最終更新:

35
Comment

【3924785】合格報告後のママ友の反応

投稿者: 微妙   (ID:yC7ih7loxnQ) 投稿日時:2015年 12月 09日 12:53

結果をママ友にしつこく聞かれ学校名を言いました。
一応お教室でも対策講座のある難関校です。
一応しつこく聞かれた場合だけ答えているのですが反応がみなさん微妙です。
「良かったねー。」と言われるのですが子供の出来がイマイチだったので信じてなさそうな。

言わなくても落ちたと噂されそうで、言っても信じられないと言われてそうです。


皆さんママ友に報告した時にどんな反応でしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3925401】 投稿者: ママ友さん  (ID:zOtd8hv9R1M) 投稿日時:2015年 12月 10日 07:03

    合格したほう、残念だったほう、どちらも経験ありますし
    ママ友も多い方です。

    疎遠にしてくる方は悔しい、妬ましいという気持ちの人もいれば
    悪気は一切なく、どう振舞っていいか、お付き合いしていいか解らなくなってしまう方もいるのではないかな。
    学校の話などもしにくくなると思うのかもしれません。
    自分の子ども通わせてやりたいという気持ちがあった学校ならなおさら。
    割り切るのに時間がかかる人もいるでしょう。


    うちは残念だったときも、とりあえず友人関係のお子さん方の合格はおめでたいことだと思いました。友人として喜んでいる姿を見て良かったなと。そこを否定してもうちの子が合格するわけではないですし。

    学生時代の友人、子どもを通じてできた友人、仲よくなれば区別はありません。

  2. 【3925416】 投稿者: ママ友の宿命  (ID:ZhEmYZV7Fog) 投稿日時:2015年 12月 10日 07:30

    自分の子が合格、相手のお子さんが不合格となった時 疎遠になってしまうというのは、
    幼稚園・小学校お受験の時だけでなく 大学受験でも同じです。

    気にしないで以前と同じように接して下さる方もいらっしゃいますが、
    大抵は疎遠になってしまう方向でしょうか。

    そのほとんどは、前にどなたかがお書きだったように
    どんな顔をしたらいいか 何を話題にすればいいか分からないということだと思います。

    子どもの話題のみで付き合ってきたママ友ですから、
    子どものことで話すことが無くなった瞬間から 話すことが無い訳ですよ。
    悪気があるわけではない場合がほとんどだと思います。

    スレ主さんのお友達はちょっと・・・の方のようですから、
    もうお付き合いすることもないでしょうし
    そういう人だったんだと思って 前を向いていきましょうよ。
    また、新たな出会いがありますよ。

  3. 【3925437】 投稿者: ママ友さん  (ID:zOtd8hv9R1M) 投稿日時:2015年 12月 10日 08:02

    >いつまでも悩んでいるより、新しい生活を楽しむことにしました。きっと学校が違うから付き合う必要がないと思われていた人なのかもしれません。


    本音ではずっとお付き合いしたかったんじゃないかしら。
    (だから子供には付き合いを止めていない)
    でもなかなかうまくいかなくて、という感じでは?
    第一志望に合格して晴れやかな気持ちの方に 塾や学校への恨み言など話して水を差すのもお互い嫌でしょうし。
    余程嫌なことをされたとかでなければ、満足した結果だった方が、暫くの間寛容になった方がいいと思います。
    いつか逆の立場になることもあるかもしれませんし。

  4. 【3925520】 投稿者: いい機会  (ID:2Z94hBF70vw) 投稿日時:2015年 12月 10日 09:58

    ほんとのママ友(友達)といえる人なら、喜んでくれるはずなので、そういう人とだけお付き合いされれば良いんじゃないでしょうか。

    うちも興味本位で聞かれることも多いですが、嫉妬されないよう具体的な学校名は言わないでいました。

    ですが、そうした心配も杞憂で、実際にお受験をしたこと、ご縁をいただいたことを伝えると、お受験をしていないママ友からも、お疲れ様会とお祝い会をしてくださることとなりました。

