最終更新:

35
Comment

【5879476】学校での授業が再開されたら

投稿者: 中学保護者   (ID:ZI5hOWkFZbw) 投稿日時:2020年 05月 16日 16:54

分散での登校日が設定されましたが、今後学校での授業が再開された場合、今行われている動画授業は無くなってしまうでしょうか。
学校だけでなく社会活動が動き始めると新型コロナの感染もある程度容認しつつの世の中になると思います。
その際、熱は無くても風邪の症状があったり、家族に発熱があったりと無自覚の感染者になっているかもしれない時に学校を休んでも勉強が遅れないように学校の授業を録画配信するか、生配信で家でも授業を受けられるようにしてもらえると安心して休ませる事ができると思います。
そうでなければ、本人が元気でも家族の発熱などで2週間も自宅待機をしたら勉強についていけなくなりそうです。
逆に言うと、勉強が遅れると困るので濃厚接触者となっていても登校する生徒さんも出てくるのではないかと不安になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5890768】 投稿者: 第一志望  (ID:1szzNqEXS32) 投稿日時:2020年 05月 25日 22:45

    中学保護者さんもとりちっちさんも清風南海は第一志望じゃなかったんですね。
    やっぱり偏差値表見て上の方にある学校に憧れますよね。特に神戸や大阪市内の都会の男子校とかね。
    清風南海も昔は男子校でした。ただ、中学校がなかったので全員高校からの入学でした。ほとんどの生徒が三国丘高校を不合格になった生徒でした。三国丘不合格の屈辱の上にダサい制服、ダサい髪型で過ごす3年間でした。
    ところが時代が変わり、中学校ができ、男女共学になり、校舎が新しくなり、制帽が廃止になり、制服がお洒落になり、文化芸術の日ができ、昔と比べると隔世の感を禁じ得ないとしかいいようがありません。
    今の清風南海を見ているとパラダイスにしか見えないですけどね。
    ということで、特に堺以南の人は別に神戸や奈良の遠くの学校に行かなくても清風南海第一志望で全然問題ないと思いますよ。

    さて、清風南海の勉強ですが、日本史がマニアックな試験をされますので、お暇なら山川の日本史用語集でも熟読しておくといいと思います。
    英語、数学も進度が早いので、今のうちに中学3年間の勉強は自習若しくは親が教えて終わらせておく方がいいと思います。
    塾は鉄緑会の例ですと中1で中学3年間の勉強は終わり中2から高校の数学に入っていきます。後になればなるほど追いつくのは大変かもしれません。
    やっと入試が終わったから中学校の間は塾に入れずにゆっくりさせてあげたいというのはよくわかります。
    本人とよく相談されることをおすすめします。
    ちなみにうちは塾に行かなければずっとゲームをするに決まってるので、中学生になっても塾行くよな?行きたいやろ?って言いつつ強制的に塾に入れました。

  2. 【5891057】 投稿者: 中学保護者  (ID:ZI5hOWkFZbw) 投稿日時:2020年 05月 26日 09:21

    ご入学おめでとうございます。

    >今後心がけておくとよいことがありましたらどんなことでも教えてください。

    上にご兄弟もいらっしゃるとの事なので、中学生活について私がアドバイスするような立場ではありませんが、我が家が良かったと思うことを書かせていただきます。
    入学時に中学生の子どもにどこまで口出しするか迷いましたが、部活に入ることを勧めました。
    どのクラブも未経験のもので子どもは消極的でしたが入部してみると、クラスメイト以外にも友人が沢山でき、夏休みもクラブがあったため夏休み明け等も学校生活にスムーズに戻ることができました。
    他校でも同じかもしれませんが、進級時のクラス替えで学校が友人関係も配慮してくださるので、クラブのメンバーが同じクラスに何人か居るようになっている事が多いと聞きました。今年度も初登校までクラスメイトと顔を合わせることができませんでしたが、同じクラスに部活メンバーが居ることがわかっていたので新しいクラスに不安も無かったようです。

    塾については部活の先輩で、部活と鉄緑会を両立されて成績優秀な方もいらっしゃいますし、今年卒業の先輩には最後まで塾無しで京大現役合格の方もいらしたそうですのでお子さんのタイプによると思います。
    ただ上記のお二人は、どちらも優秀だからできていたことで、皆が真似できることではないと思っています。我が家も中学の間はできるだけ塾無しでいきたいと考えていますが、入学前、夏休み、冬休みと休暇期間中に大手塾の季節講習を利用して数学は次の学期分ぐらいの予習をしました。
    英語に関しては、学校の勉強とは別に英検の勉強を家でやっている人が多いと感じました。中学から英語を始めた人も中1で3級合格は沢山いらっしゃいました。
    日本史がマニアックとの書き込みがありましたが、親の私の時代でも清風南海は中学からありましたし高校のお話をされているのでしょうか。
    子どもの学年では社会は教科書、ノート、プリントの内容からの出題が殆んどでした。
    高校で文理選択で理系選択者が多いからなのか、理系の社会選択で多い地理の暗記の方が歴史より力を入れられている印象を受けました。
    理科も教科書と学校指定の問題集からの出題が多くどの教科も中学校の間は平均点が高めだと思います。一度他校の一貫校の知り合いの先生に子の成績表を見せたのですが、平均点と点数を区切った人数分布を見て「授業内容を生徒がどのぐらい理解できているかを見るのにいい問題を出されているテストなのだと思う」と言われました。
    平均点は高めなので各教科1問ずつ間違えるだけでも順位は随分変わりますので皆さんどの教科も丁寧に勉強されていると思います。

