最終更新:

838
Comment

【445079】金蘭千里について

投稿者: けろ   (ID:muQLGKyrXd.) 投稿日時:2006年 09月 19日 09:53

先日金蘭千里の説明会に行ってきました。(我が家は男児です。)金千のスレは何度かでていますが、あまりいい話はあがってきません。とんでもなくきびしく青春のない学校なのでしょうか?説明会ではいい印象をもちましたが、その辺がやや心配です。
実際に行っている方や、詳しいことをお知りの方に教えてほしいと思います。いい点も知りたいのであればお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3888453】 投稿者: エプロン  (ID:xHnJDNmxZHQ) 投稿日時:2015年 10月 31日 13:00

    途中で投稿してしまいましたので続けます。

    私共は金蘭千里の筋の一本通った教育に魅力を感じこの学校を選びました。
    勉強をしっかり見て頂き、良いお友達に恵まれ、改革前でも子供は楽しく通っていますし保護者である私たちも満足していたのです。

    それが改革で伝統の制服は廃止になり、行事が増え、クラブ活動も増えました。
    改革は必要だったのかもしれませんが、改革前の金蘭千里で満足していた私共にとっては今はなんだか急ぎ過ぎなように感じもしますし、振り回されているような気持ちになることもあります。
    過渡期なので仕方がないのかもしれませんが、、、

  2. 【3926078】 投稿者: りんご  (ID:JNk7PjsdtXk) 投稿日時:2015年 12月 10日 23:05

    やはり変わってないのだね、トップ層の塾通いは。学校は塾にいくなと言うけどね。

    教師のレベルも変わってないようだね。説明会の時だけ丁寧に対応するよう言われたのではないかな?
    精神年齢低い、人格に偏りがある人も少なくないよ。

  3. 【3930478】 投稿者: 金蘭千里中学・男子の母  (ID:H1xDcg/axDk) 投稿日時:2015年 12月 16日 01:35

    最近はどこの進学校の生徒も、塾通い多いですね。金蘭千里は少ない方かと。

    上の息子(他校です)の通う塾では灘・甲陽・大阪星光・洛南・・・皆さんダブルスクールで頑張っておられます。超難関校であってもそういう現状ですから、大学合格実績に影響しますね。

    下の息子が通う金蘭千里中学のクラスでは、通塾率は2割程度の様子。上位と下位のお子さんが塾通いしているようです。高校になるともっと多いのでしょう。
    上の息子の学校では、中学時代ももっと通塾率は高かったです。

    上の息子の時には併願で数校受けたのですが、
    下の息子は金蘭千里一校しか受験しませんでした。
    理由は息子の性格に合っていたこと。コツコツ勉強を苦としない。テストなどで競争心が強い。しかし超難関校を受けるには実力不足。入るなら上位層で自信をつけつつ上を目指せる環境。思春期は運動!運動部に入りたいが週に3~4日が良い。規律や礼儀作法も中高の内に身につけて欲しい。など条件的にピッタリでした。何より本人が気に入りました。自分に似たタイプがこの学校に一番多いと学校見学で悟ったそうです。
    お兄ちゃんが超難関校といわれる学校に通い、中位~下位で部活にも入らず苦労しているのを見ていたこともあります。

    入ってみて。

    男子は幼く(中一時点では他校より体も小さい子が多い)、穏やかで優しい似たような子が多い。それ故に刺激が少ない様子。悪さしたり、お笑いなみに面白い子や特別頭のきれる子などがおらず、公立小時代とのギャップで通い初めは楽しくない様子でした。
    しかし学校生活に慣れ、部活が始まると一転。とても楽しそう。クラスの男子人数も少ないので部活に入って他クラスの同じ趣味のお友達、先輩も出来たことが良かった様子。体も引き締まってきました。部活が始まった方が成績も上がったので・・・やはり男子は運動部に入った方が良い子も多いと思います。

