最終更新:

803
Comment

【2991048】開明中学について 教えてください

投稿者: 受験ママ   (ID:tAbTz7oQObs) 投稿日時:2013年 06月 03日 08:13

今年度受験の娘をもつものです。

開明中学と天王寺付属中学を志望校にしております。

学校の特色としては両極端な学校を掲げておりますが 

両者ともにいい面があり魅力ある学校と思っております。

開明中学については 手厚い指導があり 子供の学力を引き上げてくれるという

印象があります。

天王寺付属中学については 手厚い指導は全くなく その面は不安がありますが

自主性を重んじ、 暗唱大会 や弁論大会 ディベートをする機会があること など 

社会で働いたときに力となることに 重きをおいた教育をされてるように見受けます。




両校とも 魅力的と考えております。正直両方兼ね備えている学校があれば、、、と

思ったりもします。


開明中学について 質問です。

多量の宿題が出るということですが 自主的に やりたいことができないということ

には ならないでしょうか?

学校から与えられることばかりで 自主性が育たないということはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開明中学校に戻る」

現在のページ: 9 / 101

  1. 【4351804】 投稿者: 小6男子悩み中  (ID:jH9H72hsEE.) 投稿日時:2016年 12月 07日 14:06

    皆様ありがとうございます。

    第一志望校に偏差値がいまいち届かず落胆し、付属校に決めようとしたところ、塾から反対されました。

    マイペースで受身な息子なので、スパルタ系は向いてないとずーっと、考えてきましたが、
    塾でも普通にやってこれていましたし、
    のびのび自由という学校より、勉強は、とてもたいへんそうですが、行事も含め、開明中に進学することが、息子の成長のためにもいいのではと、今は考えています。


    息子も、もやもやがふっきれて、納得したようで、
    過去問にとりかかりだしました。
    部活の時間が、少なそうなことがすこし不満みたいですが。

  2. 【4353360】 投稿者: 検討中6年女子  (ID:hqwj1nwV5Gg) 投稿日時:2016年 12月 08日 18:15

    中1女子の父様

    書き込みを訂正しておきます。
    本日京橋校に寄って来ました。
    色々尋ねてみましたが、費用は受講費のみでした。私の勘違いです。すみません。
    入塾テストは受け無いとダメな様です。
    他塾なので仕方ないですね。

    それにしても、今日は驚く程の生徒人数で大手塾は凄いなぁとつくづく違いを感じました。
    前向きに検討してみます。

  3. 【4363402】 投稿者: 検討中6年女子  (ID:TBzhaEBHhbQ) 投稿日時:2016年 12月 16日 08:45

    参考にお尋ねしたいのですが、14日一次前期、15日一次後期の合格発表が16日同時にありますが、これは前期と後期は別々に発表が掲示されるのでしょうか?
    それとも、合わせて合格だけが掲示されるのでしょうか?
    娘が塾より、開明は合計で発表されると聞いてきまして、意味が分からないので、念のためお尋ねしました。
    お分りでしたらお願い致します。

  4. 【4364086】 投稿者: 中1女子の父  (ID:UniXbACB2Cs) 投稿日時:2016年 12月 16日 21:31

    今年と同じという前提で、回答いたします。
    来年はどうなるかよくわかりませんが、大きな変更はないと思います。

    >前期と後期は別々に発表が掲示されるのでしょうか?
    >それとも、合わせて合格だけが掲示されるのでしょうか?
    合格者番号、試験結果(合格最低点、専願、併願それぞれの受験者・合格者数など)、いずれも前期と後期別々の場所に掲示されるはずです。
    合格者番号は、男女別で掲示されます。

    合格通知も前期と後期別の場所で交付されますので、両方とも合格された方は、2回取りに行かないといけません。
    前期の合格で浮かれて、後期の合格通知を取りにいくのを忘れないように!!
    って、そんな人いないか(笑)。

    なお、お嬢様が通われている塾の「開明は合計で発表される」というのは、どこかで勘違いか誤解があるように思いますが....。

    また日を改めて、受験日・合格発表日の流れや少し気をつけないといけないところなど、投稿させていただきます。(といっても予備知識ゼロでも全然大丈夫ですので、ご安心ください)。

  5. 【4364782】 投稿者: 検討中6年女子  (ID:EWWeBf.AQrQ) 投稿日時:2016年 12月 17日 13:19

    中1女子の父様

    早速のご回答有難うございます。
    やはり、前期、後期は個別に発表されるようですね。
    きちんと2回取りに行くようにします!
    塾で何を合計すると言われたのか不明ですね・・・

    受験日、合格発表日の情報など、また参考に読ませて頂きます。
    有難うございました。

  6. 【4365698】 投稿者: 中1女子の父  (ID:UniXbACB2Cs) 投稿日時:2016年 12月 18日 07:57

    来年開明を受験するお子さんの保護者の方々へ(長文失礼)

    受験まで、残り1か月を切りました。皆さん受験準備は順調でしょうか。
    さて、小ネタをいくつか、投稿させていただきます。
    賛否両論ありそうな微妙なことも書いてますが、中学受験関連読み物として、適当に読み流していただければ幸いです。

    1.小学校をいつからいつまで休むか?
    そろそろお子さんが通っている小学校に、いつから休むかを連絡しなければなりません。うちは今年、5日間休ませました(始業式は登校しました)。本当は合格発表日以外は、休ませたくなかったのですが、開明と併願校の過去問の消化が追い付かず、致し方なしでした。
    子供の話によると、中受組でも、学校を全く休まないお子さんもいれば、始業式にも登校せず、1月第3週いっぱい休んだお子さんもいたとのこと。このあたりは、ご家庭によりいろいろですね。でも小学校生活も残り少なくなってくるので、休むのは最小限にしたいところではあります。

    2.開明高校の進学実績についての考察
    皆さん、開明高校の大学進学実績は気になりますよね。
    エデュの関西地方中学受験板の一つに、某誌による開明高校の合格力評価は、某県立大学への大量合格による水増しだ、というニュアンスの投稿がありました。
    私には、某誌による合格力評価も、水増し疑惑もイマイチ信用できません。
    で、ここ数年の学校案内パンフから(平成26年のは入手できませんでした)、卒業生数に対する、国公立大+上位私立大(関関同立+早慶上理GMARCH)への現役」進学率を拾ってみました。現役の進学実績なので、合格実績のような重複がなく、学校の実力に近い数字が得られると思います。また私立医歯薬系の大学については、(無知のため)レベルが分かりかねますので、上位私立大には含めていません。

    以下の通りです(平成26年は平成27年と同じくらい、高入組実績含む)。

     卒業生数 国公立 関関同立 早慶上理GMARCH 進学率
    H25年 235 62 39   3   44.3%
    H27年 270 108 28   3   51.5%
    H28年 277 111 42   5     57.0%

    いかがですか。「開明生はよく頑張っている」と思われる方もいれば、「高い金かけて、6年間スパルタ教育してこの程度か」と思われる方もおられると思います。
    私は、現役で5~6割の生徒さんが、国公立大+上位私立大に進学するというのは、結構いい線ではないか、と思っています。
    来年以降どうなるかですが、学校自体は落ち着いている感じなので、大きく変化
    することはないと思います。少子化も進みますし、少しずつ良くなっていく方向
    かな...。

    3.開明S理とチャレンジ校両方に合格した場合どうすればよいか?
    開明本命と考えつつも、チャレンジ校に出願されたご家庭・お子さんも結構おられると思います。
    チャレンジ校残念で、開明S理合格の場合は、選択の余地がないのですが、問題は両方とも合格した場合です。うれしい悲鳴ですね。
    (具体的には、開明S理合格&清風南海特進合格、開明S理合格&四天王寺英数1合格などの場合)
    この場合、チャレンジ校に入学手続きされる方も多いと思うのですが、少し冷静になった方がよいと思います。
    お子さんのチャレンジ校に対するこだわりが強い場合は、あっさりそちらに進学すればよいですが、そうでない場合は、開明S理を選んだほうがいいと思います。
    というのも、以下のような状況が想定できるからです(あくまで想定であって個々のケースはいろいろです)。

    ①開明に進学すれば、上位層でスタートできる。
    チャレンジ校に合格できる学力のあるお子さんならば、開明では上位層からスタートできます。
    開明でも上位層をキープするお子さんは、皆さん学習意欲が高く、競争意識もあります。(うちの子からの情報です。成績分布表を見る限り大体あたっていると思います。)
    上位層で切磋琢磨しているうちに、段々学力が向上していきます。
    こうなると好循環で、現役での難関大進学が現実味を帯びてきます。

    ②チャレンジ校に進学すると、下位層からのスタートとなる。
    チャレンジ校に進学した場合、多分下位層からのスタートとなります。
    そうなると最初の関門である1学期の中間テストで以下のような状況に直面することになります。

    「学年順位が下位10%、加えてクラス内順位が40人中39位」

    親も子も軽いパニック状態に陥るかもしれません。
    我が子がそんな成績をとるなんて信じられませんよね。でも悔しいけれどまわりのお子さんは、我が子より賢い子ばかりです。
    お子さん本人も小学校のクラスでは常に上位だったのに、クラス順位が下から2番目なんてありえない...と自信喪失して、落ち込んでしまいます。

    下位スタートをバネにできるようなガッツのあるお子さんならいいですが、普通は心が折れてしまいますよね。こうなるとなかなか挽回できないです。
    立ち直るのに時間がかかるようだと、いろいろと困ったことになります。

    というわけで、上位層でスタートした方がモチベーションは維持しやすいかも、
    という話でした。といっても、各家庭のお子さんにとってベストな選択とは何か、一概には言えません。親子で悩んでください。
    本来は、受験前に決めておくべきですが、「開明S理とチャレンジ校両方に合格する」というのは、実感が伴わないので難しいと思います。

  7. 【4372998】 投稿者: 検討中6年女子  (ID:nZZqPde18GI) 投稿日時:2016年 12月 24日 05:22

    中1女子の父様

    情報楽しませて戴いております。
    2番の進学実績については、私も何度も確認していますが、不思議だなと思うのが、上位私立大の関東がほとんどいない点です。
    開明の方は国公立狙いだと思い、うちもそれで開明を志願していますが、もし私立の場合はKKDRよりは関東に出たいという思いがあります。関東が少ないのは推薦とかが無いからでしょうかね?

    また、話題は変わりますが、現在の願書速報では意外と少ないと感じたのですが、まだまだこれから増えるのでしょうかね。
    個人的には、女子は高槻にでも流れておいてくれたらいいと思っていますが…
    学校側は逆の思いでしょうね。。

  8. 【4373411】 投稿者: 小6男子  (ID:MjbN/d1Hn1.) 投稿日時:2016年 12月 24日 12:56

    開明 大阪桐蔭 明星 の3校で考えている小6男子保護者です。最終進路は子供本人に任せます。この3校全て説明会等で学校訪問しました。開明も大阪桐蔭も国公立>KKDR 東京私学はあまり言わないようなことを個別相談でおっしゃってました。地方の国公立なら同志社の方が、文系なら阪大神戸でも、慶應の方が就職、人脈作りで優位だと思っています。そういった意味では明星は早慶に結構入学しています。取りあえず開明は取りこぼしができない分、あせらずに問題するようにしないといけませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す