最終更新:

803
Comment

【2991048】開明中学について 教えてください

投稿者: 受験ママ   (ID:tAbTz7oQObs) 投稿日時:2013年 06月 03日 08:13

今年度受験の娘をもつものです。

開明中学と天王寺付属中学を志望校にしております。

学校の特色としては両極端な学校を掲げておりますが 

両者ともにいい面があり魅力ある学校と思っております。

開明中学については 手厚い指導があり 子供の学力を引き上げてくれるという

印象があります。

天王寺付属中学については 手厚い指導は全くなく その面は不安がありますが

自主性を重んじ、 暗唱大会 や弁論大会 ディベートをする機会があること など 

社会で働いたときに力となることに 重きをおいた教育をされてるように見受けます。




両校とも 魅力的と考えております。正直両方兼ね備えている学校があれば、、、と

思ったりもします。


開明中学について 質問です。

多量の宿題が出るということですが 自主的に やりたいことができないということ

には ならないでしょうか?

学校から与えられることばかりで 自主性が育たないということはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開明中学校に戻る」

現在のページ: 47 / 101

  1. 【4842905】 投稿者: はら  (ID:27zkKP9gW1o) 投稿日時:2018年 01月 19日 22:27

    お返事ありがとうございます。少し期待しつつ、来週の説明会を楽しみにしております。

  2. 【4842978】 投稿者: 中2女子の父  (ID:/wC.z4lxayk) 投稿日時:2018年 01月 19日 23:35

    はら様

    合格おめでとうございます。
    S理数合格での入学者が3クラス分(120名前後?)に達しなかった場合は、3月の入学者試験で、S理数に上がるお子さんもかなり出るかもしれませんね。ただしこのあたりは、学校側のさじ加減ひとつといった感じで、あまり期待しないほうがいいでしょう。それと中3になるまでは、S理数→理数のコース替えはありません。

    あと、理数合格だからといってそんなに気にしなくてもいいと思います。以前たんたん様もお書きになられていましたが、大器晩成型のお子さんは理数でじっくり鍛えた方が、良い結果につながる場合も多いです。
    まだまだ先は長いので、焦らずコツコツやっていきましょう。

  3. 【4843566】 投稿者: 開明に決めました  (ID:dVRJ50Tb4Vk) 投稿日時:2018年 01月 20日 14:02

    第一希望の附属天王寺が二次で涙を飲み、大阪桐蔭英数選抜か、開明スーパー理数か、大いに悩みましたが、開明に決めました。自宅が大阪桐蔭の最寄り駅近くなので利便性が捨てきれなかったのですが、最終的な決め手は、娘にあう学校かどうか、で判断しました。娘も友達が多数進学予定の大阪桐蔭を捨てがたかった様ですが、在校生、卒業生、その保護者達の話を総合的に判断しました。

    おそらく、大阪桐蔭選抜、開明S理数の二択となった場合、多くの方は大阪桐蔭を選択されるのでしょうが、進学に関しては要は本人の努力次第です。様々な経験を積んで、楽しい学生生活を送ってほしいと願っています。

    皆様、どうぞこれからよろしく御願いいたします。

  4. 【4845407】 投稿者: 素人ママ  (ID:jOsJWF.69fE) 投稿日時:2018年 01月 22日 06:32

    今週末、制服合わせと課題を頂く日です
    他校のお友達が制服合わせのみという中で課題、数回の指導ありと早速の違いに驚いています

    我が家の子供は英語全く先取りしていません
    数学も苦手で社会好きが幸をそうしての合格だったのではと思うぐらいです

    本人は入学後、しっかり頑張るんだと言ってますが親としては大丈夫かな?とかなり不安に思っています

    通塾は入学後の様子を見てからでも遅くないでしょうか?それとも春休み中に先取りしておいた方が良いですか?

  5. 【4845683】 投稿者: たんたん  (ID:M/wT.vraiUs) 投稿日時:2018年 01月 22日 11:06

    まずは、合格おめでとうございます。
    「通塾」は通常はいらないと思います。
    うちの娘は通塾なしです。できる子もあまり行っていません。
    行っても、高校になって、目的(京大対策の理科がしたい、英語ができないことにやっと気づいた・・)があっていくのでないと無駄になります。
    中学では、ずっと塾に行ってる子は宿題を一人でできない子や学校についていけない子です。
    惰性で塾に行くと、学校で集中できなくて分からない、塾に行く、宿題をする時間がない、自力で宿題ができない・・・・・。親は塾にやっているから安心してしまって、学校でも塾でも勉強が中途半端、宿題の要領(答えを写したり、友達のノートを写したり)だけ早々に覚えてしまうことはよくあります(一旦、そういう要領を覚えると6年間取れません。悪循環から抜けれなくなります。しかも学校では、劣等生!  ただ、そういう方の親は、塾に行ってなかったら、もっとたいへんだったといわれていますが。)。
    算数が不得意なら、数学だけは、しっかり予習復習をして、日ごろからついていく努力をすることが大事だと思います。
    ご本人が、中学で勉強もしっかりやろうと思っていたら、心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
    英語の先取学習は、要らないと思います。中学受験塾に勧められて受けましたが、受験仲間と遊ぶ場というか塾への寄付でしたね・・・。

  6. 【4846117】 投稿者: はら  (ID:27zkKP9gW1o) 投稿日時:2018年 01月 22日 17:41

    中2女子の父様
    お返事ありがとうございます。
    あともう一つ、我が家も中学受験に集中していたので英語は全く手に付けておりません。入学後の英語はかなりの早さで進んでいくのでしょうか?
    前もって、なにかしらの対策は取っていたほうが良い感じでしょうか?

  7. 【4846134】 投稿者: おめでとうございます。  (ID:b0dOhO43V1.) 投稿日時:2018年 01月 22日 17:51

    先取りについては、してなくても大丈夫ではありますが、
    中1英文法レベルであれば、書店の薄いドリルなどで負担なく進めて行けると思います。まったく初めてよりスムーズに授業が受けられると思います。
    計算力や中1数学を、英語同様簡単な問題集で進めておく事は、数学が明らかに苦手教科の場合は強くおすすめします。

    通塾に関しては、
    成績不振の方も、順調な方もどちらの場合もあります。また、英語など1教科のみ通塾している場合もあります。通塾してない人も多いです。

    開明は、拘束時間がながいです。勉強だけでなく、人間関係、通学、中学校生活全体のリズムに馴れることが一番と思います。
    そこへ部活動がはいり、さらに、通塾となると、食事の問題やら色々とでてきます。
    加えて、宿題や小テスト勉強もあるので、
    充分な睡眠時間や息抜きの確保が難しくなります。
    体力のないお子さんは、結構しんどい生活になるでしょう。

    入学前の課題はでますが、そう多くはありません。
    しばらくゆっくりして、
    ご家庭で少しずつでも数学、英語を先取りしておけば安心と思います。

  8. 【4846141】 投稿者: おめでとうございます。  (ID:b0dOhO43V1.) 投稿日時:2018年 01月 22日 17:56

    入学後の英語のスピードは、早くありません。小学校で多少先取りしているお子さんに、
    追い付くのは、時間の問題です。
    英語がかなり得意というお子さんもいらっしゃいますが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す