- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: さくら (ID:HgtZnEKV3.k) 投稿日時:2020年 11月 05日 10:57
本日、合格発表がありましたね。合格の方、おめでとうございます。
我が家は女児で、補欠でした。
控室で欠席者はいなく、今年はさらに倍率は上がったように見えましたが実際どうだったのでしょうか。
連絡がくるのかとても不安ですが、情報を共有できたらと思います。
-
【6148475】 投稿者: 今からでも (ID:y8AogWn81.o) 投稿日時:2021年 01月 06日 19:57
遅くないです。
他に出たられた方が良いですよ。
こんなところでスレ違いの大暴れをするなんて非常識な方ですし同じ学校の父兄として怖すぎます。 -
【6148523】 投稿者: 同感 (ID:eVAcnnEWzCc) 投稿日時:2021年 01月 06日 20:51
全く同感です。
まあ、最近はなりすまし保護者もいますから注意しないといけませんね。。
そもそもそんな事態があれば子どもたちが黙っていないはずです。絶対大きな噂になりますから。そんな噂、一切聞いたことありません。 -
【6148546】 投稿者: あらら… (ID:dTe4opHLrWU) 投稿日時:2021年 01月 06日 21:10
色々とお気の毒に、大変でしたね…としか言えませんが。
学年を存じ上げませんが中学受験前ですと余計色々ヤキモキしますよね、特に今回のコロナ渦中の学校対応には親としては1番気になる所ですよね。
まあただ…学校を擁護するつもりなわけではないですがこの様な事態はどこの学校も全てが急で初めての試みですし、今回対応に問題があったならばきっと今後は改善されていくものだと逆に信じ期待もできますね。受験校なら尚更ですね。
低レベルな対応なんて保護者に言われたままのはずが無いと思いますし。
因みに「区」の相談センターですか?先生の件、お子様のメンタルを相談をされているならば間違いなく、その当時学校に直接注意が行っているのでは。
いずれにせよ、お金を払っている、それはそうですが、だからと言って学校に全て期待をしすぎてはいけないかと。
どこの学校もです。
当然ですが何でも学校のせいにして終わらないようにしたいものですね、子供が6年間通うんですもの、そんな学校に感謝も少なく不満だらけで終わらないよう祈っております☆ -
【6148561】 投稿者: すごく (ID:2XO6hJnskXU) 投稿日時:2021年 01月 06日 21:22
分かります。
子どもたちが可哀想。
ちなみにこちらをご希望のご家庭は何に魅力を感じているのでしょう?
中学進学実績ですか?
知りたいです。 -
-
【6148603】 投稿者: 恐縮ですが、、 (ID:eVAcnnEWzCc) 投稿日時:2021年 01月 06日 21:58
補欠合格の繰り上がりを待っている方々に申し訳ないので他スレでやって頂けますでしょうか。。
-
【6148668】 投稿者: 理念 (ID:.ggqma6LDPo) 投稿日時:2021年 01月 06日 22:49
校長先生の理念です。日本で一番楽しく中学受験ができる学校。それ以外はありません。
-
【6150353】 投稿者: はと (ID:Cw6SbdBkHmE) 投稿日時:2021年 01月 08日 11:43
スレに戻ります。補欠の動きないですね。毎年補欠は5〜10人くらいは繰り上がると聞いておりましたから、なかなか諦めきれないですが、年も開けましたしもうこれ以上の連絡はなさそうですよね。皆さん、お気持ちは他校に決められているでしょうか。気持ちを切り替えなければと思いつつ、待ってしまっていますが。皆さん同じお気持ちですかね。
-
【6157355】 投稿者: 明日 (ID:Cw6SbdBkHmE) 投稿日時:2021年 01月 13日 19:34
明日以降、動きがありますかね?説明会欠席する方は、、もういないですよね。なかなか踏ん切りがつかず待ってしまっています。