最終更新:

710
Comment

【758132】ベネッセ「学力推移調査」やりましたか?

投稿者: トレジャー   (ID:9LBbBfAE3dE) 投稿日時:2007年 11月 08日 19:15

子どもが学力推移調査の試験を受けて来ました。
英語が好きな子で教科書(トレジャー)だけはしっかり勉強しています。
ところが習っていない単語が出て出来ない所があったと少々落胆気味でした。
(英語しか点を稼げる科目がないので)
教科書によって進度や出てくる単語が違うので、仕方がないと思うのですが・・・。
このテストは検定教科書利用校の生徒さんの方が受けやすいのでしょうか?
学内では条件は皆同じだから気にしないで良いとは思いつつ、気になっています。
結果は、他校も合計して順位や偏差値が出るのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 7 / 89

  1. 【794463】 投稿者: でも  (ID:NamzhL8vIpE) 投稿日時:2007年 12月 19日 09:37

    中1の結果 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どのような学校が受けているのか、参加校の偏差値分布は私も興味がありますが、
    > 公表すべきデータではないと学校が判断されているのかもしれません。
    >
    > 結局の所、自分がどれだけ点が取れているか、全体での偏差値、順位、
    > 校内偏差値、順位など自分の成績が判断できればよいのではないでしょうか。


    校内偏差値や校内順位などは学校の定期テストや実力テストで十分こと足りると思います。
    それよりせっかくの外部模試なのですから、自分の学校以外の生徒たちとの比較、
    つまり全体での偏差値や順位のほうに大きな意味があると思います。


    けれど外部模試で出てきた偏差値や順位を評価・分析するにあたっては、
    模試を受けた母集団の性格がわからないと話にならないと思います。


    中学受験で言えば首都圏模試を受け続けて高い偏差値と順位だったけど、
    四谷や日能研の模試を受けたら「ヌカ喜び」だったことがわかったとか、
    サピックス模試を受け続けていつも悪い成績で悩んでいたけど、
    四谷や日能研の模試を受けたら相当高い実力だったことがわかったとか、
    そういう悲喜こもごもの誤解が生まれます。


    大学受験のセンター試験では全国の超難関校から(失礼ながら)底辺校まで
    どんなレベルの学校も同じ土俵(同じテスト問題)で戦って点数を競います。
    だからこそ模試に参加する母集団の情報はたいへん重要だと思います。
    公表すべきではないデータではなく、公表すべきではないと判断すべきデータでもなく、
    積極的に公表されるべきデータだと思うのですが・・・。

  2. 【794521】 投稿者: 落ち込んでます  (ID:mm2554t4Izw) 投稿日時:2007年 12月 19日 10:45

    私もせっかく外部模試を受けたんですから母集団のレベルは知りたいです
    公表すべきデータだと思います ↑の方が言われるように中受の模試のように
    各模試によって偏差値は大きく違いますよね 低い母集団の中で満足していたら
    本番でこんな筈では?となってしまいます 只元々ベネッセの模試は大学受験には
    関係ないですけどね 駿台か河合で判断しますよね 
    うちの学校まさか高校になってもベネッセかしら。。。

  3. 【794556】 投稿者: でも  (ID:NamzhL8vIpE) 投稿日時:2007年 12月 19日 11:24

    落ち込んでます さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私もせっかく外部模試を受けたんですから母集団のレベルは知りたいです
    > 公表すべきデータだと思います 


    なにも詳細なデータである必要はなく、ただの「参加校一覧」だけでも
    十分参考になるデータですよね。

  4. 【794575】 投稿者: 落ち込んでます  (ID:mm2554t4Izw) 投稿日時:2007年 12月 19日 11:43

    でも様へ
    仰るとおりです 参加校一覧だけでも見ればどの位の集団かは
    検討がつきますよね 「井の中の蛙」がわかり気を引き締める
    事も出来ます 何故一覧を出さないのでしょう。。。

  5. 【794715】 投稿者: 中1の結果  (ID:0z43luZqtVU) 投稿日時:2007年 12月 19日 15:16

    私学に通わせている友人に聞いてみたところ、やはり学校によって対応がかなり違うようです。なかには保護者会で受験校を公表している学校もありました。関西のみですが、受験校は日能研R4で50前後までの学校が多いような気がしました。
    私が聞いた範囲ですが、受験の時のR4偏差値とベネッセの平均点(3教科総合点)を比較すると、ほぼ同じ序列でした。ベネッセの平均点よりかなり高得点の学校は受験時の偏差値も
    50前後、平均点より低い学校は受験時の偏差値は40前後の学校でした。
    難関校といわれている学校では中学では外部模試を受験しないところもありました。


