最終更新:

18
Comment

【8833】電子辞書

投稿者: サンタ   (ID:CX1bhMmKYPw) 投稿日時:2004年 12月 17日 23:35

小6男子の母です。
今年のクリスマスプレゼント、本人の希望はゲームソフトなのですが、受験
終了まで開封しないで飾っておくとしてもこの時期どうかな?と思い、
電子辞書を思いつきました。(小学校の授業で持ってくるお子さんがいるそうで
本人はあこがれています)
家に一台あれば家族全員便利かなという気持ちもあります。

研究してみると、とても便利なものに思えますが、分厚い辞書をひいてこそ
知識が身につくのではないかという気もしたり、それは時代遅れの考え方なの
かなと思ったりしてなかなか決断できません。

今の中高生は、普通に電子辞書を使っているものなのでしょうか?
教えていただけましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【8869】 投稿者: 推進派  (ID:B01QRtzVGOU) 投稿日時:2004年 12月 18日 01:06

    我が家は、電子辞書愛用しています。
    子供は中学でも全く問題なく使っています。
    紙の辞書はかさも重さもありますから、毎日持ち運ぶのは辛く、かといってうちの子の学校はロッカーが小さいので、入れっぱなしも場所をとります。電子辞書OKでなければ、学校では辞書なしになったかもしれません。
    が、学校や先生によっては”紙の辞書じゃないと力がつかない”と主張される保守派の方も多くいらっしゃるようです。中学入学後も塾通いされている場合も、塾の先生が保守派だったりすると、紙の辞書。
    ですので、家で便利に使いたいというのでなければ、学校の様子がわかるまで待たれてもよいのではないかと思います。
    また、電子辞書も機種によって使用目的が異なってきます。主人とわたしは汎用型、子供は高校生対応というのを使っています。新学年がはじまる前の2月、3月あたりは新機種も出るんじゃないでしょうか。
    蛇足ですが、電子辞書ですと文字の大きさが変えられ、大文字設定にすると実に見やすいそうで、シニアへのプレゼントにもいいようです。

  2. 【8921】 投稿者: おせっかい  (ID:3Us.ky5HLEQ) 投稿日時:2004年 12月 18日 09:07

    子供二人とも学校に持っていきます。
    両方とも電子辞書OKです。
    重い辞書より軽くて何冊分もあり、重宝してます。
    しかし、ケースを買わなかったので損しました。
    満員電車で、一ヶ月もたたないのに液晶がこわれました。
    特売で買ったのに、修理代が一万近くかかりました。
    ケース代ケチらないほうがいいです。

  3. 【8951】 投稿者: 中1母  (ID:3MD4NqCn2K6) 投稿日時:2004年 12月 18日 10:37

    娘も愛用者です。
    でも、学校から合格した際に使用の中に「推薦電子辞書のお知らせ」が入っていました。
    それを参考にして購入しました。

  4. 【8985】 投稿者: サンタ  (ID:aDicGWEBTQ2) 投稿日時:2004年 12月 18日 13:00

    皆さま、早々に有用なアドバイスをありがとうございました。
    思っていた以上に電子辞書は普及しているものなのですね。

    推進派さま
    たしかに重い辞書をひっくり返して調べるのが面倒で放置するくらいなら
    文明の利器をつかってせっせと知識を増やした方が賢明ですね。

    おせっかいさま
    ケースも併せて購入する方向で考えることにします。

    中1母
    入学まで待ったほうがベストな気もしますが、もしよろしければ推薦電子
    辞書の商品のヒントを教えていただけませんでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  5. 【9120】 投稿者: チャーリー  (ID:pgEaUkGiKkY) 投稿日時:2004年 12月 18日 21:26

    ウチの子は誕生日のプレゼントとして電子辞書を与えましたが、結論から申し上げれば、中学2年の途中くらいまでは、そもそも辞書(辞書そのものを使う授業をのぞけば)はいらないと思っています。

    中学校の教科書って後ろに単語出ていますから。
    辞書引いている暇があったら、教科書の巻末を見ちゃったほうが早いのです。

  6. 【9179】 投稿者: 辞書はいいね  (ID:0ZbtI/Jo8AU) 投稿日時:2004年 12月 19日 00:14

    チャーリー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ウチの子は誕生日のプレゼントとして電子辞書を与えま
    > したが、結論から申し上げれば、中学2年の途中くらい
    > までは、そもそも辞書(辞書そのものを使う授業をのぞ
    > けば)はいらないと思っています。
    >
    > 中学校の教科書って後ろに単語出ていますから。
    > 辞書引いている暇があったら、教科書の巻末を見ちゃっ
    > たほうが早いのです。


     スレ主さんのお子さんは小学6年生。
     英和辞書とは書いていない。漢字、国語、慣用句、四字熟語等の辞書なら
     十分役に立ちますね。また英語教科書の場合、本文中に出てくる英単語なら
     巻末に出ているが、私立の場合、プログレスを使用したり和文英訳、英作文
     なども出てくるので和英も必須。従って中1から辞書は必要。
     電子辞書は便利と言うより安いよね。(だって辞書10冊分とか入ってるんだもんね)

     でも個人的には中学生ぐらいは辞書を引いてもらいたいね。 
     思い起こせば中学生高校生時代は数秒で辞書が引けた・・・・・(多分今も・・)
     また目的単語の前後も一緒に覚える事ができた。
     さすがに食べることはしなかったが、ぼろぼろになった辞書はちょっと
     優越感をくすぐったね。

  7. 【10065】 投稿者: 辞書がいいよ  (ID:LEEKXD.TREo) 投稿日時:2004年 12月 21日 17:13

    電子辞書はほんと便利だと思いますが、
    時間のないビジネスマンなら必携にしてもいいけど
    学生ならば辞書をひいてほしいです、個人的には。
    そう、ぼろぼろになった辞書、愛着があります。
    あ、ここ線が引いてある、前にも調べてたのに
    忘れてたんだー、 なんて、よくありました。
    辞書をひくのを厭わない子は、
    概して成績もよかった、ような気がします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す