最終更新:

803
Comment

【2991048】開明中学について 教えてください

投稿者: 受験ママ   (ID:tAbTz7oQObs) 投稿日時:2013年 06月 03日 08:13

今年度受験の娘をもつものです。

開明中学と天王寺付属中学を志望校にしております。

学校の特色としては両極端な学校を掲げておりますが 

両者ともにいい面があり魅力ある学校と思っております。

開明中学については 手厚い指導があり 子供の学力を引き上げてくれるという

印象があります。

天王寺付属中学については 手厚い指導は全くなく その面は不安がありますが

自主性を重んじ、 暗唱大会 や弁論大会 ディベートをする機会があること など 

社会で働いたときに力となることに 重きをおいた教育をされてるように見受けます。




両校とも 魅力的と考えております。正直両方兼ね備えている学校があれば、、、と

思ったりもします。


開明中学について 質問です。

多量の宿題が出るということですが 自主的に やりたいことができないということ

には ならないでしょうか?

学校から与えられることばかりで 自主性が育たないということはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開明中学校に戻る」

現在のページ: 12 / 101

  1. 【4399779】 投稿者: 8割超えないと  (ID:BvkKxl.pIFw) 投稿日時:2017年 01月 16日 13:15

    S理数合格最低点
    一次前期245
    一次後期250
    S理数は、合格最低点が8割超えでした。今年は理数も厳しい入試だったのでは。

  2. 【4399884】 投稿者: 検討中6年女子  (ID:aLgNP.wVX0E) 投稿日時:2017年 01月 16日 15:13

    8割超えないと様
    前期と後期の点数が逆になってますよ。

    S理数 理数
    一次前期 250 240
    一次後期 245 235

    かなり厳しい戦いだと思います。
    うちは明日の二次も勝負となります。

  3. 【4400070】 投稿者: 最難関すべり止め  (ID:7KKciG3qFno) 投稿日時:2017年 01月 16日 18:25

    うちは高槻○、明星特進○、開明1次後期理数○でした。(愚息です)
    スーパー理数はずっとA判定だったのでビックリでした。

    塾の先生いわく、今年は最難関受験組が開明をすべり止めに受けてるからレベルが高くなってると言われてました。1問ミスが命取りになってると。
    10点差の中で理数の併願組がひしめき合ってるとは・・・・すごいですね。

  4. 【4400136】 投稿者: 8割超えないと  (ID:d3X9imXQR3o) 投稿日時:2017年 01月 16日 19:43

    訂正ありがとうございます。

    厳しい入試でしたね。
    理数になってしまいましたが、
    模試では、S理数A判定とれてました。

  5. 【4400224】 投稿者: 中1女子の父  (ID:UniXbACB2Cs) 投稿日時:2017年 01月 16日 20:43

    開明1次入試を終えたお子さんの保護者の方々へ

    皆様お疲れ様でした。
    合格された方、おめでとうございます。2次を受ける方、明日1日ですので、がんばってください。

    先ほど、開明中・高のHPでの1次入試の結果を確認しました。私の想像を超える狭き門で、正直びっくりしています。
    S理数は、ある程度厳しいかな、と思っていましたが、理数がこんなに厳しくなるとは...。
    いくら開明の入試問題が平易とはいっても、大手塾で真ん中くらいの成績のお子さんにとっては、算国理/社で、220点乃至225点以上取るというのは、容易ではありません。過去問を相当やらないと難しいと思います。
    こんなに厳しくして、入学者数を確保できるのか、と逆に心配してしまいます。

    実質倍率を見てみましたが、去年(H28年)よりかなり厳しくなっています。

    H29年1次前期 受験者数 合格者数 実質倍率
    S理数    364 78 4.67
    理数+S理数 364 195 1.87
    合格基準(専願) S理:250 理数:225

    H29年1次後期 受験者数 合格者数 実質倍率
    S理数    682 127 5.37
    理数+S理数 682 292 2.34
    合格基準(専願) S理:245 理数:220

    S理数では、実質倍率が約5倍になりました。強烈に難化しています。
    昨年は以下のような結果でした。

    H28年1次前期 受験者数 合格者数 実質倍率
    S理数    363 92 3.95
    理数+S理数 363 232 1.56
    合格基準(専願) S理:235 理数:205

    H28年1次後期 受験者数 合格者数 実質倍率
    S理数    819 273 3.00
    理数+S理数 819 482 1.70
    合格基準(専願) S理:220 理数:190

    H28年2次 受験者数 合格者数 実質倍率
    S理数    292 37 7.89
    理数+S理数 292 84 3.48
    合格基準(専願) S理:240 理数:220

    検討中6年女子様

    厳しい入試でしたね。明日も受けられるとのこと、よい結果が得られることを心からお祈りしています。

  6. 【4402817】 投稿者: 悩めるママ  (ID:J8hdERTPv6s) 投稿日時:2017年 01月 18日 16:14

    昨日で全3回の入試終わりましたね。


    中1女子の父さま
    つたない質問を始め、色々お答えいただきありがとうございました。


    検討中6年女子の父さま
    その他開明を受験された皆様おつかれさまでした。

    息子は、前期よりも後期の方が算数できたように言ってました。
    どちらにしても、難しかったようで・・・
    後期の受験に向かった時の、大手塾さんののぼりに
    圧倒されてしまい、良く見ると大手塾のかばんやキーホルダーつけてる子が
    いっぱいいて
    もしかして、かなり流れてきてる?っと不安に感じました。

    発表当日
    合格者の最低点・人数をみて、ほんとに厳しかったんだなあって
    思いました。
    息子は二日間で、精根尽き果てていたようです。
    はじめて、ちゃんと褒めてあげたような気がします!

