最終更新:

4
Comment

【4908084】文理選択時に皆様 文系選ぶ?

投稿者: 文系理系   (ID:/5Brb1socm2) 投稿日時:2018年 03月 01日 19:02

来春受験検討中です。在校生及び最近の卒業生の保護者の方に伺いたいです。こちらの高校在学中のお子様に入学時点では理系希望者が沢山居たが、見事に全員文系になったとチラッと伺ったので気になっております。そうなのですか?元々文系希望で入学し、文系選択は理解できます。又、物理や数学についていけなくなった時点で文系選択というのならどこの学校でも一番あるパターンなので理解出来ます。もし理系枠が極端に少なく余程優秀でないと入れないなど内部の事情があるなら把握しておきたいのです。
実は、上の子が同偏差値の進学校高校におります。入学当初、保護者同士の会話で、理系に行って欲しい、頑張って医学部に行って欲しい、子供が理系に行きたがっている、国立理系しか考えていない、など良く伺っておりました。母同士、お互い希望では無く、夢を語っていたのかなと今は振り返り思います。学校も国公立推しだったので雰囲気に影響されて夢を見てしまったと思います。現実は厳しく数学、物理、化学についていけなくなり徐々に皆様文系へとなりました。
付属なら事情が違うのではないか、四分の一ぐらいは理系に行けるのではないかとこちらに受験を検討をし始めたところです。合格もしてないのに気が早い質問で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4908106】 投稿者: 文系理系  (ID:/5Brb1socm2) 投稿日時:2018年 03月 01日 19:22

    スレ主です。一言不足しておりました。内部の学部別進学はホームページでわかるので、外部理系受験を入れての理系選択される方の大体の人数を知りたいのです。文理融合学部や看護学部(外部受験)は含まずにどの様な感じでしょうか。
    又、内部理系枠(文理融合含まず)にもし人数制限がある場合も教えて頂きたいです。色々質問して申し訳ありません。文理選択の内情、なんでも構いませんので是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

  2. 【4909173】 投稿者: 現実に疲れたマン  (ID:/w/Q1kSmx1c) 投稿日時:2018年 03月 02日 13:56

    あまりお役には立てないかもしれませんがちょうど
    2年前に高校を卒業したので自分のケースをお伝えしようと思います。
    自分は高校に入る前は、数学と理科が好きな上に得意でした。とは言っても授業中に理解してなんとかまあまあな成績200人中いつも6~21位くらいで数学はたまに満点とかもとってました。 その上自分には歴史が生理的に無理という弱点がありました。 客観的に見れば、どう考えても理系に行くべきの成績の偏り方でした。
    ですが親に半強制的に特進に入れられて、特進で今まで通りの勉強量で通用するはずもなく、数学は授業中にしっかり聞いても中間・期末で半分くらいしか取れないし、化学基礎に関しては90くらいをとってましたが、生物基礎の授業が全然興味湧かないし記述が多くてとてもじゃないけど 凡人なんで授業中だけの勉強量じゃ得点できなくて
    その結果歴史が絶望的なのを忘れて、このまま理系に行くと数学はもっと難しくなり専門の理科なんてやばくないか?という錯覚に陥った結果 文系に行ってしまいました。 すごく後悔してます 行きたい大学の学部的に文系でも理系でも受けられるところだったので余計に後悔の念が湧き上がりました。
    多くの教師や親御さんたちが、数学が好きか嫌いか、得意なのかそうではないのかで文理選択を進めると思いますが自分的には 歴史が好きか嫌いかで分けるべきだと思います。 最終的には行きたい学部によりますが15そこらの子供が先をお見据えて文理を選択するのは簡単じゃないでしょうから慎重に選ぶのがオススメです。
    正直数学は教えてくれる教師次第なんじゃないかなとも思います。
    自分の母校は偏差値が普通科65 特進68の自称進学校ですが
    高校の数学の教師が多くいる中で信頼でき、圧倒的に教え方が分かりやすい人が一人だけで 他の数学教師ははっきり言ってアレでした 
    まあでも数学は参考書が沢山あるので自分に合うものを選択して使いこなせば
    必ずできるようになるので大丈夫です。

  3. 【4924822】 投稿者: 文系理系  (ID:xUoR4H8YVXI) 投稿日時:2018年 03月 13日 10:16

    スレ主です。コメントありがとうございます。現在二回生の方でしょうか。普段ご意見聞けない世代の方からの意見をお聞かせ頂けありがたいです。本当にありがとうございます。下の子の為に立てたスレでしたが、上の子について考えるキッカケになりそうです。

    このまま理系に行くと数学はもっと難しくなり専門の理科なんてやばくないか?という錯覚に陥った結果 文系に行ってしまいました。 すごく後悔してます 

    とのこと。上の子が高2一学期中間まで通った道でした。高一で文理選択をした直後から理系にかなりの未練がありました。しかし、高2一学期期末からは数学についていくのがやっと。文系数学も高2になるとかなり難しく、課題も大変時間を取りましたが、その割には点が取れず。やはり文系しか無理だったと二学期には落ちつきました。

    行きたい大学の学部的に文系でも理系でも受けられるところだったので余計に後悔の念が湧き上がりました。

    とのこと。上の子は大学名を取らなければ今からでも理系が可能かもしれません。関関同立以外の理系となるでしょう。中学受験した以上、せめて関関同立が最低ラインと考えてしまいます。でも子供の希望は理系であり、子供の人生です。大変考えさせられました。

    多くの教師や親御さんたちが、数学が好きか嫌いか、得意なのかそうではないのか〜最終的には行きたい学部によりますが15そこらの子供が先をお見据えて文理を選択するのは簡単じゃないでしょうから慎重に選ぶのがオススメです。

    とのこと。上の子は付属では無く進学校なので、大学受験で理系に戻すことは可能です。かなり無理はありますが、不可能ではないです。物理 数学が苦手だが機械が好きをどう活かすか、よく話し合っていきます。
    大変考えさせられるコメントでした。ありがとうございました。


    下の子がこちらの受験を希望しております。学部選択ね内情をご存知の方、理系人数に制限があるのかなど、引き続き宜しくおねがいいたします。

  4. 【4980258】 投稿者: 在校生保護者  (ID:B41y.0lo7sc) 投稿日時:2018年 05月 02日 09:37

    二年生で文理に分かれますが、三年生で転換する生徒はほとんどいないと聞きました。
    一年生の11月にコース決定するまで、1学期に適正検査、三者面談がありました。
    1学年10クラスのうち、文Ⅰコース(関大文系志望)が7クラス、文Ⅱコース(国公立文系志望)が1クラス、理系コースが2クラスです。
    理系コースと文Ⅱコースの上位の生徒は国公立大学をはじめとする他大学を受験される生徒が多いです。関大への内部進学権を留保する生徒もいれば、留保しない生徒もいるようです。留保しない生徒の方が国公立の合格率は高いと聞きました。留保する場合は関大入学金を支払う必要があります。

    理系コースの生徒は2クラスだけですし、志望すればほとんど関大理系学部へ進学できるのではないでしょうか?

    文Ⅰコースの下位の生徒は関大への進学は難しいです。
    毎年肩叩きされる生徒がいると聞きますが、実数はよくわかりません。
    運動部で活躍していても、成績が基準に満たなければ関大への進学は不可能です。
    留年する生徒も毎年数人いますし、「大学付属=勉強しなくても大丈夫」ではありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す