最終更新:

82
Comment

【5358149】進学実績

投稿者: らしんばん   (ID:wuuQi.B7bC.) 投稿日時:2019年 03月 14日 01:10

https://www.inter-edu.com/univ/2019/schools/397/jisseki/
清風南海の今年の現役生の進学実績が去年までと比べてとても悪いと思うのですがどう思いますか?
↓去年の進学実績です。
http://www.seifunankai.ac.jp/jukensei/h30jisseki.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「清風南海中学校に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【5371885】 投稿者: 世界制覇  (ID:2gISXOPe38c) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:03

    桃山学院が日本一を目指している話を聞いて大風呂敷広げてと思ってたけど、清風南海は世界一を目指しているらしいですね。最近知りました。

  2. 【5374545】 投稿者: 非常にまずい  (ID:bZEkSgYH/7s) 投稿日時:2019年 03月 26日 02:11

    危機感を感じています。

    特進の中で平均的な成績ならどの程度の大学に受かりますか?

  3. 【5375980】 投稿者: 同じく  (ID:sRn5GDPKu16) 投稿日時:2019年 03月 27日 09:00

    関関同立も難しいと言われました。
    こんな事なら…とついつい考えてしまう。

  4. 【5376206】 投稿者: わかる  (ID:w4hkNbG87Hs) 投稿日時:2019年 03月 27日 12:40

    わかります。関関同立系の私立中学には余裕で合格できる偏差値だったから、
    親も子も、受け入れられないですよね。

    特進だからダメという雰囲気が多くの生徒をダメにしている。
    元々ポテンシャルは高い子ばかり。
    特進の内容もきちっとモノにすれば充分京大や阪大に対応できるレベルだから、スーパーに上がることばかり求めすぎず、今のいる場所で地道に力をつけるように励ますように我が家では方針を変えた。

  5. 【5376822】 投稿者: そうですよね  (ID:o38xohV.EB2) 投稿日時:2019年 03月 27日 21:33

    特進だからダメじゃないです。
    特進でも清風南海に合格したんだから、
    頑張って勉強してきた子たちです。

    中学生なんか気持ち次第でいくらでも伸びます。
    S特も特進もどちらも優秀だと自信を持たせて、
    底上げする必要があると思います。
    特進からでも東大に合格している人もいますから、
    いくらでも可能性はありますし、環境も揃っています。
    特進にもモチベーション上がるようにしてほしいです。

    まだ自分が何者か分かって居ないうちは
    発破かけるより、褒める方がいいと思います。

  6. 【5377036】 投稿者: 特進  (ID:2gISXOPe38c) 投稿日時:2019年 03月 27日 23:34

    特進だからだめっていうのは、先生がそういう態度なんでしょうか?
    s特進の生徒が特進の生徒を下に見た態度を取るんでしょうか?
    特進の生徒自体がどうせ自分達は特進やしって自虐的なんでしょうか?
    そもそも清風南海のクラスっていうのは、1年1組から6組というようになってて、1組と2組がs特進というような感じですか?

  7. 【5381921】 投稿者: 特進の親  (ID:4Tp7CvxW/OQ) 投稿日時:2019年 03月 31日 21:42

    s特進じゃないと…みたいな雰囲気は強くあると思います。というか、私は恥ずかしながらそう思っていました。そして、多くのケースでそうじゃないかな?
    他の保護者との会話で、スーパー特進です、って言われたらいいなぁって言ってしまってましたもん。

    だけど、それがいけないんだと思いますね。
    特進の下位だった子で、家庭の事情で転校した子が南海より偏差値が上の他府県のトップの高校に合格しましたよ。
    もちろんその子の頑張りだけど、それだけのポテンシャルのある集団なんですから。

    だから、余計に今年の合格率見てショックですね。
    学校や親の考えを先ず変えないと。
    特進の底上げなくして進学実績の向上はありえませんしね。

  8. 【5393591】 投稿者: どうすべ?  (ID:jfONof64vVE) 投稿日時:2019年 04月 10日 22:19

    今回の実績を見て、なぜこのように悪かったのか反省しなくてはなりません。
    国立の後期が減ったことも要因の一つかもしれませんが、
    それはほかの学校も同じこと。
    この学年が特別悪いのは、何か学校で大きな変化があったはずです。
    だとすれば、iPadの導入ですね。
    原因が判っているなら即止めるべきです。
    しかし一旦入れたものを取るのは大変なことです。
    せめて、高3だけはお預けにしてほしいです。

    今年はまた自習時間も長くするようですが、
    勉強時間を増やしさえやればいいというものではありません。
    限られた貴重な時間をiPadで潰してしまっているのですから、何をしているのやら…。

    同じ導入するなら、シエスタ(昼寝の時間)入れた方が
    効率が上がるのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す