最終更新:

803
Comment

【2991048】開明中学について 教えてください

投稿者: 受験ママ   (ID:tAbTz7oQObs) 投稿日時:2013年 06月 03日 08:13

今年度受験の娘をもつものです。

開明中学と天王寺付属中学を志望校にしております。

学校の特色としては両極端な学校を掲げておりますが 

両者ともにいい面があり魅力ある学校と思っております。

開明中学については 手厚い指導があり 子供の学力を引き上げてくれるという

印象があります。

天王寺付属中学については 手厚い指導は全くなく その面は不安がありますが

自主性を重んじ、 暗唱大会 や弁論大会 ディベートをする機会があること など 

社会で働いたときに力となることに 重きをおいた教育をされてるように見受けます。




両校とも 魅力的と考えております。正直両方兼ね備えている学校があれば、、、と

思ったりもします。


開明中学について 質問です。

多量の宿題が出るということですが 自主的に やりたいことができないということ

には ならないでしょうか?

学校から与えられることばかりで 自主性が育たないということはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開明中学校に戻る」

現在のページ: 6 / 101

  1. 【4306591】 投稿者: 検討中6年女子  (ID:JjDnduFXpyg) 投稿日時:2016年 11月 01日 09:01

    中1女子の父様

    いつも参考になる情報を有難うございます。

    先日日曜の五ツ木模試は開明で受験して来ました。
    娘は相変わらず「京橋はダメだ〜」と凹んでいますが、住めば都になってくれると期待しています。
    駅に特攻服を着た女子3人組がいて、トラウマになりそうなくらいビビっていました(笑)

    受験パターンは、先日家族で話し合ったばかりなので、ホットな内容です。
    前提条件はほぼ同じで、場所が大阪では無い点だけの違いです。
    さて、この偏差値は五ツ木と見て良いのでしょうか?
    それならうちは53辺りなのでS理数にはまだ届きません。
    学校説明会では、五ツ木で62と言われてましたが、62は結構キツイですね。

    ちょっとだけ異論様が書かれていますが、うちも金蘭は第一志望で開明と悩んでいたので、抑えにはキツイかな、と思っています。
    あと、無知なのですが、泉ケ丘も少し偏差値高いのかと思っています。

    うちの今の悩みは、もし抑えの理数がダメだったらどうするかです。
    今は抑えを理数しか置いて無いので、無理だと公立になります。
    前日も家内や娘と話し合って、抑えに大谷か大阪女学院を持ってくるかを検討しましたが、まずは理数を確実に抑えられるようにしよう、となりました。
    今後の過去問の出来次第で再度考える事になりそうです。

    出来が良ければ②のパターンで四天王寺とか受験してみたいですが、どうしても14日、15日と開明を2回受けたいので、そうすると、チャレンジ校は奈良の帝塚山か、泉ケ丘くらいになってしまいます。
    15日の高槻は偏差値高すぎて無理そうですし。(R4で63)

    いずれにせよ、これから最後の伸びでS理数に届く事を願っています。

  2. 【4307364】 投稿者: 中1女子の父  (ID:UniXbACB2Cs) 投稿日時:2016年 11月 01日 23:28

    ちょっとだけ異論様、検討中6年女子様

    拙い投稿を読んでいただき、ありがとうございます。
    開明ファンのワンノブゼムたる小生にとっては、前向きな話題で「開明中学」の掲示板が盛り上がるのは、とてもうれしいです。

    ちょっとだけ異論様

    金蘭千里ですが、いい学校ですね。確かに開明の抑え校としては、勿体ないです。実は抑え校として名前を挙げるのは、ちょっと気が退けるところもあったのですが、大阪北部で、偏差値45前後で、午後入試のある学校ってあまりないんですよね。
    ということで、金蘭千里の名前を出させていただきました。持ち偏差値55くらいなら併願でも合格できると思います。

    関大北陽など大学の付属系の学校については、よく知りませんので、名前は出しませんでしたが、考慮されてもよいと思います。実はうちも受験パターンを考えるとき、「同志社香里」の名前がよぎった(小生の母校が京阪沿線のため)のですが、家から遠い、学費が高そうということで、却下となりました。後で考えると学費のほうは開明と大差がないようです。

