不登校
学年で不登校の子も多く、いじめの問題もたくさん耳にします。辞めた子もいます。
心躍らせて入学したのに、こんなにも、幼すぎる子達が多くて驚いてます。
学校側は、問題児を辞めさせたりしないので、いじめは無くなりません。
違う学校へ編入した方がいいのか悩んでます。
中学生は、こんなものですか?
受験を検討しているので
どの学年・どのコースで起きている事なのかがとても
気になります。
どこの学校でもいじめや不登校は増えていると思いますが
何か起きた時に先生が親身になって対処して下さるかどうかが
受験をするかのポイントにもなっています。
保護者の方や生徒の方が先生にご相談されても何も改善されない学校なのでしょうか?
雰囲気等が全く違うと耳にします。
実際関学コースとプルミエでは10近くもの偏差値の差があります。関学コースは団結力が強く、プルミエは各々が個性を重んじている雰囲気です。
関学コースはのんびり、エトワールは勉学に勤しんでいるお嬢様が多いのでイジメ等のお話は聞いた事がありません。
先日合格を頂き、4月から関学コースへ入学予定です。
いじめについては大変気になるところです。
退学される生徒さんや、不登校の生徒さんが多いとの投稿を見て驚いております。
どの学年も同様の状態なのでしょうか?
関学コース在学生親です
いじめも不登校も聞いたことがなかったので驚きました
担任の先生が両クラスとも話しやすい女性の方なので、友達関係の些細なことも相談しやすいと言っています
(副担任はベテランの男性がついています)
今はもう6月の英検を意識して勉強を始めてるようで、
のほほんとしているけど勉強はする、という雰囲気は親としてとても好印象です