インターエデュPICKUP
13
コメント
最終更新:
クラブ活動について
【4243010】
同志社香里はダンス部が有名ですが、
ほかのクラブの練習などはどんな感じでしょうか?
朝練、放課後毎日で休みの日はほぼないような状態でしょうか?
また、全員なにかのクラブに入ってるんでしょうか?
やりたいクラブがなかったら面白くない学校だと
言われたんですが…
男の子でグループで遊ぶのは大好きな子です
野球部は分かるが、テニス部は笑わせてくれる
質問者さんへ
基本クラブによる休みが少なからずあるため、クラブ内の友人とその休みに遊んでいることが多いです
もし、帰宅部であれば性格にもよりますが、そこに溶け込めずあまり遊べない、という例も見たことがあります
同志社香里中学合格に向けて現在塾通いをしている小学5年の男児です。
これまでオープンキャンパスやクラブ体験、文化祭など何度か校舎にうかがわせていただきましたが、生徒さんがいきいきしておりまたクラブ活動が盛んだというところにも惹かれています。
ただ通学が1時間少しかかるため運動部に入った場合、体力がもつか心配です。
本人はバスケット部、テニス部、ラグビー部に魅力を感じているようですが朝練は日常茶飯事なのでしょうか。先輩後輩の関係はどのような感じですか?
府内1とも言われている学費に+して運動部に所属するとどれぐらいかかるのかも知りたいです。
テニス部には通学2時間ほどの女子もいますが、結構元気です。男子は楽しそうですが、横の女子が怖めです。いじめとかはないです。部費は5000円ほど。朝練は中2から、その他は自主的にです。バスケ部やラグビー部も楽しそうです。