    なお、大阪市内、大阪北部にお住まいのご家庭で、持ち偏差値が50前後の場合、開明、金蘭千里、大阪桐蔭の(スパルタ?)共学3校のどこを選ぶか、意見が分かれるところだと思います。
    小生は、当然開明オススメですが、3校の校風はだいぶ異なりますので、お子さんとの相性を見て、選択すればよいと思います。ここらへんが悩ましくも面白いところです(たかが中学受験、されど中学受験てな感じでしょうか。)

    検討中6年女子様

    >娘は相変わらず「京橋はダメだ?」と凹んでいますが、住めば都になってくれ
    >ると期待しています。
    うちの長女は、冬場でも、京橋はいつでも明るいといってます。暗くて静かなところを歩いていくより安心です。じきにグランシャトーの歌をネタにしはじめますよ。

    >さて、この偏差値は五ツ木と見て良いのでしょうか?
    >それならうちは53辺りなのでS理数にはまだ届きません。
    >学校説明会では、五ツ木で62と言われてましたが、62は結構キツイですね。
    残念ながら、大手塾(日能研、浜、馬淵、能開など)の偏差値です。試験の時期にもよりますが、五ツ木では、+10くらいが必要です。つまり大手塾で、55前後の偏差値というと、五ツ木では65前後ということになります。
    去年、うちの長女も一回だけ五ツ木の模試を受けましたが、4科偏差値で64でした。(その当時、馬淵の模試では52くらい)。
    五ツ木で62ですか、厳しいですね、確か去年の学校説明会では、S理専願で60と言ってましたが...。

    >うちの今の悩みは、もし抑えの理数がダメだったらどうするかです。
    >今は抑えを理数しか置いて無いので、無理だと公立になります。
    もしかして、お嬢様は、算数が苦手ではないですか?
    もしそうならば、まずは算数の基本問題にしっかり取り組むことをお勧めします。11月~12月半ばまで、朝晩合わせて3時間くらいみっちりやれば、今からでも何とかなります。
    過去問は、算数の基本問題で点数が確実にとれるようになってからでいいと思います。公立中に進学することの善悪については何とも言えませんが、せっかく中学受験に挑戦するのですから、開明含めて最悪どこかに合格できるようにしたいですね。結果的に公立中に進学することになっても、絶対プラスになります。

    なお、帝塚山学院泉ヶ丘ですが、とてもいい学校ですよ。大阪北部からは遠いですが...。特進コースならば、五ツ木偏差値53でもまず大丈夫だと思います(落とす入試ではなく、基本的な学力をチェックする入試です)。

    >いずれにせよ、これから最後の伸びでS理数に届く事を願っています。
    頑張ってください。開明は、理数もS理数も区別なく指導しています。
    理数の担任の先生の方が熱いくらいです。こないだの夏休みの課題テストでは、
    理数のクラスのお子さんがトップでした。

  3. 【4307415】 投稿者: 検討中6年女子  (ID:YYA95Gr4cQ2) 投稿日時:2016年 11月 02日 00:53

    中1女子の父様

    早速のご返信有難うございます。
    うーん・・・やはり大手塾の偏差値でしたかー。
    五ツ木にしては低いなと思っていました。
    うちは神戸に近いのですが、塾では日能研模試を受けていました。
    大阪の学校を検討する時から、五ツ木模試にして下さいと言われ、10月から五ツ木に変えました。
    9月の日能研模試では偏差値49でした。
    という事は、うちはまだまだS理数は届きませんね~。

    併願校はあまり考えていないのですが、仰るとおり、全落ちで公立はあまりに可哀想ですね。
    どこかに合格を頂きたいと考えて、大谷か女学院を検討しましたが、逆に娘はそこは嫌だと言いまして、兵庫県になりますが、雲雀丘なら受験する意志があるようです。
    しかし雲雀丘は開明理数とあまり偏差値変わらないので、理数の抑えにならないと思うのですよね。そこが悩ましいところです。

    以前にもご相談申し上げた通り、算数が苦手なのです・・・
    過去問ではまだS理数の合格最低点に+にはなりません。
    算数が足を引っ張っています。
    アドバイス通り、算数の基礎問題を着実に進めてみようと思います。

