最終更新:

10
Comment

【9107】入学後のこと

投稿者: 不安   (ID:G3zuxaX4ND.) 投稿日時:2004年 12月 18日 20:38

長男、今年私立中学に通い始めました。
沢山の中から、選びぬいた学校です。
大らかな校風は長男によい影響をもたらしていますが、一方で、不安材料が見えてきました。

一つは教師が、おおらか過ぎて、きちんとしなければいけないところもだらけているところ。
先日期末が終わりましたが、問題用紙のミスプリ、少なくとも3人の先生にありました。そのミスプリは点数に影響するものでした。
その外にも、入試問題での不備も少なくとも今年の分だけで2つ噂で聞こえてきています。

もう一つは勉強内容。定期テストの内容が基礎の基礎。先取り学習ではあるけれど、深く掘り下げることなく表面をさらっている感じです。
得意、不得意の差の激しい長男ですが、ゆくゆく得意分野を活かせる方面に進ませてやりたいと願っているのですが、他の学校の授業内容に比べてあまりに簡単過ぎる内容に、戸惑っています。まだ中1です。このペースで行って、6年後にできる差の大きさに実は怯えています。

入りやすい学校でも上位に居れば大丈夫、というのは幻影にすぎなかったと感じている今日この頃です。

さらに、学校全体にきりっとしたところがなく、競争を勝ち抜いていこう!という気概を持った生徒は少なく、いろんな課題について疎かに考えてしまいがちな息子と同類が沢山います。

わりあい入りやすい中学校ですが、入ってから伸びていけば大丈夫!と思っていた私が甘かったなぁと。

正直、焦っています。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【9609】 投稿者: 不安  (ID:G3zuxaX4ND.) 投稿日時:2004年 12月 20日 10:05

    一長一短さん、春の嵐さん、うーんさん

    レスありがとうございました。
    息子の学校はサピックスの偏差値表には載っておらず、四谷大塚の偏差値表では最低辺、首都圏模試では40半ばです。
    偏差値だけで選んだわけではなく、余力を持っての入試。入学後はトップクラスでした。

    けれど、入学と同時に通塾も止め、学校全体のゆったりした、のんびりしたムードに、精神的にはものすごく楽になりましたが、全く勉強をしなくなりました。得意科目はまだトップを保っており、習熟度別クラスで得意科目は上位クラスにおりますが、それでも1年生の教科書ではもの足ら無い感じです。この得意科目をもっとばりばりできたら、他の科目に取り組むモチベーションも上がるのでは?と期待していたのですが、それはかなわず、むしろ、得意科目すら気がゆるんで、失速気味です。

    それでも、確かに一長一短なのかもしれませんね。

    ご近所の上位校の方とはテストも見せ合える仲なのですが、上位校は問題も難しいけれど、平均点は80点くらいと高い。息子の学校は問題はやさしいのに、平均点が50点前後と低いというところで、ものすごく大きな落差に愕然としておりました。で、息子は平均点とれれば、と悠長に構えています。その上、先生のミスプリの多さに、「今後の指導は大丈夫?」と危惧の念を持ってしまいました。

    担任の先生と相談しながらもう少し考えて見たいと思います。
    ありがとうございました。

  2. 【9641】 投稿者: アベレージ  (ID:Dw0f0/92GRo) 投稿日時:2004年 12月 20日 11:25

    不安 さんへ:
    偏差値が高いとされている女子校の中一生の母です。
    平均点や順位はでませんが、まわりの話で平均点を推測すると
    子供が騒ぐ難しいテスト・・・  60点台
    普通の難しいテスト   ・・  70点台
    普通の一般的テスト・・・    80点台
    先生が皆さんよく出来てましたというテスト・・・90点くらい

    平均点が50点ということは、先生としてはそれ以上テストを難しくはできないのだと思います。

    余力がある分、クラブにうちこんでもいいと思いますし、
    問題集や参考書で自分で学習してもいいと思います。

    また勉強面以外でも合わないようでしたら、
    高校で外に出ることを考えてもいいのかもしれませんね。

  3. 【9795】 投稿者: 費用が許せば  (ID:xap.DkAqGck) 投稿日時:2004年 12月 20日 19:27

    どうしてそちらの学校を選ばれたのかわかりませんが、今までの書き込みを読ませて頂いて、うちだったらと考えると、、、今すぐ塾に行かせます。
    私は基本的には塾には行かない方が良い、勉強は自分でするものという考えなんですが、それは学校の授業についていけないとか、そういう場合です。
    お話を伺う限り、学習状況のみを考えれば、公立校に行っているのと同じか、上位生がいないぶん悪いかもしれません。公立小から塾に行かないで中学受験をする人は稀なように、勉強は塾でするもの、学校は集団生活や人間関係を学んだり情緒教育を受ける所と割切ったらいかがでしょう。
    お子さんが楽しく通われていて、部活で活躍されているのであれば、応援してあげてほしいですし、勉強は塾でするものというのは、逆に上位校では当たり前だったりします。
    この際、発想の転換も必要かも、と思いました。
    塾に通っていれば、高校受験が近くなったら良く考えて選択することができますが、このままだと高校受験もままならないかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す