    上の子の高校ではベネッセはスタディーサポート以外に進研模試、他は河合全統模試、駿台模試を受けています。他にも各予備校主催の模試も個人で受けています。
    いろいろな母体集団の模試を受けることで判定するしかありませんが、うちの子の場合はどの模試の結果でもそれほど合否判定にブレはありません。


    学校に結果報告について聞ける機会があれば私も聞いてみようと思っています。
    学校に聞かれた方、またご報告お待ちしています。

  6. 【795020】 投稿者: 学校へ問い合わせ予定  (ID:DhRs9bjE/Wk) 投稿日時:2007年 12月 19日 22:34

    落ち込んでます さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私もせっかく外部模試を受けたんですから母集団のレベルは知りたいです
    > 公表すべきデータだと思います ↑の方が言われるように中受の模試のように
    > 各模試によって偏差値は大きく違いますよね 低い母集団の中で満足していたら
    > 本番でこんな筈では?となってしまいます 只元々ベネッセの模試は大学受験には
    > 関係ないですけどね 駿台か河合で判断しますよね 
    > うちの学校まさか高校になってもベネッセかしら。。。


    うちの学校は高校から、代ゼミ、ベネッセと河合の混合ですよ。(キャリアサポートより)

    そこでお子様が高校生の方に以下の点をお聞きしたいのですが。
    ・お子様の高校ではどうような模試を採用されていますか?
    ・高校ではベネッセも代ゼミとか河合と同様に、志望大学の合格率を表示するのでは?
    (中学の時点では志望大学が決まっていないから、合格率を表示できなから中途半端な情報しか出せないものと考えております。)
    高校生の子供がいないので、とんちんかんな質問と思いますが、よろしくお願い申し上げます。

  7. 【795081】 投稿者: 落ち込んでます  (ID:CAj0FHVHRN2) 投稿日時:2007年 12月 19日 23:40

    学校へ問い合わせ予定様へ
    うちの学校も代ゼミと駿台もしくは河合模試を受けるのですね!
    情報ありがとうございます
    安心しました いくらのんびりしてる学校とはいえ
    普通の進学校並みにあって良かったです
    この板で同じ学校の方とお話したのは始めてです なんか不思議!

  8. 【795175】 投稿者: 学校へ問い合わせ予定  (ID:DhRs9bjE/Wk) 投稿日時:2007年 12月 20日 07:04

    落ち込んでます さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校へ問い合わせ予定様へ
    > うちの学校も代ゼミと駿台もしくは河合模試を受けるのですね!
    > 情報ありがとうございます
    > 安心しました いくらのんびりしてる学校とはいえ
    > 普通の進学校並みにあって良かったです
    > この板で同じ学校の方とお話したのは始めてです なんか不思議!


    2006年版キャリアサポートを読まれましたか?高校3年生の大学受験までにいたるロードマップが記載されていて、学校の方針/計画がよく理解できますよ?もしお子様が中学1年生なら、入手されていないので、事務室でバックナンバーを要求するか、2007年度版を待たれるかですね。一点訂正ですが、キャリアサポートには駿台模試は記載されていません。

    このまま引き続き昨日の質問に対する書き込みがあれば、参考させていただきますが、中1の結果様等の親切な回答により当面以下の点を自分なりの結論とします。

    ・ベネッセは、代ゼミと駿台もしくは河合とことなり、中高一貫要の模試である。
    ・ベネッセは、個々の生徒の学力推移の追跡、高1の進路指導にきわめて有効である。
    (よって学校は高1時の進路決定時に、ベネッセの結果を活用する。---私の推測)
    ・学校は、参加校情報等を入手して、結果を分析している可能性が高い。
    ・関西の学校では、学校と父兄とのザックバランな関係を重視して参考校を公開している可能性が高い。(私が関西出身ですが、学校が進路決定の際に一定のイニシアティブを保つために学校情報等を父兄に非公開にされることを受け入れる。情報を開示することが現時点では必ずしも適切でないかもしれません。---当初の方針変更)

    今は、中学生生活をフルにエンジョイしている娘を毎日眺めながら、高1時の学校によるしっかりした進路指導を待つ気持ちです。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す