    S理数が志望ですが、もし理数で合格すれば、理数で頑張ろうと思っているのですが、それは正解のようですね。
    文化祭での先輩相談コーナーで、九州大に行かれた先輩にご相談しましたが、理数からS理数に上がって頑張る人も多いと聞きました。
    2000人超えの受験生なので、厳しい戦いになりますが、伸び行く開明に合格を頂けたら嬉しい限りです。頑張ってみます。

  4. 【4308507】 投稿者: 中1女子の父  (ID:UniXbACB2Cs) 投稿日時:2016年 11月 02日 23:57

    検討中6年女子様

    差し出がましいことを申し上げましたが、お気を悪くなさらないでくださいね。
    阪神間の私立中学については、無知なのでいいアドバイスができそうにありません。気になる点についてコメントいたします。

    >9月の日能研模試では偏差値49でした。
    >という事は、うちはまだまだS理数は届きませんね~。
    偏差値の数字だけでいうと、
    日能研模試で49なら、理数は余裕、S理数はボーダー。
    五ツ木で53なら、理数がボーダー、S理数は厳しい。
    という感じです。基本的には、日能研の数字のほうが、母集団がそろっているので、信用できると思いますが....。

    >どこかに合格を頂きたいと考えて、大谷か女学院を検討しましたが、
    >逆に娘はそこは嫌だと言いまして、兵庫県になりますが、雲雀丘なら
    >受験する意志があるようです。
    >しかし雲雀丘は開明理数とあまり偏差値変わらないので、理数の抑えに
    >ならないと思うのですよね。そこが悩ましいところです。
    女子校に抵抗があるのでしょうか...。うちも当初女子校を目指していたのですが、なぜか家内からも大反対されました。
    大阪共学で、偏差値40くらいの学校としては、桃山学院も良いと思います(帝塚山泉ヶ丘は遠すぎですね)。梅田から地下鉄一本でいけます。自由でのびのびといった校風で開明とはだいぶ違いますが、お子さんとの相性が合えば充実した中高生活が送れそうですよ。11月中に説明会、プレテストがありますので、一度ご覧になってみればいかがでしょうか。

    >アドバイス通り、算数の基礎問題を着実に進めてみようと思います。
    はずかしながら、うちも受験直前3回の模試の算数スコアが、28→40→36と低位安定しておりました。
    11月時点で、算数に関しては、難問はあきらめて、基本問題と標準問題の簡単なやつで確実に点を稼ぐという方針に変更しました。そのせいか、冬休みにあった志望校別特訓では、開明の過去問で算数が60~70点くらい取れるようになりました。
    文系女子なら、算数で60点くらい取れれば、理数はまず大丈夫です。S理数にいけるかどうかは国語と社会で高得点がとれるかどうかです。社会はともかく国語は点数を読むのが難しいですね。

    >2000人超えの受験生なので、厳しい戦いになりますが、伸び行く開明に
    >合格を頂けたら嬉しい限りです。頑張ってみます。
    泣いても笑っても残り2か月半、その間でいかに集中するかが合否を分けます。
    うちも今年は正月なしでした。子供にストイックな生活を強いるのは、あまりいい気持ちはしませんが、合格できれば、すべてがチャラになります。お嬢様ともども、お体には気をつけて、乗り切ってください。

  5. 【4309159】 投稿者: 検討中6年女子  (ID:O7T1mYxQFg6) 投稿日時:2016年 11月 03日 17:43

    中1女子の父様

    アドバイス有難うございます。
    いえいえ、気を悪くする事はありませんよ。

    偏差値の件、私も同じ見解です。
    日能研に比べ五ツ木模試があまり結果が芳しく無いです。
    確かに国語はバラツキがあり、一定の点数を取りにくいです。得意であったはずなのに、なかなか伸び悩みんでいます。
    算数はお嬢様の遍歴を伺って、うちも可能性があるかもと元気が出ました。
    頑張ってみます。

