最終更新:

803
Comment

【2991048】開明中学について 教えてください

投稿者: 受験ママ   (ID:tAbTz7oQObs) 投稿日時:2013年 06月 03日 08:13

今年度受験の娘をもつものです。

開明中学と天王寺付属中学を志望校にしております。

学校の特色としては両極端な学校を掲げておりますが 

両者ともにいい面があり魅力ある学校と思っております。

開明中学については 手厚い指導があり 子供の学力を引き上げてくれるという

印象があります。

天王寺付属中学については 手厚い指導は全くなく その面は不安がありますが

自主性を重んじ、 暗唱大会 や弁論大会 ディベートをする機会があること など 

社会で働いたときに力となることに 重きをおいた教育をされてるように見受けます。




両校とも 魅力的と考えております。正直両方兼ね備えている学校があれば、、、と

思ったりもします。


開明中学について 質問です。

多量の宿題が出るということですが 自主的に やりたいことができないということ

には ならないでしょうか?

学校から与えられることばかりで 自主性が育たないということはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開明中学校に戻る」

現在のページ: 34 / 101

  1. 【4662680】 投稿者: 中2女子の父  (ID:aNt5SllJC86) 投稿日時:2017年 08月 05日 16:18

    眼鏡っ娘様、その他来年お子さん開明を受験される保護者の皆様へ

    学校HPの学校案内パンフが新しくなってますね。ファイル名(リンク名?)は28annaijhs.~のままですが。
    中1生の写真や新入生、保護者の声など内容は例年通りですが、こういう紙面で自分の子供の顔写真や文章が掲載されるのは、なんとなく面はゆいものがありますね(うちは残念ながら不採用でした)。

    さて、日能研さんHPにて、関西私立中学の来年度の偏差値テーブルがアップされました。
    それによると、開明の予想R4偏差値は以下の通りです。ほぼ今年の結果R4のままですね。

    男子 S理 理数
    1次前 50 41
    1次後 53 45
    2次 51 43

    女子 S理 理数
    1次前 51 45
    1次後 57 47
    2次 51 44

    少し気が早いですが、これらと学校案内パンフの合格点データなどから、来年の入試を独断と偏見で占うと以下のようになるか、と。

    ・来年も高得点勝負になりそうな気配(特にS理)。開明を第一志望校にしているお子さんは、早めに過去問に取り組んだ方がいいかも。
    ・併願出願かつ1次後期や2次試験で、S理合格を勝ち取るのは、それなりに大変。難関校第一志望の場合、開明は併願校、抑え校になるのですが、S理で合格したい場合は、ある程度は過去問をした方がいいと思います。

    ----
    たんたん様や卒業生です様の投稿にもある通り、開明は向き不向きあります。コツコツ真面目に根気よく学習に取り組むお子さんなら、学力が本当に伸びると思います。一方で、地頭は良くても、むらっ気のあるお子さんは、学校生活が苦痛になる可能性があります。そのようなお子さんは、のびのび自由な校風の学校あるいは公立中学を選んだ方がよい結果が得られるかもしれません。ここらへんは保護者がお子さんの特性をよく見て、誘導しないといけませんね。

  2. 【4665496】 投稿者: 保護者のひとり  (ID:G5ktYjd.z0Q) 投稿日時:2017年 08月 08日 11:20

    卒業生です様の15年前のお話し、現在でも同意見です。全くもってその通り。
    現在も上のクラスの状況、下のクラスの状況…本当におっしゃる通り。
    今も基本的に大きく変わりませんよ!
    しかも卒業生です様の説明は分かりやすく、卒業後のお話しまで。
    学校や、保護者間は上のクラスの子達だけ語られるもので、そう思い描くものです。特に保護者は。
    また中学では知り得ない事もありますしね。
    だからこそのアドバイス、届く方がいらっしゃるといいなと切に願います。

  3. 【4666214】 投稿者: ↑  (ID:jbUkvW32T0.) 投稿日時:2017年 08月 08日 23:02

    >学校や、保護者間は上のクラスの子達だけ語られるもので、そう思い描くものです。特に保護者は。

    あなたも在校生の(?)「保護者のひとり」なんですよね?
    同じ穴の狢ですよねー

    それとも、そんなことはないとは思いますが
    保護者でない人がサゲようとして、書き込んでるんですかーw

  4. 【4667006】 投稿者: 保護者のひとり  (ID:G5ktYjd.z0Q) 投稿日時:2017年 08月 09日 20:20

    卒業生です様が、親切に教えてくださってるのに。
    こんなに内部のしかも下クラスの話をしてくださる方いらっしゃるのに。

    マイナス面を聞く気がないならスルーすればいいし、入りたきゃ入って喜べばいいんですよ。好きなだけいい学校だと書き込めば。
    良いことしか提供できないんですか?ここは。

    卒業生です様が、自分の二の舞にならない様に良く良く検討したらどうかという話ですのに。別に自分に合わなかっただけで悪い学校とは言ってないですよね?