    本当の友達だったらそんな感じじゃないですか。そうじゃない人は、それまでのご関係でしかないのでしょう。

  5. 【3925545】 投稿者: 不思議  (ID:K1xE.UtKb6Y) 投稿日時:2015年 12月 10日 10:23

    確かに相手が本心から喜んでいるかどうか、心の内は見えないといえば見えませんが、それはその後のおつき合いでわかるものです。

    考えてみたらママ友という概念が、それぞれ違うのかもしれません。

    子どもが育って来て、疎遠になるならただの同級生の親同士であっただけで友人というわけではないですよね。

    小学校受験で色々な経験をして、中には嫌な思いもされたとして、合格されたのなら、人に対しての寛容さを、親として学ぶ機会だと思った方が良いと思います。

    人を見る目、自分との相性もあるし、今回は残念な経験でしたけど、相手方にも理由はあるのだと思えるようになったら楽になります。

  6. 【3925680】 投稿者: 「ママ友」の定義  (ID:m724K1q9Bj2) 投稿日時:2015年 12月 10日 14:00

    一口に「ママ友」といってもお付き合いの濃淡でかなり意味合いが変わってきますし、それを無視して一括りにしてしまうと交友関係の度合いが分かりにくくなってしまうきらいがあります。

    個人的には、本当に仲良くさせていただいている方々を「ママ友」と呼ぶべきであって、単に子供の同級生の保護者として通り一遍のお付き合いしかしていない方々には「ママ友」という呼称は当てはまらないと思っています。(「友」といえるほど親しいお付き合いをしていないのですから)

    スレ主様の場合は質の悪い方に絡まれてしまって不愉快な思いをされてしまいましたが、普段からその方とは「(ママ)友」といえるほどの親しいお付き合いをされていらっしゃらなかったと思うのですが如何でしょう?

    我が子の時のことを思い出してみますと、親しい「ママ友」達には受験校、合格校、進学先について普段から話していましたけど、そうでない方達には何も話しませんでしたし、訊かれもしませんでした。

    ただ、受験終了直後あたりからうちの子の合格校、進学先について、私が親しくしている「ママ友」に訊いてくる方が何人かいらっしゃいました。
    その度に「ママ友」から「○○さんからこういうこと尋ねられているんだけど、お話しても良い?」という連絡がありましたので、何方が興味関心を抱いているのかは分かりましたけど、そういう人達には噂話大好きで情報通(アンテナ高い)であることをひけらかしたがるという共通点がありましたね。(笑)

    結局、そういう人達から我が子の情報が知れ渡ることになるのですが、その拡散するスピードが速いのにも驚きましたね。

    ただでさえそんなに親しくお付き合いしていない保護者なのにある時から露骨によそよそしくなった人が、子供のクラスはもとより他クラスの保護者にも表れる様になったので「人の口に戸は立てられぬ」とはよく言ったものだなと思いました。

    でも「人の噂も75日」と言いますからスレ主様もその手の「ママ友」の言動なぞ気にしないようにして放っておくのが最善だと思います。

    落ちたと噂されたところで、4月以降になればお子様がその学校の制服を着て登下校される姿がいずれ目撃されることになるのですから、そうなれば嘘の情報を流した当人の信用が失墜して評判を落としますし、卒園すればそんな人ともお付き合いしないで済むのですから、少々我慢すれば良いのですよ。

    わざわざ相手の土俵まで降りていくことはありません。

    嫌なことは忘れて残り少なくなった幼稚園生活をお子様ともども満喫されるようお祈り申し上げます。

  7. 【3925973】 投稿者: クリスマス  (ID:F2NPHj47VUE) 投稿日時:2015年 12月 10日 21:33

    エデュ的には、中受したら早慶以上でないと失敗です。
    ママ友と争っている暇はありません。

  8. 【3925981】 投稿者: 友って何?  (ID:LPqj6xF7HgQ) 投稿日時:2015年 12月 10日 21:44

    ママ友って怖いわ〜
    少なくとも友達じゃない関係だよね
    友は止めて、ママ供にすべきじゃない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す