    女子校を避けてる訳では無く、娘は国公立実績を聞いてきます。
    行けるかどうかは別として、目指しているのは確かなので、その実績が無いとどうも気が進まないようです。
    そもそも40偏差値で国公立実績を望むのはどうかと思いますが…
    ちなみに私も父親ですが、うちも家内は共学派なんですよ!
    桃山学院や帝塚山学院など、学校施設を見ても抜群なので、良いなと思います。
    まだ検討は続けます。

    今日は神戸の女子校のプレテストを受けています。朝から今まで一日中なので、疲れたでしょうね。。
    うちも今年は年末年始ありませんが、まぁ人生に数回しか無いので頑張って乗り切るしか無いですね。
    合格出来れば全てがチャラ!
    想像するだけでワクワクしますね。
    前へ前へ、頑張ってみます。有難うございます。

  6. 【4311710】 投稿者: たんたん  (ID:ZmoUpSIlQIU) 投稿日時:2016年 11月 05日 19:53

    開明ですが、算数が不得意な子は、無理してS理数に入らない方が、入学後の学校生活が苦しくないと思います。
    社会等で高得点が取れて、うっかりSに入ってしまうと、入学時は、「最低どこか国立大学へ」と思い描いていても、ついていけなくなって、国立大は、受けるだけになる人がいますよ。「自分はスーパーで入った」というプライドだけ、で6年間低空飛行なので、挫折感も大きいです。
    反対に入学時、理数コースでも、繰り上げ合格でも、京大・阪大に入る子もいるのに。また、Sで合格しても、あえて、理数に入る子もいます。
    お子さんの算数のレベルを見極めてコース選択をする方が、6年後、いい結果になりますよ。

    おせっかいでした。

  7. 【4311894】 投稿者: 検討中6年女子  (ID:Y4VE6pdO5bQ) 投稿日時:2016年 11月 05日 22:59

    たんたん様

    いえ、貴重なご意見有難うございます。
    娘本人が最近その様に心配しているようで、ついていけなかったらどうしようと思っている様です。
    受験の辺りでよく見極めたいと思います。
    理数の方が進度がゆっくりの分、丁寧とも聞きますし。
    有難うございます。

  8. 【4313340】 投稿者: 中1女子の父  (ID:UniXbACB2Cs) 投稿日時:2016年 11月 06日 23:58

    たんたん様、検討中6年女子様

    どれくらいの数の算数の苦手なお子さんがスーパー理数に入って挫折されたか、
    私には分からないので、何とも言えないのですが...。
    うちの長女は、「スーパー理数」の合格をいただけて、ニコニコでしたので、
    現状の長女の状況について、差支えない範囲でお話しします。
    (開明の合格発表では、壁に張り出された紙上では、理数で合格したのかスーパー理数で合格したのかわかりません。各個人に渡される合格通知書の中身を見てはじめてわかる仕組みになってます。うちは合格通知書を長女に取りに行かせました。)

    まず、事実から。
    1.長女は、算数が苦手でした。
    塾の模試の偏差値が算数43、国語60、理科50、社会60くらい。
    文系女子の典型で、算数、理科がもう少しできれば、開明ではなく、
    もう一つ上のランクの学校にいけたかな、と今でも思います(親バカですが)。
    2.今までの3回の定期考査で、長女は、「数学」で学年平均以上の点数を
    取っています。9月実施のZ会模試でも学内順位は同じような感じでした。
    3.数学以外の科目は、副教科も含めて上位30%以内です。
    長女は、英語、社会が得意なようです。

    以上より、算数が苦手な子はやはり数学でも苦戦するのかな、ということと、
    努力次第で、まずまずの成績を得られるのかな、ということです。
    前者を強調するか、後者を強調するかで結論は変わりますし、これから先どうなっていくかもわかりません。

    確実に言えることは、数学に限らず(特に英語)、開明の課題・宿題の量は
    半端なく多い、ということです。それは、理数でもスーパー理数でも同じです。
    それがこなせない、やらないお子さんは、ほぼ例外なく残念な状態になります(担任の先生談)。
    長女は、小心者なので、提出物はほぼ完璧ですが、最近、「中学受験の時のほうが楽だった」などどとのたまうときもあります。
    でも、まあ長女は結構楽しそうに通っていますよ。
    (勉強がキツいことは入学前からわかっていましたので。)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す