最終更新:

26
Comment

【6630384】ユリーカについて

投稿者: 小心者の母   (ID:TW./yga5rKo) 投稿日時:2022年 01月 21日 21:35

第一志望に縁がなく、東山ユリーカに進学予定です。
こちらの掲示版を見ていますと、このような方が多数いらっしゃるような気がします。
在校生の保護者の方々に、失礼を覚悟で、質問させていただきます。

ユリーカは合格者を毎年300人近く出しているのに、新入生がピッタリ60人なのは何故ですか?

また、ユリーカからの進学実績はどんな感じですか?
学校が出している資料は、過去3年間のものだったので、昨年度の純粋な進路実績が知りたいと思います。

上記2点が引っかかっておりまして、心が晴れない状態です。
大切な我が子を、6年間預けてもいいのだろうか。また、決してお安くはない学費、小1時間かけて通学する価値があるのだろうか。

説明会前、入学前の今が一番不安なんだと思います。
ユリーカのいいところ、悪いところ、どんなことでもかまいません。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東山中学高等学校に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6630413】 投稿者: うちも  (ID:bIsL.NCFWFk) 投稿日時:2022年 01月 21日 21:52

    質問への返信ではないですが、
    我が家は第1志望校、併願校も不合格で併願の併願だったユリーカしか合格できず進学します。

    説明会も行った事もなくどのような学校か全くわかりません。学校のホームページと口コミを見ましたが悪い口コミもたくさんあり不安しかありません。

    明日制服採寸ですが中々気持ちが切り替えられなくてとても憂鬱です。

    ユリーカのこと知りたいです。

  2. 【6631038】 投稿者: 同級生  (ID:nx8UnLQ6RmA) 投稿日時:2022年 01月 22日 11:26

    同級生になります。よろしくお願いします。
    ウチは特殊でユリーカだけを受けましたが、ユリーカ、私は良いと思いますよ。
    偏差値ではN56〜58あたりの子100人(エース特進に行く子も含め)を鍛えて、6年後に1割くらいは上位国公立や医学部に合格させてくださるのですから。しっかりした教育力だと推察します。

    例えば、ユリーカの子が第一志望にすることが多い洛星は前期180人後期40人募集で、大体その割合で入学なさってるとおもいますが、後期の合格者偏差値はN65オーバーでしょうか。また、本人の偏差値は前期N58〜59よりもっと高いけれども洛星に行くという洛星ファンの前期合格者もそれなりにいると聞きます。
    それらと6年後の上位国公立や医学部合格者数を見比べると凡そイコール。
    洛星の教育力や環境で力を伸ばした子も勿論多いのだろうと思いますが、子どもたちがもともと持っていた能力がそのまま6年後にスライドしているようにも思えます。

    ユリーカの立ち位置からしてN58〜59が上限と考えれば、前述のようにその子たちの1割を上位国公立や医学部に合格させるのですから。
    偏差値帯からして東山の多くの子は「勝手にのびのびやってて伸びる子」ではなく「丁寧にケアしてあげたら伸びる子」だと思うので、手厚いユリーカの体制は上手くフィットしているのかなと思います。

    中受でユリーカまで到達出来た子たちは充分なポテンシャルを持っていると思います。ただ、最難関の子のように高2の秋からのガリ勉で現役合格できるタイプでもないと感じますので、東山の生活を満喫しつつ、6年間コツコツと実力をつけさせて、希望の進路へ送り出してあげたいなと思っています。

    長々と書きましたが、同級生の皆さんと助け合い競い合いながら、実り多い東山生活を送れたらと思います。
    どうぞ宜しくお願いします(^^)

  3. 【6631308】 投稿者: おしえてください  (ID:Q23ovSH4R3E) 投稿日時:2022年 01月 22日 14:16

    洛星からの上位国公立および医学部入学者は全体の1割程度ということですか?

  4. 【6631806】 投稿者: ?  (ID:kIXmBd9uU06) 投稿日時:2022年 01月 22日 18:58

    洛星が1割って...。
    4割でしょう。

  5. 【6631822】 投稿者: 同級生  (ID:sGSOw.zodFE) 投稿日時:2022年 01月 22日 19:11

    制服採寸に行っていました。用品にお金が掛かるのは公立も同じですが、この時期は物入りですねー。

    現役の話だけをしますが、洛星からの上位国公立や医学部は今年は70人くらいで、例年そのくらいのようです。学年220人なので、3割2分ですね。
    先程書いたように、後期合格の40人は入学時点で偏差値N65オーバー。さらに前期合格者だけど洛星第2志望だった人等の人数は定かではありませんが、前期合格者180人のうち30人以上はいるのではないかと推測すると、上位国公立や医学部に合格している人は入学時点で洛星の偏差値N58〜59を越えた能力を持っていることになります。

    ですから、東山と比べるべきはその人たちを除いた前期合格者150人の進学先ということになるかと思います。

    150人の合格先としては平均的な国公立のほか、早稲田慶応で18人、同志社立命館で9人、私大医学部8人、あとだいたいは「その他私大」という発表です。
    (もちろん、この150人の中から6年間頑張って上位国公立や医学部に合格した人もおられると思いますが、大勢としてはこのような感じかと。)

    洛星は現役なら国公立に特攻する伝統(?)があるのか、現役では少なかった私大が浪人になると一気に増えてます。関西学院大や関学なども。

    N58〜59くらいで、ユリーカを蹴った人たちの6年後はこのような結果です。
    つまり、洛星の華やかな合格実績は後期合格者や洛星を第2志望にしていた人たちのものがメインなのではないかと思うのです。

    一方でユリーカは、仮に第1志望が洛星としてそちらに受かれば洛星に行く人が殆どだとすると、偏差値はN56〜58と狭いレンジに収まります。
    ユリーカにあと一歩だった人も含め100人とすると、1割が上位国公立や医学部に現役合格してますから、中受時の偏差値から見れば、しっかり育てて下さるのだなぁと感心しているのです。

  6. 【6631832】 投稿者: 違うかも  (ID:dzNCNi7PQhA) 投稿日時:2022年 01月 22日 19:20

    洛星を卒業した子がいますが、現実とは違いますね。
    繰り上げ合格の子が入学後成績上位になったり、中学の時は上位だった子がクラブに専念しすぎて成績下がったりしますよ。偏差値でいえば前期残念で後期合格した子もいました。

    はっきりいって、入学後がスタート地点です。
    あと浪人しても国立や医学部目指す人が大半です。併願で私立は受けますから合格の人数は出ますけど、進学は国立や私立医が多いですね。三浪して私立医の人を知ってます。初志貫徹って感じですね。

    表に出てる数字からは分からないですよ。

  7. 【6631843】 投稿者: 同級生  (ID:sGSOw.zodFE) 投稿日時:2022年 01月 22日 19:31

    そうですね、そういう方もいますよね。
    ですから、「150人の中で頑張った人もいると思う」と書いています。現役では国公立特攻で、浪人も辞さないとも。

    話の主題を理解していただけますか?
    ここで問題としているのは「教育力」です。
    子どものポテンシャルで言えば洛星の方が上なのは当たり前です。偏差値が上なのですから。
    N56〜58の子達の1割を現役で上位国公立や医学部に送り出してくださる、6年間の教育力の話です。
    浪人になると予備校が絡みますから、学校力は薄まりますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す