    みなさん、ほんとにお疲れ様でした。

  7. 【4403245】 投稿者: N男子母  (ID:mKo.Eg4HXTM) 投稿日時:2017年 01月 18日 21:21

    受験、終わりましたね。

    2日目(15日の前期入試)、併願でスーパー理数で出願しましたが、理数に回し合格でした。
    出願数、スーパー理数の合格者数を見ると、厳しい戦いだったのだと思いました。

    いくつかの併願校に合格を頂いたので、受験を終えようと思いましたが、息子が「2次でスーパー理数にもう一度挑戦したい」と言うので、再挑戦しました。残念ながら理数で再合格。

    塾に立ち寄り報告すると、「開明はちょっと読めなくなっています。数年前とは違ってきています」と言われました。スーパー理数で常にA判定だったのがこういう結果ですので納得といえば納得です・・・

    倍率が高い受験とは、こうも疲弊するものなのですね。大阪で通いやすい共学進学校って実はあまりなかったりするので、開明は色々な意味でニーズに合った学校なのでしょう。
    皆様、お疲れさまでした。

  8. 【4403439】 投稿者: 中1女子の父  (ID:UniXbACB2Cs) 投稿日時:2017年 01月 18日 23:30

    開明の入試を終えたお子さんの保護者の方々へ

    皆様お疲れ様でした。
    合格された方、おめでとうございます。残念だった方、お役に立てずすみません、まずはゆっくりお休みください。

    専願で合格された方は、すでに入学に向けて新たな気持ちでスタートされていると思います。一方、併願合格の方は、まだどこの学校にするか、悩まれている方もおられると思います。
    とりあえず確実に言えるのは、「今年の開明の入試で合格したお子さんはかなり優秀だ」ということです。もちろん最難関校のレベルに達しているわけではありませんが、他の中堅校と比べても遜色ないと思います。そういったお子さんたちと一緒に学校生活を送れるということは幸運なことだと思います。

    さて今年の開明の入試を昨年比でまとめてみました。

    1.志願者、受験者、S理合格者、理数合格者、()内は昨年比
    (1)一次前期
    専願 304(+19) 300(+22)  49(-3) 104(-12)
    併願  67(-23)  64(-21)  29(-11) 13(-11)
    合計 371( -4)  364(+1)  78(-14) 117(-23)
    合格基準(専願) S理:250(+15) 理数:225(+20)

    (2)一次後期
    専願 364(-26)  357(-23)  48(-25)  117(-7)
    併願 342(-111) 325(-114)  79(-121) 48(-37)
    合計 706(-137) 682(-137) 127(-146) 165(-44)
    合格基準(専願) S理:245(+25) 理数:220(+30)

    (3)二次
    専願 431(-32)  247(+12)  24(+7)  77(+35)
    併願 207(-114)  70(+13)  27(+7)  13(+8)
    合計 638(-146) 317(+25)  51(+14) 90(+43)
    合格基準(専願) S理:240(0) 理数:215(-5)

    (4)全て
    専願 1099(-39)  904(+11)  121(-21)  298(+16)
    併願  616(-248)  459(-122) 135(-125)  74(-40)
    合計 1715(-287) 1363(-111) 256(-146) 372(-24)

    2.実質倍率(=受験者/合格者)
    (1)一次前期
    S理数 4.67(+0.72) 全合格者 1.87(+0.31)

    (2)一次後期
    S理数 5.37(+2.37) 全合格者 2.34(+0.64)

    (3)二次
    S理数 6.22(-1.67) 全合格者 2.25(-1.23)

    (4)全て
    S理数 5.32(+1.65) 全合格者 2.17(+0.32)

    3.まとめ
    昨年末に出願が低調という書き込みをしたのですが、ふたを開けてみれば、実受験者数は10%も減っていません。
    一方で、合格者数は、S理数が大きく減っています(特に併願)。また合格基準もかなり上がっています。
    併願受験者には特に厳しく、エデュでも、A判定だったS理数が残念だったという書き込みがいくつか見受けられます。
    正直、算国理/社で240~250点以上取るには、過去問をやるだけではダメで、大手塾の公開模試で偏差値が55以上取れるくらいの実力が必要と思います。

    悩めるママ様

    お礼などはよいのですが、「ありがとうございました」ではなく、「これからよろしくお願いします」の間違いではないのですか?
    前者だとしたら、あまりにもカナシイ....。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す