    勉強は習慣化する環境で良い。上位層だとやる気もすごい!やっぱりこの学校にして良かったと実感する。出来の良い兄と対比して卑屈になる面も、薄れてきたように感じます。

    体が小さいので、テキスト等、荷物が重くて大変。しかし体力もつくし物は考えよう。今では力持ちになってたくましい息子。

    生活指導が厳しいと聞いていたが、全くその様には思わない。むしろ当たり前だと思うことが多い。思っていたより全然ゆるい。先生方も臨機応変な様子。
    ただ連帯責任でクラス男子全体が残されて説教・・・ということが何度か続き、それは違うのでは?という内容の事が時々ある。個別指導で良い内容も連帯責任と指導する面がある。その理不尽さも社会反映されており許容範囲か。社会に出た時のある意味勉強となろう。

    母の私も、夫も海外育ち(現地校)です。大学で日本に戻り、夫婦共に日本独自のルールの厳しさに馴染めず苦労しました。こんな私達ですので、日本特有の古き良き規律など教えられない面を学校で習ってきてくれるので助かります。

    海外(私はアメリカ・イギリス)では、もっと学校も多様化していて宗教などによってもさまざまです。私学でもカリキュラムがそれぞれ全く違います。日本の様に標準的な学校が多い国も珍しいのではないでしょうか。
    分かり易い例で言うと、運動会もありますが日本人学校以外は練習なんてしません。ぶっつけ本番のスポーツディです。イベントに重きなんておいていません。泊まりでキャンプなどもありますが、現地インストラクターが手を貸してくれるゆるいものです。学校主催イベントは日本の完成度は高すぎます。

    独自で家族とチャリティーバザーを開いたり、ボランティア活動をしたり。そういった社会貢献をする人が多数でした。大学受験など評価対象でもありますし。運動もしていましたが地元のクラブチームに所属していました。学校が全てではなかったです。それが普通でした。

    自己責任主義といいますか。国や行政、学校に過度に期待せず本人次第・家族単位で道を切り開くのが日常でした。

    「普通」の学校生活ではなかったと悔いる卒業生も多いようですが、普通って何でしょう?文科省の制限にそったどこも同じような学校のことでしょうか。。。なんだか、つまらないですね。日本のスタンダードは世界的に見て、非スタンダードなことが多いです。

    個性的で良いと思いますけどね。金蘭千里。他と同じでないといけないと感じる。日本人の悪いところです。
    同じでないことが素晴らしい。ポジティブ発想で通えば、悪い面はさほど思い浮かびません。

    部活で程よくスカッと運動、勉強にお稽古ごとにと充実し。
    先輩も優しく、尊敬する先輩も出来。
    お友達と楽しく美味しい食堂に通い。
    一生懸命に切磋琢磨で勉強し。
    好きな先生も、苦手な先生もいて。それこそ普通です。
    良い学校ですけどねぇ。

    条件が合えば、男子にもお奨めできる学校ですよ!
    成績優秀な男子も多数います!昔と違うと思いますよ。

  4. 【3932560】 投稿者: 不思議  (ID:WXAq0LLrtAw) 投稿日時:2015年 12月 18日 10:14

    女子には更衣室が与えられていて、男子に更衣室は与えらません。着替えは春夏秋冬、野外です。外で着替えて体育館へ集合。近隣マンションの住民には見慣れた光景ですが、一部の良識ある奥様たちは引いておられます。「集団の走り方とかもなんか変」とのこと。わが子に聞いてみまたら、乳●の高さの両脇に拳をぴたっりくっつけた小走りをやってみせてくれました。たしかに「……。」最初教えられたときは変わったフォームが可笑しくて、ほかの生徒の走り方をみて笑ってしまったけど、もう慣れてしまったそう。男子の保護者の方は願書を出す前に、体育の授業見学を希望されてはいかがですか。

