最終更新:

4
Comment

【7211834】宿題しない子はどうすればよい?

投稿者: チョコ   (ID:SGig533cyz.) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:40

偏差値60超えの中高一貫校生、中2の男子です。
小学校時代は、宿題プラスアルファの学習をし、忘れ物もありませんでした。
中1の中頃から、宿題をきちんとせず、していても持って行くのを忘れて提出期限を守れません。
何度か一緒に宿題を確認し、持って行くものを確認しました。その時はよいのですが、もう大丈夫かなと本人に任せると全くできません。
未提出者は、張り出しや居残りがあるのに、恥ずかしくもないようです。こんな状況なので、成績も後ろから数番の下位層です。
何度か声かけても糠に釘状態です。
どうすべきでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7211909】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:.EE961NUZKs) 投稿日時:2023年 05月 16日 15:11

    緩そうに見えても、年度末の総決算で「今までの宿題を出さないと進級させない」という学校もちらほらあって、遅ればせながら宿題を提出されるのでは。逆に、取立てのない学校なら、とりあえず高校まで上がらせてもらって、それから考えればいい。

  2. 【7211928】 投稿者: 思い当たる原因は?  (ID:L4dplIUiYV.) 投稿日時:2023年 05月 16日 15:45

    未提出者の貼り出しや居残りがあるということは面倒見の良さそうな学校だけど、それでダメなら諦めるしかないかな、、、
    ただそれだとアドバイスにならないので書くとしたら、まずは原因を明らかにしては?
    原因をみて一つずつ対処していくしかないと思います。

    思いつく原因
    ・勉強についていけずどうせ解けないからと後回し
    ・課題の量が多くやりきれないことでやる気低下
    ・通学負担が大きく疲労困憊
    ・友人や先生との関係、部活がうまくいっていない(学校に対するモチベなし)
    ・特性がある(小学校の時はいかがでしたか?)
    ・精神的ストレスや心の病気(子供の鬱が増えているそうです)

  3. 【7212006】 投稿者: 思い当たる原因は?  (ID:pyjykV9CKIs) 投稿日時:2023年 05月 16日 16:59

    原因分析の方法として、宿題をやらずに家で何をしているかを見るといいです。

    ぼんやりしている
    (ぼんやりスマホやテレビを眺めているだけで使用制限しても怒り出さない。無気力や疲れがたまっており心配なケース。勉強についていけない不安を本人が持っているなら、親か塾が勉強をサポートして自信をつけてあげる必要があります)

    スマホ依存
    (使用制限すると暴言暴力がでる。スマホルールを根気よく説明して守ってもらい、二歩進んで一歩下がるを繰り返しながら成長を待つ)

    性格的なもの
    (スマホを使用制限しても怒るわけでもなく、ぼんやりもしていない。自業自得の状況に何度も陥ることで本人も学ぶようになる)

    スマホ依存の子に対しては、学校や塾の自習室に寄って宿題を終えてから自宅に戻るというのを約束事にするのも効果があります。自習室でスマホを使うこともあるかもしれないけど、宿題をやっているなら少しのことなら目をつぶり、宿題の習慣化を促します。

  4. 【7212045】 投稿者: 見極め  (ID:iXxvVUFf0Jg) 投稿日時:2023年 05月 16日 17:52

    >こんな状況なので、成績も後ろから数番の下位層です。

    よく見極めた方がいいですよ。
    勉強をしないから成績が悪いのか、成績が悪いから勉強をやる気が出ないのか。
    どちらでしょうか。

    というのも、全然家庭学習をせず、宿題を一切やらない子でも、試験では非常に優秀なケースが結構あるからです。
    中1、中2ぐらいだと、授業を受けているだけでもトップの子もいます。

    勉強をしないから成績が悪い、と決めつけてしまうと、対処法を誤ります。
    最初の頃はある程度ちゃんとやっていたのに、ついて行けなかったためにやる気を失くしてしまった可能性もあります。
    その場合は、単純に勉強をすれば何とかなる訳ではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す