インターエデュPICKUP
7 コメント 最終更新:

うちも大喧嘩しました

【7663022】
スレッド作成者: 地方私立2年生母 (ID:377XCHtYuYc)
2025年 04月 14日 14:36

うちもどんどん成績が下がってしまい、原因を考えてみたところスマホでした。友達からLINEが来れば勉強を中断して返信する、推しの動画を見るなど。自室では眠くなってそのまま寝ていたなんてこともありました。勉強したと嘘をついていたことも発覚し、言い合いになりました。

なので、スマホは勉強中はリビングに置いておくと約束し、21時以降は使用禁止。リビングにも勉強スペースを作り勉強できるようにしました。自室とリビングと半々で使って勉強しています。効果が出るかまだ分かりませんが、次の定期テストに向けて頑張ってもらいたいと思っています。

【7663024】 投稿者: 地方私立2年生母   (ID:377XCHtYuYc)
投稿日時:2025年 04月 14日 14:40

間違えてスレッド立ててしまいました。すみません・・・

【7663156】 投稿者: 無策   (ID:1UDLyJTDrOU)
投稿日時:2025年 04月 14日 21:48

要は、中学受験終わって浮かれた保護者が無策でスマホを渡したのが原因ですよね?

保護者達の非を認めず、子供だけが悪い風潮がちょっと嫌だな。

【7663387】 投稿者: ほんまつ   (ID:7zO8qrbZg06)
投稿日時:2025年 04月 15日 13:12

勉強は誰のため?なんのため?スマホやりたいならやるしかない。ママに監視されて勉強しても大学受験では通用しない。

【7664199】 投稿者: 地方私立2年生母   (ID:377XCHtYuYc)
投稿日時:2025年 04月 17日 10:41

スマホは小学生の頃から持ってましたので、受験が終わってから浮かれて買ってあげたわけではないです。小学生高学年になるとクラスの半数以上がスマホを所持していました。

確かに、スマホを渡した親である私の責任かもしれませんね。私も反省してスマホを今後どうするか考えたいと思います。ありがとうございました。

【7664201】 投稿者: 地方私立2年生母   (ID:377XCHtYuYc)
投稿日時:2025年 04月 17日 10:44

そうですね、本人が自分の為に勉強しないとどうしようもないですね。
「定期テストで○位以内に入りたい」とか「将来、留学したい」と目標はあるようなので、もう口出しせず本人に任せようと思います。ありがとうございました。

【7665650】 投稿者: 理由が稚拙かも…   (ID:1UDLyJTDrOU)
投稿日時:2025年 04月 21日 22:48

「クラスの半数がスマホもってました」が、子供にスマホを渡した理由ってとこがガッカリな保護者だよ。

利用プランとか、アカウント管理とかどうしてるの?

【7668223】 投稿者: 元気出してね   (ID:QBKgDHPj/uE)
投稿日時:2025年 04月 29日 12:07

お母様 お疲れ様です。
気持ち、とても良く分かりますよ。
うちも同じ理由で長男に持たせました。
当然、楽しく毎日貪ってましたねぇ。

子供なので目標も持たず、何も心配もなく過ごせているなら当然かと思います。
自分の成績次第で生活が成り立たなくなるとか(笑)そういうストレスがない限り人は変わることは難しいですし、まだ子供ですからね。
一番確実なのは、なりたいもの、目指したいものを見つけることが手っとり早いです。スマホとかよりもっと実感できる夢中になれるものを経験させると良いかもしれません。
私を含め皆さんも非難するより、応援する書き込みしましょうよ。。、
誰でも判断を間違えることはありますよ!
頑張って!
私はダメダメなワーママでしたが、ゲームばかりしてた長男も今は医学部5年生になりました。
トライ&エラーで、色々試してみてください!

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー