最終更新:

803
Comment

【2991048】開明中学について 教えてください

投稿者: 受験ママ   (ID:tAbTz7oQObs) 投稿日時:2013年 06月 03日 08:13

今年度受験の娘をもつものです。

開明中学と天王寺付属中学を志望校にしております。

学校の特色としては両極端な学校を掲げておりますが 

両者ともにいい面があり魅力ある学校と思っております。

開明中学については 手厚い指導があり 子供の学力を引き上げてくれるという

印象があります。

天王寺付属中学については 手厚い指導は全くなく その面は不安がありますが

自主性を重んじ、 暗唱大会 や弁論大会 ディベートをする機会があること など 

社会で働いたときに力となることに 重きをおいた教育をされてるように見受けます。




両校とも 魅力的と考えております。正直両方兼ね備えている学校があれば、、、と

思ったりもします。


開明中学について 質問です。

多量の宿題が出るということですが 自主的に やりたいことができないということ

には ならないでしょうか?

学校から与えられることばかりで 自主性が育たないということはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開明中学校に戻る」

現在のページ: 60 / 101

  1. 【4969109】 投稿者: 中学生の保護者  (ID:ilIHPmNPnCo) 投稿日時:2018年 04月 21日 13:37

    中3女子のお父様

    参考になる情報をありがとうございます。

    学年により(昨年、この春高校卒業生と現中学2、3年生)入学時の学力にそんなに差があったのでしょうか。
    昨年の卒業生は優秀だと聞いていたので、結果を見てこの結果が精一杯の所なのか、または指導面の問題か、と思っておりました。

    同じ学年内でも担任により指導の差が非常にあるとは感じています。

  2. 【4969401】 投稿者: 中3女子の父  (ID:xreg1q9I.ho) 投稿日時:2018年 04月 21日 19:15

    中学生の保護者様

    私も詳しくはわからないのですが、少しだけ思うところを書きますね。

    1.学校側は、各種模試の偏差値から、当該学年の生徒さん達が、他の学年あるいは他の学校と比べて優秀かどうか、把握しています。それに基づいて、どの科目を強化すべきか、対策を練っているはずです。
     これは開明に限らず、中堅進学校ならどこの学校でも同じだと思います。
     ただし、学年全体の模試の偏差値は、急に上がったり、下がったりするものではないため、
    「中1の時の偏差値∝大学受験の偏差値」
    となるように思います。つまり学年全体の進学実績の良し悪しは、中1の時の偏差値である程度推し量れるということです。
     (個々の生徒さんには、これは当てはまらないです。あくまで学年全体という話です)

    2.子供の入学当初、「歴代の開明生は英語が明らかに弱い」とのお話を先生から伺いました。その線から英語を強化しているのだと思います。その具体策が、「NEW TREASURE」の採用や英検受験の積極的な勧奨だと思います。
     基本的に難関大の大学受験においては、「英語は出来て当たり前」らしく、英語で点が取れないと大変苦しいようです。

    3.うちの子の学年は、ある意味、特別扱いというか厳しくされているように思います。1年の林間学校の時も、2年のスキー合宿の時も少なからぬ自習時間がありました。「先輩達はそんなことなかったのに!!」と子供からは不評ぷんぷんでしたが、学校側の気合は感じられます。

  3. 【4970055】 投稿者: 中学生の保護者  (ID:ilIHPmNPnCo) 投稿日時:2018年 04月 22日 11:16

    中3女子のお父様

    ありがとうございます。
    林間でも自習ですか。先生の取組み方は特別なようですね。

    昨年は入学時に聞いていたより非常に緩い1年間を過ごしました。
    聞いていたのと違う!と思ったのですが(子供にとっては良かったようですが・・・)学年、担当教員によって異なると理解しました。
    どうしても楽な方へ流されてしまうので、子供の勉強への意識が維持できるような環境を今年は期待したいです。

  4. 【4976910】 投稿者: まあち  (ID:n1t4HFtU0q.) 投稿日時:2018年 04月 28日 22:22

    息子は開明中2年になりました。宿題は山ほど出ますが、自主的にやってます。毎日自習室がいっぱいになるそうです。宿題を学校で半分くらいして帰ってきます。人に中学はどう?と聞かれると楽しいと答えていますよ。月1の行事も楽しいみたいです。スーパー理数に上がりたいと思って理数の子らは頑張ってるようです。いじめはしっかり先生が見てくれてます。注意されたこともありました。給食があるので助かります。美味しいと言ってます。中学で作っるようです。弟も開明に行かせたいです。第1希望は高槻。だめなら開明で。塾は行っていません。周りは行ってる子もいますが。英語検定も2級までいけて、それも自主的に受けてる子か多いです。部活は下手くそだけど楽しんでます。ストレス解消でいいと思います。行かせて良かったです

  5. 【4982003】 投稿者: 中3女子の父  (ID:JAqJUftJbwc) 投稿日時:2018年 05月 03日 22:40

    中2に進級されたお子さんとご家庭の中でも、開明での勉強が緩いと感じる人や宿題の多いことを前向きにとらえる人、一方でそういった環境をネガティブにとらえる人など様々なのですね。
    まあいろいろありますが、まずは機嫌よく学校に行ってくれればそれで良しとすべきなのかもしれません。

    うちは、「若い間は忙しすぎるくらいがちょうどいい。ヒマが多いとどうせロクなことをしない。」というポリシーなので、開明は合っているのかな、と思っています。

    さて、うちは3年生になりましたので、学費の件と少し変化があったと感じたことをお伝えしたいと思います。
    1.中学3年生の学費、諸費用について
    3年生の費用について、通知がありましたので、概要をお知らせします。
    (1)学費(授業料、PTA会費、生徒会費、修学旅行積立金、給食費、4期分納)
    計 ¥765,000(授業料:¥660,000、その他:¥105,000)
    (2)学校行事費及び教材費(2期分納)
    計 ¥125,000

    〆て、¥890,000なり。2年生の時の出費と比べると少し減ったな、と喜んでいたら、下の方に「高校進学における入学金等」とあり、合計¥230,000を来年2月に引き落とします、とありました。中高一貫でも高校進学時の入学金はやっぱり必要なのですね(T。T)

    2.中学3年生で変化があったと感じたこと
    ・先日、ベネッセ学力推移調査の結果が返ってきましたが、学年トップ10の中に、理数から上がってきた生徒さんがはいっていた、と子供が言ってました。下のコースから上がってくる生徒さんはやっぱり勢いがあります。スーパー理数キープの生徒さんにはいい刺激になっているのかな?
    ・6月にGTECがあるらしいです。さらには、7月には進研模試(公立なら高校1年生が受ける模試)を受験するらしいです。うちの子は「まだ中3やのに何で高校生が受ける試験を受けなあかんの!!」と文句を言ってます。
    こんなに模試が多かったら、授業をじっくり受けられへんのちゃうかなあ、と私も少々心配してます。
    そもそも、模試対策が平常授業時間のかなりの部分を占めているような気が。何というか、学習塾/予備校みたいな学校ですな。高校になったらどうなるんでしょう。

  6. 【4984773】 投稿者: 悩めるママ  (ID:aTD4T98Rtek) 投稿日時:2018年 05月 06日 17:06

      中3女子の父さま

     いつも新しい情報ありがとうございます。
     学費は、少しましになるのかなあって思っていたんですが
     やっぱり開明も高校の入学金いるんですね・・・(T-T)
     心づもりをしておきます。

     2年になって、GTECがあると教えていただき
     秋ぐらいあかなあと思いきや、いきなりあるんですね。

     息子は、英検の方は今回はパス(準2級を合格できたので)するので
     GTECをすごく楽しみにしています。
     英検の代わりに、漢検を受けることにしたので
     土日連続になってしまいましたが^-^;

     3年になると、模試も増えてくるみたいですね。

     中3女子父さまのお話を息子にしたら、Sコースに上がりたい気持ちが
     ますます高まってるようです。
     親としては、そのモチベーションは嬉しい限りですが
           どうなることやら・・・

     テストの分布表が、1年のⅡ学期からコースでわかれてしまったのが
     とても残念です。


      また、色々な情報楽しみにしています。

  7. 【4984977】 投稿者: 中3女子の父  (ID:I/HU7PF51Fs) 投稿日時:2018年 05月 06日 21:07

    悩めるママ様

    返信ありがとうございました。
    御子息は1年生の間に英検準2級合格とのこと、結構すごいと思います。英検2級は相当難しくなりますが、2年生の間に取れれば有利ですので、緩まずにがんばってください。3年生になるとその他の科目含めて、ぐっと忙しくなりますので...。
    GTECですが、初受験は、2年生の11月ごろだと思います。いまGW課題で、うちの子がGTEC対策をしていますが、G5、G6レベルの長文問題は難しいです。私も目を通しましたが、大意をつかむのに時間がかかりました。

    中3進級時に、理数→スーパー理数に上がるお子さんは、理数コース内で、上位20%に入っておりかなり優秀です。ただ、まだまだ先は長いので、焦らずじっくりと学力をつけていけばよろしいか、と。
    (うちの子の様子を見ていると、スーパー理数は結構キビシイです。数学・英語は、難関校レベルの課題を与えられています。)
    まずは、英語と数学です。その2科目に、しっかり取り組んでいけば、中3以降、上位層に上がっていけると思います。

  8. 【5002651】 投稿者: 中1男子の父親A  (ID:HTEBkX014Ik) 投稿日時:2018年 05月 22日 23:58

    今日で中間考査も終わり、保護者の皆様もほっとしておられるのではないでしょうか。
    息子も学校から帰ってきて、録画していたテレビ番組見まくってました。
    明日から校外学習。楽しんできてほしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す