  5. 【4009381】 投稿者: 卒業生の親  (ID:AZhxffCgL.o) 投稿日時:2016年 02月 21日 11:51

    学校の近所に住んでいて、通勤距離を考えて行かせました。
    最後の五木模試は58くらいでした。
    行かせてみての感想ですが、
    ★良かったところ
    友人や街の環境、確かに勉強をさせてくれた、結果KKDRすべり止めで公立大へ行って理系で大学の学費が安く済んだ、近いので通学が楽だった
    ★悪かったところ
    行事やクラブが少なかったところ、あの年頃ではかわいそうでした。

    子供の意見*
    悪かったところはクラブが少なく選択肢もなかった、行事がしょぼい
    良かったところ、6年間平和そのものだった。
    不良が居なくて、もめ事もないし汚い世界を見なくて済んだことだったそうです(子供の言葉をそのまま書きました)。

    子供は、制服が変わったことを驚いていました(家が近くなのでわかりました)

    6年間一緒なので、友達関係は濃く今も凄く仲がいいです。子供の話ですが
    校長先生はよい先生だと思う、あの先生が一生懸命改革をしたのではないか?
    合格した大学は阪大や神戸大でなく中堅の大学なのに、たまたま報告をしに行った時であって喜んでくれた、ということでした。

  6. 【4052640】 投稿者: たぬき  (ID:bWL8o6Xd9bA) 投稿日時:2016年 03月 27日 13:40

    ある卒業生。今現在もそうなのかは全く知りませんが。

    一番不満で困ったのは、高三になっても数学の要らないクラスがなかったこと。
    行きたかった大学が私立大学だったし、数学も苦手だったので私立文系希望でしたが、全員に国公立大学受験を強いられました。
    すべてを勉強する、それは理想でしょうがそれは地頭のある天才型に言えることで、凡人は要らないものをすべて捨て去らないととても合格出来ません。
    無駄なことが多すぎました。面倒見も悪かったですよ。

    塾には行くなと学校には言われていましたが、ほとんどの人が塾か家庭教師を付けていましたね。親は高い学費に塾代で悲鳴を上げていました。

    実にくだらないことで親を呼び出す教師や、放言や個人攻撃は当たり前、意味不明のことで皆の前で叱責する全く理解不能な教師もいました。私もゴミのようにシッシと追い払われたことが数回ありました。周囲は皆、傍観者でした。

    私立学校は転任がないので、その弊害が出ている? 教師も物言えない状態? 職員室は在籍年数の長い者が主のようになっている? 職員室にはものすごい閉塞感がある? 生え抜き、外様など終身雇用のとっくに終わった時代にまだ拘っている? 勝手な想像ですが。学校経営に民間出身の方を入れると、違った視点や考えが出てくると思うのですが、教員出身でもない者が何を言うかと無理か。

    縦の繋がりは皆無、横の繋がりも卒業後には斬れてしまいました。
    生涯の友など出来ませんでした。学校は友人を作りにいくところではありませんが。卒業後に偶然に出会った人達に、同級生の消息を聞かれたり聞いたりしましたが、すべての返事は「全然知らない」でした。学年によるのかもしれませんが。

    クラブに関しては、するつもりもなかったので不満は全くありません。
    文武両道できるのは地頭のある人だけだと思っていましたので。

    この学校は何か昔の写真を見ている印象でした。公立学校プラス塾以上のことを期待して、親は子の学校に入学させると思うのですが、それは今はありますか。

  7. 【4076442】 投稿者: とと  (ID:Z6dITS3oafk) 投稿日時:2016年 04月 17日 08:10

    こんにちは

    私の友人(40代 女医)は
    「金蘭千里が大好き」と
    本当に声に出して言います

    娘さん(高2)も通学しており
    我が子(小3)にも行くべし!
    といつも言っています

  8. 【4164789】 投稿者: 兄弟 姉妹  (ID:gYKiE1nBguI) 投稿日時:2016年 06月 30日 14:04

    親子 姉妹 兄弟で通われている方も多いですね。こういう時代だからこそ,質がよい教育を受ける機会を与えてあげたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す