    合う合わない。ありますよ。
    説明会では分かりませんよ。

    下のクラスの方が不幸とは思いません。
    指定校貰えるんですし、一般で受からないところ目指せるかもしれませんしね。私大ですが。

    でも、親が絶対国公立!と開明入れる人もいるでしょう。理想通りにいくわけないし、本人と気持ちがすれ違うと不幸だと思いますよ。
    とても共感出来ましたが、そういうあなた、↑様は関係者なんです?age頑張ってください。
    私は少なくとも子供の保護者ですけれど。

    学校は一つしか選べないので、良かったのか良くなかったのか?
    大学出て、大人になるまで結果なんて分かりませんよ。

    でも先生方は一生懸命で、ありがたく思っています。
    土日、夏休み、ほぼ返上でかなりしていただいています。
    お休み調整してると思いますけど、先生方はかなり過酷だろうなといつもいつも思っています。感謝ですよ。

  5. 【4667023】 投稿者: 保護者のひとり  (ID:G5ktYjd.z0Q) 投稿日時:2017年 08月 09日 20:35

    因みに、ここに入ってる子達が全員第一希望で入ってると思っていたらお笑いです。
    併願校の位置だと認識してます。去年、今年は違いますか?ここしばらくは第一希望多かったのかしら?
    だからこそ、滑り止めも偏差値じゃなく合うところ選んで欲しいなと思いますけどね。
    第一希望で親子で絶対ココ!という人には投げかけてませんよ。私は。
    締め付けられるのが苦痛な子供も多々生活してますよ、と知らせてあげただけです。

    もちろん、他の学校の厳しさは知りませんけれど。

  6. 【4669816】 投稿者: いい学校です。  (ID:pcVJGGIUwcw) 投稿日時:2017年 08月 13日 08:23

    開明の勉強で厳しいお子さんには、
    中高一貫進学校のカリキュラムそのものが、あっていないと思います。
    この場合、進学校ではなく、大学附属校か、公立中学進学が無難だろうと思います。

    夏休みの宿題をとってみても、開明の課題は、進学校の中でも緩やかな内容で、実力相応だと感じます。

    開明は、凄くやらせる学校だと、世間で思われていますが、私の知ってる、開明より上位3校の進学校の課題は、それ以上です。

    進学校は、絶対に無理していくものではないです。
    とくに、R455あたりの方は、最低限、中の上で、いられる学校を選んだ方がいいとおもいます。

    開明に限らず、入学後、お子さんが辛い思いをして、挫折するのは、絶対に避けるべきとおもいます。

  7. 【4671118】 投稿者: 中2女子の父  (ID:aNt5SllJC86) 投稿日時:2017年 08月 14日 17:25

    いい学校です様のご意見に、全面的に同意します。
    中学受験時の偏差値が40~45くらいのお子さんだと、それなりの覚悟をしないと、開明での学習量そのものが多すぎて、消化不良になる恐れが多分にあると思います。

    概ね、以下のようなお子さんは、開明にはあまり向いていないような気がします。
    ・第1志望校~第2志望校残念で、仕方なく開明に入ることになってしまったお子さん。
    ・自分の意志ではなく、親の勧めで入学するお子さん。
    ・連日にわたり与えられる大量の課題をこなすことに適応できないお子さん。
     中1→中2と学年が上がるに従って、与えられる課題・宿題の量は確実に増えていきます。

    とはいうものの実際は、入学してみないとわからないんでしょう。併願・理数コース入学でも、うまく順応して(洗脳されて?)学力が伸びるお子さんもいれば、第1志望・S理数合格でも挫折してしまうお子さんもいると思います。
    親としては、子供の様子をみながら、いろいろと手を打っていく必要があるのかな、と思います。高校に上がってしまうと、転校という手が使いにくくなります。開明に合わないことがはっきりすれば、中学生の間に、公立中学への転校→高校受験というルートに変える決断をすべきかもしれません。

    ----
    今のところうちの子は、何とか上位層をキープしていて(トップ層ではないですが)、授業についていけてるようです。仲のいい友人もできて、ぶつぶつ文句をいいながらも、楽しそうに学校生活を送っています。この先はどうなることやら。

  8. 【4671738】 投稿者: たんたん  (ID:Ph3xODDG612) 投稿日時:2017年 08月 15日 10:20

    「中2女子の父 」さまはよくわかっていらしゃると思います。

    「仕方なく開明に入ることになってしまったお子さん」でも、開明が自分の居場所と切り替えができたら、いいのですが、できない方は、やはり楽しくなくて、
    「志望校より低レベルの学校」はずだったなのに、簡単に上位になれなくて・・・。みんながみんな、R4とかのきりぎりでいっているわけではないですし、偏差値で学校を選んでいるわけでないですし、猛勉して入ったわけでもないですものね。
    うちも、「ここをもう少しこうしてほしかった」は全くないわけではないです。
    が、6年過ごしてよかったと思っています。
    理数への入れ替えがない学年だったこともあって、中学はずっと理数コース(スーパー理数の定員内の席次なのに)で、在学中は、残念でしたが、楽しく余裕で勉強できましたし。

    志望校選択や中学入学にあたって、親子でじっくり話し合って、各校の長所・短所、お子様に合うかどうかを熟慮して、受験校(併願校も)を決めて、入ると決めた学校には、「しょうもない学校に入った」じゃなくて「ここでやっていこう」と考える方が学校は楽しいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す