インターエデュPICKUP
6 コメント 最終更新:

不登校

【7611965】
スレッド作成者: あ (ID:9fPOvpDWyyk)
2025年 01月 27日 03:06

学年で不登校の子も多く、いじめの問題もたくさん耳にします。辞めた子もいます。
心躍らせて入学したのに、こんなにも、幼すぎる子達が多くて驚いてます。
学校側は、問題児を辞めさせたりしないので、いじめは無くなりません。
違う学校へ編入した方がいいのか悩んでます。
中学生は、こんなものですか?

【7612166】 投稿者: 一年後に向けて   (ID:wtmC464vaKg)
投稿日時:2025年 01月 27日 11:58

受験を検討しているので
どの学年・どのコースで起きている事なのかがとても
気になります。
どこの学校でもいじめや不登校は増えていると思いますが
何か起きた時に先生が親身になって対処して下さるかどうかが
受験をするかのポイントにもなっています。

保護者の方や生徒の方が先生にご相談されても何も改善されない学校なのでしょうか?

【7612493】 投稿者: コースによって   (ID:ErWVv2XF3Lc)
投稿日時:2025年 01月 27日 21:46

雰囲気等が全く違うと耳にします。
実際関学コースとプルミエでは10近くもの偏差値の差があります。関学コースは団結力が強く、プルミエは各々が個性を重んじている雰囲気です。
関学コースはのんびり、エトワールは勉学に勤しんでいるお嬢様が多いのでイジメ等のお話は聞いた事がありません。

【7612519】 投稿者: 入学予定者   (ID:LIr.Zpi6VhA)
投稿日時:2025年 01月 27日 22:09

先日合格を頂き、4月から関学コースへ入学予定です。
いじめについては大変気になるところです。
退学される生徒さんや、不登校の生徒さんが多いとの投稿を見て驚いております。
どの学年も同様の状態なのでしょうか?

【7612735】 投稿者: 在学生   (ID:5YLdsbCdWnU)
投稿日時:2025年 01月 28日 08:49

関学コース在学生親です
いじめも不登校も聞いたことがなかったので驚きました

担任の先生が両クラスとも話しやすい女性の方なので、友達関係の些細なことも相談しやすいと言っています
(副担任はベテランの男性がついています)

今はもう6月の英検を意識して勉強を始めてるようで、
のほほんとしているけど勉強はする、という雰囲気は親としてとても好印象です

【7612799】 投稿者: 報告書   (ID:wtmC464vaKg)
投稿日時:2025年 01月 28日 09:46

学校法人のホームページにある事業報告書に
辞めた人数、高校から
どれだけ外部に出たかがきちんと数字になって
出ています。
そこから読みとってみて下さい。

保健室登校
地下の教室に入れない人の為の勉強部屋に
現在何人いるのかご確認されてみては
いかがでしょうか?
もちろん全く来れていない人の人数は分かりませんし
三学期ではもう辞めた人もいるでしょう。
全体を把握する事は難しいですが
噂や書き込みではなく
数字でまずは想像してみて下さい。

他校より多いのかは在校生にも分かりません。

まだ入試を検討されている入学前の方は
入試説明会の個別相談で
教員の方に現況を聞かれる事を
おすすめ致します。

【7614246】 投稿者: とおりすがり   (ID:Kl4tVK06qaA)
投稿日時:2025年 01月 30日 10:10

いじめや不登校・保健室登校は普通にあります。他の公立や私立と同じようなものだと思います。

いざこざは特にプルミエは多いとおもいます。
我が強い内部生がいたらカオスらしいです

エトワールは授業や課題等に追われすぎて疲弊している子が多いです。
高校になるとエトワール3クラスから1クラスに減っていたりもしています
ついていけない子はエトからプルミエへコース変更

関学は良くも悪くもマイペースです

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー