最終更新:

5
Comment

【6812777】生物部についてなど

投稿者: 生物大好き   (ID:U46ixEK7.Dc) 投稿日時:2022年 06月 12日 16:33

初めて書き込ませて頂きます。
現在6年の受験生の保護者です。こちらの中学が志望校に検討しています。いくつか質問をさせてください。

1.入学したら理科が大好きな息子は生物部に入りたいと言っていますが、週何回くらいの活動なのか、活動内容も知りたくご存じの方がおられたら教えていただけますでしょうか?
中2で行われる理科合宿?や解剖をする授業などもとても興味を示していました。理科好きの男子が楽しめる取り組みは他に何かありますか?

2.昼休みに英語でネイティブの方と話す?ような取り組みがあるとのことですが、自主的に参加するような感じですか?何名くらいが参加されていますか?
こちらは中学3年までに英検準2級もしくは2級を取得されている生徒さんがいらっしゃるとのことですが、何割くらいの方が取得されているのでしょうか?

3.宿題がたくさんあるとのことですが、個人差はあるとおもいますが、だいだい何時間くらいで終わる宿題を出されるのでしょうか?忘れた場合、出来なかった場合、ペナルティはありますか?
先生に相談して個人に合わせて量は調節可能でしょうか?

お分かりになる方、ご回答いただくと助かります。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6813574】 投稿者: ねる  (ID:DpwEBIJxgE2) 投稿日時:2022年 06月 13日 07:50

    クラブは、中間試験、日頃の課題や提出物の出来、授業態度が悪いと入部出来ない場合があります。

    部活動は、入学してもすぐに入れず6月以降になると思われます。
    多くて週3回、それ以上のクラブは存在しません。
    週一回のクラブもあります。

    試験前はクラブは中止です。
    理科の授業は生物、化学、物理と中1からあります。
    ただ国立志望を目指す事に重きを置いており、理科だけでなく満遍なく全ての教科勉強しなさい、好きな科目だけではダメですと懇談会でも説明されます。
    文化祭などクラブでも何か出されると思うのでその時楽しめますかね?
    あとの泊まりの行事で理科実習あるのは中2のその時だけで
    す。
    その他の行事は必ず山登りされるので体力いります。

    毎日授業後に終礼テストがあり、その後に放課後学習17時半、もしくは18時まで残らないといけません。
    その時に課題や宿題をこなす生徒もいれば、終わらなければ家に持ち帰り、また小テストの勉強など必須になります。
    課題の量が多い時は放課後学習ではもちろん終わりません。
    相談しても、皆さん平等なので個人で差をつける事は不可能と思います。

    真面目な生徒もいれば不真面目な生徒も多々います。
    課題を提出しない生徒が多いと、学校メールで出席番号ですが提出率を公開されます(担任によりますが)

    英検は、入学時に3級取得してる方は少ないです。

    5級もしくは4級から受験する方も多くいてますよ。

    昼休みの英会話は、すぐになくて初めは数名だけです。

    懇談会もほぼ皆さん参観されており、その後の懇親会で男子と女子の親御さんに分かれ親同士仲良くして下さいという学校です。

    分かる範囲ですがまた詳しく書き込みされる方もいてると思うので、参考程度にして下さい。

  2. 【6814625】 投稿者: おつカレー  (ID:PeoiNpL4xjc) 投稿日時:2022年 06月 13日 21:36

    わかるとこだけ

    2 英語について

    お昼休みにコンピューター室に行ってオンラインでする英会話はクラス全員で行ってやります。
    ネイティブの先生とグループで一緒にお弁当を食べるのは中1のときが一番回数が多かったような~と子どもは言ってますね。
    希望者ではなくて全員に機会があるのでは?

    英検は中3になるとスーパー理数のクラスの方はけっこうな割合で準2級以上は取得済みみたいです。
    正確に何割まではわかりませんけど、学校側に直接聞いたら割合を教えてくれるのではないでしょうか。
    うちの子も中3のはじめ頃には準2を取っていました。(塾には行っていません)
    みんな取っていくのでのんびり屋の適当な性格なうちの子も「取らねばーっ」ていう雰囲気に呑まれ?まじめに取り組んでいました。

    3 宿題について
    多いでしょうけど、これくらいの中堅進学校になるとどこもって気がします。
    宿題がないとか少ないところはもう突き抜けて頭がいい進学校かその逆か大学附属校というイメージです。

    終わらなかった場合ペナルティがあるとは聞いてませんが、終わるまで残されるんじゃないでしょうか。
    うちの子は知らんぷりして逃げてさぼって帰ってくる時もあれば、今日は帰りの時間いつもより遅いなと思ってたら、「今日は先生に見つかってん、悔しいわ」と言って帰ってきた時もありました。(まじめにやりなさいと一応注意)

    慣れてくれば要領の良い子は放課後の学習会で要領よく終わらせれると思います。
    学習会で終わらなくても、家では30分か1時間くらいですかね。
    宿題の量によるとは思いますが、それ以上はうちの子はしてないです。

    先生と雑談のときに話しましたが、学年があがるにつれてやっぱり各自で勉強の効率のよいやり方というのは変わってくるので、理解しているものに宿題の時間を長時間あてるよりは苦手科目に時間を配分した方がよいと考えているようで(その先生の場合はですが)、先生側もある程度、宿題の提出状況は成績と較べての注意になっているような感じを受けました。
    中1、2年くらいまでは勉強習慣や勉強のやり方を身につけさせるというのが一番の目的かと。

  3. 【6814695】 投稿者: 高校男子親  (ID:7.RzyL5rMDU) 投稿日時:2022年 06月 13日 22:28

    3 宿題について。

    おつカレーさんの返信の通りと思います。

    部活のペナルティは、生徒のタイプによって
    対応を変えることもあるようです。
    部活禁止になる場合もありますが、
    禁止のデメリットがあるのか部活動を継続する場合もあるようです。

    宿題等課題を全てこなすのが理想ですが
    どうしても無理な場合でも
    ゆるめてはいけない科目は数学でしょう。
    数学だけは取りこぼさないようにしたほうがいいです。

    中学では勉強時間が少なめの生徒もいますが、
    高校あたりから浮上することを目指す場合、
    数学で挫折していると、厳しくなってきます。
    数学の課題だけは、中学からしっかりと
    頑張って下さい。

  4. 【6816723】 投稿者: 生物大好き  (ID:U46ixEK7.Dc) 投稿日時:2022年 06月 15日 13:06

    お返事いただけて嬉しいです。ありがとうございます。
    みなさま、詳しく教えていただきありがとうございます。


    来月の学校説明会に参加してこようと思っています。

    引き続き生物部にお分かりになる方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。

  5. 【7329687】 投稿者: 麗華  (ID:zmKLlhWtrus) 投稿日時:2023年 10月 29日 20:53

    生物部員です。
    活動は週一回。
    活動内容は研究と言うより追実験。
    植物や魚などを実験に使う。
    がっつりやりたい人には向かない(高槻とかの方がよいかも)けど、私は入って正解だったと心の底から思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す