- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 医学部 (ID:jFcSE2eC8a.) 投稿日時:2023年 05月 22日 11:25
はじめまして。
まだ中学生の息子の夢は医学部に入学して医師になることです。
まだ予備校などには通っていないのですが、毎年何名か医学部に進学されてる方がいらっしゃるようですが、そこまで進学校でない明星から医学部に現役で合格するにはやはり学年順位1桁と伺ったことがあるのですが、やはりそうでしょうか?
また、3カ年と6カ年では医学部に進学される方はどちらが多いのでしょうか?
高入り生はトップの公立に残念だった方が多いと伺いましたので皆さん優秀なイメージです。
現在のページ: 1 / 3
-
【7218283】 投稿者: カト (ID:4.bxX/OezUw) 投稿日時:2023年 05月 22日 19:14
カトリックのミッションスクールは医学部に強いので自信もって
姉妹校の東京の暁星中学校高等学校は私大医学部合格者なら東京都でトップ3に入る -
【7218476】 投稿者: 大阪人 (ID:j6a8zS55yOM) 投稿日時:2023年 05月 22日 22:52
現役京1阪7神2
国公立医5
相当上位層でこの結果。あと、大阪公立や私医。誉れ高い明星紳士には、さらなる高みを目指してほしい。
医学部を狙えないわけではないし、頑張っている生徒をひたすら後押ししてくれる学校だと思っています。 -
【7218481】 投稿者: う〜ん♪ (ID:r6yWmWnN.Kc) 投稿日時:2023年 05月 22日 23:02
医学部様。
まず、医師を目指す息子さんにあっぱれです。
医学部に現役で合格する生徒の学年順位ですが、過去数年の合格実績から推測すれば20番以内であれば可能性は充分あるのでは…。
成績が優秀(10番以内)だから医学部へとの発想は明星には無いと思います。
3カ年、6カ年の医学部への進学ですが、私の肌感覚ですが、6カ年の生徒が多いのでは?と感じます。
我が子は6カ年ですが、友人には医師のご子息が数名おりますし医師を目指しているようです♪
いづれにせよ、明確な目標をお持ちなのですから、今は学年順位等には拘らず医師を目指す高い志を持ち、学園生活を楽しんで下さい。
陰ながら応援しています -
-
【7218740】 投稿者: 医学部 (ID:jFcSE2eC8a.) 投稿日時:2023年 05月 23日 10:52
たくさんの書き込みをありがとうございます。
まだ中学生で幼い感じの息子ではありますが、夢は持ち続けています。
明星は全力でサポートして下さる学校との書き込みも心強く、また実際に進学してみてとても面倒見の良い学校だと実感しています。
ただ、S特進を目指してはいるのですが定期テストより重きを置かれている実力テストはイマイチで、特に国語が足を引っ張っている状況は一向に変わらずで心配しています。 -
【7218754】 投稿者: さすが名門伝統校 (ID:AYzpnKplNyQ) 投稿日時:2023年 05月 23日 11:19
2022年度は現役だけで東大3名、京大8名、一橋1名、国立医医2名がいらっしゃいました。
今年度は下がってしまったようで、明星を好ましく思わないジリ貧の反社による妨害でもあったの?と少しは思いましたね。
もしそういう勢力がいるのであれば、当然かなり嫌悪感を感じます。他にもそう思う方が沢山いるのではないでしょうか。今後明星紳士達を応援させて頂きます。 -
【7218761】 投稿者: 明星なら大丈夫 (ID:4.bxX/OezUw) 投稿日時:2023年 05月 23日 11:26
京大医、阪大医、東大医、医科歯科医はちょっと難しいかもしれないけどそれ以外なら大丈夫
医学部は標準的な問題を満点近く取らせる形式のとこも多いし飛び抜けた天才でなくても学校の授業を真面目に聞いて塾でうまく補助すれば大丈夫
国立の二次試験は理科がない大学とかいろんな大学があるからよく調べて -
【7219128】 投稿者: あまり (ID:Dhkzr/rD46o) 投稿日時:2023年 05月 23日 17:27
あまり呑気な励ましはどうかと思います。
2次に理科がないなどの地方医学部はありますが、それ以前に最低共通テスト8割は死守しないとスタートにも立てません。
学校の実力テストでも思うようにいってない状況であるならば、悠長な励ましは毒だと思います。
医学部はそんな甘い世界ではないです。