最終更新:

838
Comment

【445079】金蘭千里について

投稿者: けろ   (ID:muQLGKyrXd.) 投稿日時:2006年 09月 19日 09:53

先日金蘭千里の説明会に行ってきました。(我が家は男児です。)金千のスレは何度かでていますが、あまりいい話はあがってきません。とんでもなくきびしく青春のない学校なのでしょうか?説明会ではいい印象をもちましたが、その辺がやや心配です。
実際に行っている方や、詳しいことをお知りの方に教えてほしいと思います。いい点も知りたいのであればお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【449820】 投稿者: 在校生母  (ID:1y0sqmToYdE) 投稿日時:2006年 09月 25日 10:40

    金蘭千里に通って、勉学だけでなく環境からも自然と品格が
    備わって成長して行ってくれたら良いですね。
    保護者は応援しか出来ませんが、共に頑張りましょう。

  2. 【450997】 投稿者: 北千里公園のそば  (ID:4I59WyEMDoA) 投稿日時:2006年 09月 26日 14:45

     他の保護者の方が一通り書かれていますが、私の視点から少し。
     校則は思ったほど厳しくなく、常識の範囲。携帯電話は遠距離の人は持ってきている(先生に許可をもらっている?)。学食の業者がかわり、味が向上して人気上昇。新しいやる気のある先生が着任し、全体的に先生が若返った。テニスのクラブができた。男子より女子が多い。男子はおとなしい。女子は結構やんちゃ。校舎は新しくて必要十分、エアコン完備。グランドは広い。体育館は少し古いが十分。大学の図書館が使える。大学と共用の講堂は感動もの。全体的に宿題は少なく家に帰ってきてから暇(他の進学校と比べて少なすぎる)。20分テストは授業が理解できれば8割は取れる。点が悪ければ追試あり。中間・期末テストがわりに課題テスト・3教科テスト。上位50番まで掲示される。
     基本的に不満がないレベルだが、もっと課題を出して勉強させて欲しいとも思う。

  3. 【455122】 投稿者: 高中祭  (ID:3LdFc5JBa0g) 投稿日時:2006年 10月 01日 20:51

    今日は雨の中、高中祭が行われました。男子はグランドでサッカー、女子は体育館でバレーボールをしました。生物部、美術部、文芸部の展示、PLSの映画上映や佐藤記念講堂での音楽部の発表会、中一の合唱などが行われました。一般生徒による模擬店などが無いので派手さはありませんが、生徒は楽しそうでした。

  4. 【472361】 投稿者: 卒業生 その2  (ID:bFRu0AqqNVA) 投稿日時:2006年 10月 22日 14:17

    この学校のこの掲示板での評価は私が通学していた昭和の終わりとそう変わっていないようですので足りないところも少々追加しながら;
    まず総論。
     これほど卒業生から嫌われる学校も珍しい。
     学校生活が通学制では限界ともいえるほど地味で素っ気ない。あと表現乱暴だが「戦前の精神主義的」。(皆さんが普通イメージしている「文化祭」「体育祭」とあと、「修学旅行」はない!)大学入ってから男子は周囲ととけ込めにくく苦労する。女子はそんなことないようです。教師の言動が大学入試突破至上主義なので、大学入って外の空気ふれて「あーあ!後悔している」と気づくパターンです。しつけは開校当時からきつかった生活指導の男女体育教師がやめてから(中田と畑中。記憶あるでしょ??)少々ゆるくなったようですが基本的スタンスは大差ない。20分テストはここの最大のうりの一つ。確かにこれはどっかの公立中学校で真剣に導入を検討してほしいと思う物です。
      この学校はご家庭がそこそこ財産的に余裕がないと子どもが学内外でしんどい思いをします。
     (少なくとも子どもがしたいと思っていることについて、お金の面に限れば問題ない、と「言い切れる」レベル。住宅ローンの心配がなく、年収で1200万ぐらい以上かな。共稼ぎはお母さんがフルタイムでないと意味無し。だって、父親の職業の1/3は医者だもん)子どもが結構「ぼんぼん、お嬢ちゃん」なので外でのつきあいも「結構お金かかります」的です。とどめは高1のイギリス留学。うちのときのはこんなのなかったが今あったら「生活費削って子どもの学費を工面している」レベルの方はきつい、っていうものではないでしょう。
     個々の学校でもご多分に漏れず高1〜2で予備校の世話になります。
     ここは当時は河合の総合模試を成績判断の材料にしていたので河合にいく子が多い。
    それでも、1/3は国立医学部、1/3は国立その他か関関同立、1/3は浪人
    なので結構優秀。合格実績の数字の少なさにだまされてはいけません。母集団が少ないから。
     あと、はなから大学での文系志望の子は「やめとけ」。個々は医学部前提のカリキュラムですよ。

  5. 【472404】 投稿者: ちょっと待って  (ID:ME4b0AhBuds) 投稿日時:2006年 10月 22日 15:55

     父親の職業の1/3が医者?何ぼなんでもそりゃないでしょう。1学年140人在籍として1/3が医者となれば、この数が医者になりますが。ホンマですか?
     随分三分の一がお好きですが、今年の国公立医学部合格者は浪人込みで11人です。例え、全員が現役としても「1/3が国立医学部」になりますでしょうか?
     今年の卒業生は140人、過年度生は92人と公式HPにも記載されています。数字が書き込みとどうも合いません。

  6. 【472502】 投稿者: 472361  (ID:Ts6G6Iq2k0Q) 投稿日時:2006年 10月 22日 18:18

    >今年の卒業生は140人、過年度生は92人と公式HPにも記載されています。数字が書き込みとどうも合いません。

    今年の話、とはだれもいってません。過年度には2浪も含んだ数字だよ。


    >父親の職業の1/3が医者?何ぼなんでもそりゃないでしょう。1学年140人在籍として1/3が医者となれば、この数が医者になりますが。ホンマですか?
     
    これがあながちでたらめではないのさ。辻本校長に聞いてみてごらん。
    ただし、個人情報保護に係る部分だからきちんとした答えは返ってこないよ。

    > 随分三分の一がお好きですが

    ここの数学の教師がそうだった。その先生の言葉。ただし1/3が国立「か」医学部の間違いかもしれない。そのときは失礼。

  7. 【472538】 投稿者: ↑  (ID:oiQeg8AZmvI) 投稿日時:2006年 10月 22日 18:58

     早速の返事ありがとうございます。生徒の三分の一が医師の子弟が
    事実か否かは、水掛け論になりますから、止めますが、常識的には、
    生徒の3人に1人が医者の子弟なんてあり得ない数字だと私は思ってい
    ます。
     国公立医学部は多い時でも20人前後だったはずです。今年は、11人
    ですから、1/3はあり得ない数字です。ただ1/3が国公立か国公立医
    学部も?ですね。今年も現役の半数が国公立に合格していますし、昭
    和の終わり頃は、もうちょっと多かったような気がします。どうして
    1/3なんて学校の教師が言ったのかな?
      

  8. 【472638】 投稿者: 卒業生のハシクレ  (ID:x4PoKPWdV5k) 投稿日時:2006年 10月 22日 20:53

    ↑ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  生徒の三分の一が医師の子弟


    私も昭和の最後の頃の卒業生ですが、女子生徒に限っては、たしかに三分の一でした。当時は一クラスに女子生徒は10人だったのですが、大体いつも(毎年クラス替えがありましたので)3人から4人程度が医師の娘でした。今はどうなんでしょうね? 




あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す