最終更新:

48
Comment

【6250298】理想と現実 ぶっちゃけトーク

投稿者: 在校生保護者A   (ID:sjIgCEAnRVw) 投稿日時:2021年 03月 09日 16:57

都市大小学校に6年間通わせてみて、よかった点、悪かった点を保護者の一意見として報告します。在校生保護者の方、よかったら意見を書き込んでください。

・まずどうしてこの学校を選んだか?
校長の人柄に惚れたからです。
→ 実際、校長の意思をついでいる教師は少なく、がっかりした。

よかった点
・子供は楽しかったと言っている。
 →この学校しか知らないからそうなるかも。
・子供たちはそれなりに裕福な子が多く、またゲームをやっている子も少数。
 →ゲームに暴露されなかった点は評価できる。ただし友達による。
・6年生の時、皆受験モードに入るので勉強するのが当たり前の状況下に置かれる
 →これはとても助かった。初めて都市大に入れてよかったと思った。
・都市大附属中学の専願や併願受験が可能。
 →都市大附属中学に入れる子は半分以内に入っていっていないと進学できない。6年時の2回のテストで決定される。

 悪かった点
・学習塾、習い事教室ありきの学校。
 →学校で学んだことは何一つないのでは?と言うレベル。
例えば自慢の室内プールは年間4回ほどしか授業がない。それで泳げる訳がない。にも関わらず水泳テストはしっかりある。水泳教室は必須。書道教室も必須。対外的な提出物が多い。
・すぐに休校になる。保護者会などは平日。
 → 私立だから致し方ない。共働きにはキツい。
・退学になる子もいる。
 →私たちの学年でも一人いた。しかしその子は、結局都市大生の誰もが入れなかった中学に見事合格。
・6年になり、休み時間に外で遊んでいると叱られる。
 →これが親としては一番信じられませんでした。せめて、学外では一生懸命勉強しているから、学校にいる時ぐらいは思いっきり遊ばせて欲しかったな。

思いつくところを記載しました。
子供が楽しかったの言うのであれば、それはそれで良かったかと思っています。
ただしそれが正しい選択であったかどうかは不明です。
もし兄弟がいたら次は公立に入れます。

学区が良い公立>都市大>公立

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6252601】 投稿者: 二人母さまへ  (ID:/Yq6MHr9gco) 投稿日時:2021年 03月 10日 23:24

    二人母様が何年ほど前の卒業生のお母様か存じ上げませんが、現在の状況とは大きく違いすぎるので一言だけ失礼いたします。

    > 下位2割より上にいればY50程度の等々力、上位半分なら付属に進学できます

    と、お書きになってますが、下位2割では到底いけません。
    しかも来年度からはさらに基準点が上がり、上位半分でも等々力の単願も厳しいかもしれません。
    なんのためにこの学校に入れたのか疑問に感じてしまうほどです。
    それもこれも、昨年度までの内部進学者が中学での勉強についていけないからとのこと。推薦で入ったからには、真ん中にはいられる程度には努力して欲しいものだと腹立たしく思っております。

    当方、高学年の保護者ですが、スレ主さんのご意見にほとんど一致しております。スレを立てていただいてありがとうございます。疑問や不満に感じてるのが自分だけじゃないのだと思いホッとしました。

  2. 【6252730】 投稿者: 二人母  (ID:lZFQtSfb8eo) 投稿日時:2021年 03月 11日 01:51

    二人母です。一人卒業、一人在学中です。現状、そして推薦を決める実力テストの内容と具体的な対策を把握しております。()内に意見を書かせて頂きます。


    > 下位2割より上にいればY50程度の等々力、上位半分なら付属に進学できます

    と、お書きになってますが、下位2割では到底いけません。
    しかも来年度からはさらに基準点が上がり、上位半分でも等々力の単願も厳しいかもしれません。

    (推薦には人数制限はありませんので、点数を取れば全員合格をいただけます。既卒生より在学生の方が平均偏差値が上昇しているので、基準点が上げられても、合格割合は高まると思います。また、基準点が上がるのは等々力のみ。在校生でしたら合格者数ではなく実進学者数を把握できると思いますので、いかに影響が少ないかおわかりになるかと思います。そして、テストには範囲があります。具体的に出題単元をお知らせ頂いた上で受けます。難問のない対策のしやすいテストですので、レベル感としてはY45あれば等々力には手が届きます。首都圏模試のレベルと近い印象です。大手塾で平均的な成績であれば70%は得点できます。基準点に届かない場合は、単元の集中学習が上手くいかなかった事が考えられます。それは中学入学後の範囲のある定期テスト対策もできない可能性を示唆します。来年度の等々力の点数基準の上昇は、頭の善し悪しや受験適性をみるものではなく、決められた課題をこなすことができるかを確認される意味合いが強いと思います。大手塾でボリュームゾーンのお子様は問題ありませんが、お勉強が明らかに苦手で2科目型受験を検討される場合、がんばっている勉強以外の活動のある方などは推薦は厳しくなるかも知れません。)

  3. 【6252814】 投稿者: 第一志望です  (ID:fbBzyQnu6C.) 投稿日時:2021年 03月 11日 07:14

    不本意ながら都市大付属や等々力に進学できず、他校受験もこの2校より下のレベルに進学することになってしまった方たちにとっては、色々学校のせいにして鬱憤をはらしたくなるのかもしれませんね。

