インターエデュPICKUP
13 コメント 最終更新:

クラブ活動について

【4243010】
スレッド作成者: あと一年 (ID:4TBh5NUl1dw)
2016年 09月 10日 14:01

同志社香里はダンス部が有名ですが、
ほかのクラブの練習などはどんな感じでしょうか?
朝練、放課後毎日で休みの日はほぼないような状態でしょうか?
また、全員なにかのクラブに入ってるんでしょうか?
やりたいクラブがなかったら面白くない学校だと
言われたんですが…
男の子でグループで遊ぶのは大好きな子です

【4368543】 投稿者: だいちん   (ID:fnZA/ML0nXM)
投稿日時:2016年 12月 20日 13:01

野球部とテニス部が忙しそうですね。
どこにも所属せず帰宅部の人もいますよ。
クラブに入らなくても趣味とか見つければ受験がない分時間があてれるのではないでしょうか。

【4382912】 投稿者: ボイス   (ID:TdY6hGRDEbY)
投稿日時:2017年 01月 02日 23:33

いいの

【4458757】 投稿者: 在学生   (ID:YU5nJre639.)
投稿日時:2017年 02月 18日 21:41

野球部は分かるが、テニス部は笑わせてくれる

質問者さんへ
基本クラブによる休みが少なからずあるため、クラブ内の友人とその休みに遊んでいることが多いです
もし、帰宅部であれば性格にもよりますが、そこに溶け込めずあまり遊べない、という例も見たことがあります

【4461508】 投稿者: クルル   (ID:PNHsMr20a5k)
投稿日時:2017年 02月 20日 13:48

同志社香里中学合格に向けて現在塾通いをしている小学5年の男児です。
これまでオープンキャンパスやクラブ体験、文化祭など何度か校舎にうかがわせていただきましたが、生徒さんがいきいきしておりまたクラブ活動が盛んだというところにも惹かれています。

ただ通学が1時間少しかかるため運動部に入った場合、体力がもつか心配です。
本人はバスケット部、テニス部、ラグビー部に魅力を感じているようですが朝練は日常茶飯事なのでしょうか。先輩後輩の関係はどのような感じですか?
府内1とも言われている学費に+して運動部に所属するとどれぐらいかかるのかも知りたいです。

【4819911】 投稿者: 匿名ユーザ   (ID:Of9CDP2UONU)
投稿日時:2017年 12月 29日 22:42

テニス部には通学2時間ほどの女子もいますが、結構元気です。男子は楽しそうですが、横の女子が怖めです。いじめとかはないです。部費は5000円ほど。朝練は中2から、その他は自主的にです。バスケ部やラグビー部も楽しそうです。

【4949631】 投稿者: 2019年受験   (ID:QcZkiyPB31c)
投稿日時:2018年 04月 02日 00:57

同志社香里中を目指してる息子。
硬式テニスをスクールでやってます。
実力は全然ないので、このままスクールにも通いたいと考えてますが、部活とスクールの併用はしても大丈夫なのでしょうか?

【5007738】 投稿者: たなだ   (ID:RpRp93IFLcE)
投稿日時:2018年 05月 28日 02:21

同志社香里とても気に入ってますが
一つ気になる点があります
中学から高校に上がる時クラブを変える生徒は
どのぐらいいますか?
中高一貫校だと6年間同じクラブのイメージが
強いのですがさらに香里は高校からの
入学がそれぼどいません
高校から新しい事をしたくなっても
入りづらいですか?
例えばバスケ部からテニス部へなど…

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー