持ちわかります。
    周りの友達や地元中からは楽しい話ばかり聞くので、気持ちが滅入っておりましたので少し救われました。
    我が子の学校も自由で放任、授業中は騒がしく、真剣に受けている生徒は少数派のようです。
    ただ、コメ主さんと決定的に異なるのは、我が子にとっては憧れのチャレンジ校(Y60-70)だったことです。
    優秀なお子様からの良い影響を期待して入学したものの、通塾組も多いためか学校は遊ぶところという認識なのか、授業は寝る&ゲーム&私語ばかり。小学校時代より酷いようでカルチャーショックを受けております。残念ながら友達になりたいと思えるような子もいないようです。。
    真面目な子なので管理型の学校にすべきだったと大変後悔しております。
    小学校のときは友達も多く、クラスの中心寄りで毎日楽しく通学していたため、今の様子は元気もなく心配になります。地元中で中間テストを終えた親友が学年上位を取ったと聞いて、僕もその方が頑張れたかも…とうらやましく感じてる様子もあります。

    本人が決めた志望校とはいえ、この選択が正しかったのか、併願校に入学させるべきだったか、そもそも中受すべきだったのか…とか後悔でモヤモヤしています。

    部活は運動部に所属したい気持ちはあるようなので、そこで仲間を増やして切磋琢磨してほしいとも願っておりますが、その前にいつ不登校になってもおかしくない状況なので、家では息抜き&吐き出させてあげて様子をみていきたいと思います。

    不安な気持ちを書き出せて少しスッキリしました。まとまりのない文章で失礼いたしました。

  7. 【7239320】 投稿者: 辞めてもいいかも  (ID:jLV2JK6JbBs) 投稿日時:2023年 06月 14日 06:58

    このスレでも、テストの順位=人間のレベルみたいに勘違いした書き込みが散見されますが、中受組の中には、勉強さえ出来れば後はどうでも良いという感覚の親子もいますよ。

    不登校寸前とのこと。6年は長いですよ。
    男の子なら、夏休み前にでもさっさと地元中に転校して、高校受験に切り替えても良いのでは。高受は内申や副教科も効くので、高偏差値校の生徒ほど真面目で勤勉なおかつ多趣味な教養人、という図式が成り立ちます。

  8. 【7239344】 投稿者: まあ  (ID:YTwP1oxDpII) 投稿日時:2023年 06月 14日 07:36

    こればっかりは運に近いのかも。
    弾けて遊んでしまう子の集団にいて自分を保つことができる子供が稀で皆、あんなに自由で良いんだ!と染まってしまいます。
    その環境を苦痛に感じるなら辞める一択ですね。
    でも上位の学校は高校2年生にもなれば塾でも学校でも真剣に勉強し始めるのではないかな。最後まで学校が休憩所のような子供もいるかもしれませんが…
    子供の学校(偏差値60前後)も中学の頃は先生の怒鳴り声が響く事がしょっちゅうでしたが、高校になってからは静かすぎて怖い(先生談)らしいです。
    最初の教科書が簡単なんて当たり前、理系クラスの数Ⅲで同じこと言えますかね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す