    上の子が公立小に通っていますが(中学受験率が高く環境もいいといわれる学区です)授業のレベルも低く、塾で優秀な子達は先生を見下し先生に暴言、授業が簡単すぎると授業中に先生の話も聞かずゲームする、授業参観で保護者(他人の親)から態度を注意されたらその親に暴言をはく、成績の悪いお友達を見下す発言をする、、など学級崩壊状態(というか動物園状態)でまともに授業が受けられません。
    もちろん他の学区ではあり得ないかもしれませんが、公立は入学する生徒を選べないので年によって生徒や先生の質、レベルがまちまち。下の子は絶対に公立小には行かせたくないと思っています。

  4. 【6252997】 投稿者: そうですかね  (ID:FzZDPivRgSg) 投稿日時:2021年 03月 11日 09:32

    鬱憤を晴らしてる感じはしませんが。
    なんか受験終わった後に、あぁ、そこまでかけないでも出来たな、あそこは意味なかったなみたいな振り返りに見えます。
    もちろんいい部分もあったけど、コストパフォーマンスいまいちって、塾に対する感覚に近いですよね。
    塾でやりますって言ったのに、結局フォローは親がかりじゃん、だったらあの高い直前講習いらなくない?っていうノリな感じがします。
    塾でやりますって言うから、全て任せたのに。。。。って感じではないと思います。

    学校は塾じゃないので、子どもが楽しかったならいいんじゃない。いい思い出になってるなら、とも思いますが。

  5. 【6253130】 投稿者: 下学年母  (ID:8pnrbqpLzzo) 投稿日時:2021年 03月 11日 11:02

    当方男子で校風と都市大付属高校に進学希望で付属小を志願いたしました。
    今年の東大合格数のランキングが発表されましたが
    都市大付属高校は過去最高でしたね。
    高校の人気が上がり励みでもあり、内部推薦の基準が年々上がり厳しくなるのかは少々不安です。
    学校での生活はうちの子には合っております。
    校長先生をはじめ、担任の先生のお人柄が素晴らしくクラスメイトにも恵まれ充実しております。
    お勉強はすでにかなり大変だと感じており、周りのお子さんが男女共に本当に良く出来るため、良い刺激をもらう反面で着いていくのがやっとです。(うちの場合)
    子供の学年はなんでも精力的にこなすお子さん、大人しく勉強が好きなお子さん、幼い子や大人びたお子さんと色々なタイプのお子さんがおりますが、羽目を外すお子さんはおりませんのであまり問題は聞いたことはないです。
    学年にもよるとは思いますが、参考まで。
    子供はこちらの学校を自ら志望を合格しましたので最後まで学校にお世話になり、保護者としてもできる限り協力して行きたいと思っております。
    不安や不満は何処に身を置いてもゼロにはならないと思いますし、それなりに工夫して乗り越えるのが大人の対処だと思います。
    これから受験される方は頑張って下さい。ペーパーは苦手を克服してバランスよく早くできるようにしておけば心配ないと思います。

  6. 【6253213】 投稿者: うん  (ID:Z4ZGayhhouY) 投稿日時:2021年 03月 11日 11:50

    お受験小の保護者は私立学校に何を望んでいるのか・・・

  7. 【6266904】 投稿者: 元生徒  (ID:7P.qk.WB/Sk) 投稿日時:2021年 03月 19日 17:07

    元都市大生です。間違った点が多々あります。
    都市大中学に入れるのは半分以内→違います。事前に基準点が用意されているのでその基準を超えれば入学資格を得られます。都市大附属中単願、併願、都市大等々力中単願、併願のそれぞれの基準点があります。テスト2回の合計点数で評価が決まります。(こちらに関しては私が卒業してから時間が経っていますので方針の変更があったら申し訳ないです。)
    プールは4回しかない→違います。もっとありますね。テストはありますが実力ごとのクラス分けがされているので取り残されることは無いでしょう。(こちらも今年度はコロナもありましたので、今年だけのことを言えば私もわかりません。)
    退学になる子がいるとのことですが、よっぽど悪いことをしなければそんなことはありませんし、大半は何かしらの事情があり自主退学している人かと。私の学年では問題児こそいましたが退学させられた人はいませんでした。
    6年生で外で遊ぶと叱られる→これは一年中という訳ではなかったと思います。ですが受験をさせる学校なので受験に向けた雰囲気を大切にしており、周りも当たり前に勉強してるので空気を壊すような生徒は叱られることがあります。
    私は都市大小での6年間はとても充実していたと感じています。ずっと箱詰めになって勉強しているわけでもなく、受験勉強疲れで寝ている生徒がいれば見逃してくれるような日もありました。先生方もたくさんの生徒を見ているので理解がある方が多いと思います。もちろんあなたの意見を否定することはしませんが、私のような生徒もいたということを覚えていてほしいです。

  8. 【6266920】 投稿者: 元生徒  (ID:7P.qk.WB/Sk) 投稿日時:2021年 03月 19日 17:15

    元生徒ですがその通りだと思います。
    そもそもずっと机に向かうことを強要されていた記憶が正直あまりない上に、私はそこまで苦痛に感じていませんでした。学校でも息抜きさせてくれる時間はもちろんありますし、投稿主さんの書き方が大袈裟なのか、はたまた投稿主さんのお子様がそのように伝えたのか…といった感じですね笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す