    気をつけなければいけないと思ったのは、
    期末考査後など季節休暇前には希望者のみの補習(応用内容)があることが度々ありましたが、男子は特にプリントを親に届けるのが船便並みに遅いので、補習が有ることを親が知った時には申込が終わっていたり、部活と時間が被っているものは勝手に不参加にしたりしていたことがありました。
    補習の案内以外にも、学校案内のパンフレットには載っていなかった希望者のみ、少人数、不定期の行事が色々あり(磯生物観察、蛍観察体験、海ガメ産卵観察、クロスカントリースキー体験等)、参加申込はプリントが配布されるので、興味があればプリントのチェックが必要かもしれません。今年はプラスアルファの行事は厳しいですかね…。

    これから暑さが厳しくなりますので通学するだけでも子どもたちは疲れると思います。
    今年は特に健康にも気をつけなければいけませんし、新入生も在校生もまずは学校生活に慣れることが優先かもしれませんね。

  3. 【5891991】 投稿者: とりちっち  (ID:ohLcf/AWgVk) 投稿日時:2020年 05月 26日 22:23

    お二方とも、ご丁寧に教えていただきましてありがとうございます。
    しっかり心に留めておきます。

    誤解を招く書き方でしたが、我が家はバリバリの第一志望校だったので入学できて嬉しいです。
    そう近くはありませんが、共学で、校舎がきれいで、プールがなくて…と、こちら一択になりました。

    休校中コツコツしていたつもりですが、数学はまだしも、勉強しなれない英語はとっつきにくそうです。
    とても一年分も先取りはできていません。

    塾なしでいきたい理由は、ゆっくりしたいというよりか、学校とどっちつかずになり、中途半端になるのがこわいのです。
    様子を見て塾を削るという手もありますが、結局塾を決めれませんでした。
    体力、時間、お金の面もあります。
    一貫校に入ったのだから、中学時代は学校にきっちり沿う勉強では不足なのでしょうか。
    どこを目指してる?によるのでしょうか。
    鉄緑は恐れ多いです。

    お尻をたたいてくれそうに感じてますので、とにかくついていってほしいです。
    英検も意識させますね。

    クラブも考えてるようですし、新しい生活を応援していきます。
    延期や中止の行事が多いですが、皆様のお子様方がよい学園生活を送れますようお祈りしています。
    ありがとうございました。

  4. 【5892426】 投稿者: 両立  (ID:5ZZvAT4u8IU) 投稿日時:2020年 05月 27日 11:49

    クラブ活動をするとなるとクラブの日と塾の日がバッティングする可能性がありますので、その意味で両立が難しくなる可能性がありますね。
    学校の勉強と塾の勉強の両立は難しいこともないような。
    塾の宿題がすらすらできるなら、学校の宿題はすぐできそうです。それより共倒れが怖いですよね。共倒れになりそうなら絶対避けるべきです。まず学校の勉強についていくことが重要です。清風南海の生徒はみんな真面目に勉強してるので、平均点取るのも大変ですからね。よくここの掲示板で深海魚なんて言われるような成績の子も出てきますからね。まずは学校の勉強頑張りましょう!

  5. 【5895427】 投稿者: とりちっち  (ID:ohLcf/AWgVk) 投稿日時:2020年 05月 30日 07:03

    両立さん、ありがとうございます。

    そうです、恐怖なのは共倒れです。
    今年はどの学校も前例にない体制ですので、考えていた長期休みだけの塾利用もどうなることやらです。

    学校のことだけをやっていってほしい、という願い叶わず、ついていくのがしんどくなる真の恐怖も…
    中高一貫は独自カリキュラムなので、打つ手に困ることを上の子で経験済みです…

  6. 【5917869】 投稿者: 早速テスト  (ID:NSARgVPy.6o) 投稿日時:2020年 06月 21日 12:11

    学校が再開されて早速テストがあったようですが、子どもの話では特進とスーパー特進ではかなり平均点の差があるようです。
    特進頑張れ〜!

  7. 【5919119】 投稿者: 2022年受験組  (ID:bfJQQ4AIgHk) 投稿日時:2020年 06月 22日 15:52

    2022年受験組です。志望校の一つに考えています。スーパー特進と特進は、けっこう差があるのでしょうか。

  8. 【5919221】 投稿者: 早速テスト  (ID:JsEMA70rPXs) 投稿日時:2020年 06月 22日 18:12

    特進とスーパー特進は結構差がありますよ。
    平均で見たらの話なので、スーパー特進でも特進の子に負けてる子もいる。
    スーパー特進で入っても2年生から特進になる子もいるし、その逆もあるし。
    これから受験ならとりあえずスーパー特進を目指して、だめなら特進で入学で全然問題ないと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す