最終更新:

39
Comment

【2352338】同志社女子の自己推薦受験資格判定が速達で来ました!

投稿者: うさぎ   (ID:JoZq6pkqO2g) 投稿日時:2011年 12月 09日 19:07

今日自己推薦資格の判定合格が来ました。第一希望で、だめもとで書類一式送りましたのでとてもうれしく思っています。親子でとりあえずホッとしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4835659】 投稿者: 2018年推薦枠の親  (ID:m4mcTsY8gdg) 投稿日時:2018年 01月 14日 10:44

    2018年の推薦入試が無事終了し、合格を頂きました。
    こちらのページに記載されていた事がとても参考になりましたので、2018年の情報も書き込みさせていただきます。

    まず、申請については、学校の成績(2学年分)の40/48が、足切り点という事には変更ありませんでした。説明会でも入試担当の先生からはっきりコメントがありました。

    五木模試の偏差値については、学校側は明言は避けておられるようでした。
    入試担当の先生に立ち話で聞いた時には、「五木模試の志望校に『推薦』があるので、そこに書いてみると自分の位置がわかるので参考にしてください」との事でした。(これは参考になりました)
    また、秋に個別相談で聞いたときには、「申請者の人数により変動するため、少し低くても可能性が考えられる範囲なら(数値はおっしゃいませんでしたが、偏差値52~53以上程度?)出してみて下さい。もし、結果がダメでもがっかりせず一般入試で受けられるようなお子さんなら…」、と言われました。

    当日の様子
    待合室はとても和やかな雰囲気で、服装は、小学校の制服、卒業式に着るような上着のついた服やフォーマルなワンピースのお子さんが多かったです。服装は合否に関係ありませんので、きちんとした服なら、何でもよいと思いました。
    集合時間になるまで、本などを読んでいるお子さんが多くありました。

    作文は、800字ですが、原稿用紙3枚ずつ配布され、それに書いたそうです。
    面接は、グループに分かれて(1グループ15人程度)でしたので、早いお子さんは、11時すぎごろに戻って来られていました。

    面接は、小学校の思い出、自分の長所短所、中学校でやってみたい事など、子供自身の事を尋ねられたそうです。(想定していたものとほぼ同じでした)

    一般入試も同時間帯に持たれていたと思いますが、集合時間が違う事や、別校舎(推薦は希望館、一般は静和館)で試験があったことから、一般入試様子はわからなかったです。

    我が家は、一般入試を想定して通塾していましたが、5年生の学校の成績が比較的良かったので、推薦も視野にいれるようになり、7月ごろから、五木模試を受け始めました。推薦をお考えの方は、6年生の始めから受けて慣れておかれることをお勧めします。推薦のための模試は10月でチャンスが2回ありますので、理科や社会の出題範囲をしっかり復習しておくと、得点アップにつながると思います。偏差値は均等配点のため、4科での判断になるため、全科目でバランスよく取れると一番ですが、得意科目で助けられることもあると思います。

    今回、推薦でご縁を頂き、親子ともども感謝でいっぱいです。
    我が家の中学受験はこれで終了となりますが、他では情報が少なく、こちらの情報が頼りでした。来年度以降の皆さまの参考になれば幸いです。

  2. 【5032412】 投稿者: クーマ  (ID:NDUyIG9vREo) 投稿日時:2018年 06月 20日 20:57

    こんにちは少し古いスレなので見ていただけないかもしれませんが来年娘も自己推薦を希望しておりますので学校の評価が気がかりなのですが合格様は48点中46だったとか調査書の点数をどうしておわかりになったのでしょうか?学校に提出して描いていただいた書類は封がされてると思うのですが.....あと
    娘の通知表はよくできるできるがんばろうの3段階ですが(一教科に行くつかの項目があります)3をつけてもらうには殆どがよくできる出ないといけないのでしょうか?ご覧いただければ教えてくださいよろしくお願いします

  3. 【5078407】 投稿者: kokoro  (ID:w6adl2pTBfM) 投稿日時:2018年 08月 07日 23:27

    自己推薦の合格おめでとうございます‼羨ましいです。娘も目指していますが、五ツ木の成績が心配です。お嬢様は偏差値どれ位を提出されましたか?
    よろしくお願いいたします。

  4. 【5156093】 投稿者: わたしも、、、  (ID:r61S81m.OrQ) 投稿日時:2018年 10月 20日 21:25

    クーマ様のおっしゃるように、内申の48の46は、どうして分かるのかが分かりません。

    小学校の先生にお願いしても封がしてあると思うのですが、、、

    通学している小学校は、◎○△の三段階評価ですが、どのように計算すればよいのですか?
    又、6年の2学期は12月下旬の終業式に成績をいただくのですが、11月の推薦資格を得る際に、教えてくださる小学校があるということでしょうか??

    文章が下手で伝わらなかったら申し訳ありませんが、教えていただけるとありがたいです。
    よろしくお願い致します。

  5. 【5156174】 投稿者: カンパネルラ  (ID:Bl2.pqXysPk) 投稿日時:2018年 10月 20日 23:02

    おめでとうございます

  6. 【5221765】 投稿者: 現小5・2020年受験組です。  (ID:mW.yfS1ubp2) 投稿日時:2018年 12月 09日 12:36

    自己推薦の出願資格をもらえたら100%合格になるのでしょうか?

  7. 【5323960】 投稿者: 出町柳  (ID:SpvHZD2y0q.) 投稿日時:2019年 02月 19日 15:00

    推薦資格を頂いた方に質問をさせていただけますか?

    取得した資格などの欄はあまり意味をなさないでしょうか?
    今年ピアノのコンクールや英検のさらに上の級(2級以上)取得を考えていましたが
    そんな事に注力するより
    五木の偏差値を上げる努力をした方がいいのか…と
    悩んでおります。
    現在小学五年生で偏差値は55前後。
    学校の成績は5段階で4~5となっています。

    ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
    宜しくお願い致します。

  8. 【5327463】 投稿者: 参考程度に  (ID:iSrMpxSH3cc) 投稿日時:2019年 02月 21日 14:08

    推薦資格を頂いた子供の保護者です。

    個別相談などで聞いたところによると、
    活動歴報告書は参考程度で、
    五ツ木の模試をしっかり頑張って下さいという事でした。
    五ツ木の目標偏差値を参考にともおっしゃっていましたが、
    それぞれの年によって幅があるそうです。
    推薦を受けられた周りの方のお話も聞くと、
    目標偏差値を超えた54〜55でも厳しかったのかなと感じました。
    調査書の提出もありますので、
    学校の成績を副教科も含めてしっかり頑張ることが必要だとも感じました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す