最終更新:

31
Comment

【3508164】前期・後期試験

投稿者: たぬき   (ID:ReLf7pjvlNQ) 投稿日時:2014年 09月 03日 09:52

いつもこちらを参考にさせていただいております。

小6の娘が同志社女子中学の受験を希望いたしております。
いろいろとほかの中学校も調べましたが、娘が気に行ったのは
こちらの学校だけでして、こちらがダメでしたら近くの公立中
で良いと言っております。私もそれで良いと思っております。

ですので、今のところ自己推薦を目指し、資格が得られませんでしたら
前期、後期と受験するつもりでおります。

 昨年の入試結果を見てふと思ったのですが、前期・後期両方を受けられた
方は何名ぐらいいらっしゃるのでしょうか?また、入学数は毎年同じ人数
ぴったりのようですが、かなり多めの合格数を出していらっしゃるのに
なぜ最終的にぴったりになるのでしょうか?

中学受験初心者の母で申し訳ございません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3510735】 投稿者: 同女母  (ID:VS2q.CG1pcI) 投稿日時:2014年 09月 05日 13:02

    現在中1WRに在籍しております。

    前期後期両方受けた方は、公表されていません。(私がしらないだけ?)
    いても少ないかなぁと思います。
    塾の先生の話では、後期でLAに合格する子の成績は、前期でWRに合格する子と同じぐらいでないと厳しいとのことでした。
    ちなみに、後期合格で入学されているお友達は洛南や岩倉の同志社と併願されたようです。

    なので、同女を第一志望にしていてWRに受かるぐらいの実力であれば、前期にLAかWRのどちらかで合格しているはずだそうです。
    ただ、絶対WRがいいという方は両方出願されていると思います。
    前期でLAの合格偏差値ぐらいだと、後期はかなり厳しい戦いになると思うので、塾のお友達は聖母や橘を併願されていましたよ。

    もし、どうしても前期後期両方受けた方の人数が知りたい場合は、五木の特別回で質問できる機会があると思いますので、そちらで直接お聞きになってはいかがでしょうか?


    あと、入学数が毎年同じというのは自己推薦のことでしょうか?
    自己推薦は出願許可がでた人が、そのまま出願して、よっぽどのことがない限り合格します。
    過去に不合格はいませんが、あまりにも当日に作文がひどいと不合格もあるそうです。
    専願なので、合格したら必ず入学です。

    一般入試で毎年同じ人数ですか?
    ちなみに今年の入学は248人だったと思うのですが、毎年同じ?
    どなたか、わかる方、レスお願いします。

  2. 【3510870】 投稿者: たぬき  (ID:7uRxoTfAkqI) 投稿日時:2014年 09月 05日 15:47

       同女母さま

      大変貴重なお返事をいただきまして、ありがとうございました。
      お嬢様はWRに通われているのですね。うらやましい限りです。

      娘はLAにやっと届くかどうかの成績でして、どうりで塾で先生にお聞き
    しても「まあ、後期も受ける方はいるでしょうが・・・」と言いにくそうな
    感じでした。「娘さんの成績では後期を受けてもまず無理でしょう・・・」
    ということだったのでしょうね。

      入学人数につきましては、私の思い違いかもしれません。
    以前見た本で、3年連続の入試結果が載っておりまして、いずれの年も242人
    ぐらいだったような気がしておりました。昨年は248人だったのですね。
    申しわけありませんでした。

      あと、数か月になりましたが、お嬢様の後輩になれるよう、親子で
    頑張りたいと思います。ありがとうございました。

  3. 【3516640】 投稿者: LA母  (ID:cFMJo4k1Afs) 投稿日時:2014年 09月 10日 17:51

    中一LAの娘がおります。
    ウチは前期後期ともLAを出願し、両日受験して両方合格いただきました。
    前期で受かっていたら後期にはないのかなぁと思っていましたが、両方に番号がありましたので、全く別々の試験なんだなぁと思いました。
    娘は後期でも受かったというのがとても自信になったようですが、手続きは全て前期の番号でしたのでちょっとがっかりしていました(笑)
    娘は前期の算数がとても難しかったと意気消沈しており、実際娘の苦手そうな問題だったので案じておりましたが、後期では『こっちの方ができた!』とニコニコで帰ってきましたので、問題との相性もありますょね。


    娘の塾でも、同女第一志望の方はほとんど前期後期受験されたようです。
    あとは、初日京女Ⅲ→2日目同女WRという方もいらっしゃいましたね。
    前期後期と続く試験の結果が出るのが遅く、神経にこたえる受験でした・・・(上の子供の時には全て翌日には合否が分っていたので)


    偏差値は、最終の五木で前期+10くらいでした。
    最終学歴は家から通える同志社で・・・と思っていましたので、WRには出願していません。
    ずいぶん余裕があるつもりでの合格でしたが、入ってから結構あっぷあっぷしております^^;
    とても勉強させてくれる学校で、面倒見もいいです。
    なにより娘が毎日楽しそうで、良かったと思っています。


    ウチの娘も、見学するまでは『女子校はいやだなぁ』と言っていたのですが、文化祭に伺ってからすっかり『同女に行く!』と乗り気になりました。
    スレ主さまのお嬢さんも、来年栄光館に晴れやかにご入場されますよう、ご成功をお祈りします♪

  4. 【3517220】 投稿者: たぬき  (ID:Jq/GKCBaYPg) 投稿日時:2014年 09月 11日 10:01

      LA母さま

     ありがとうございます。
     お嬢様は五木模試すばらしい成績ですね。我が家も、自己推薦のために来月、
    さ来月の模試の偏差値を上げねばならず、娘は四苦八苦しております。

      栄光館・・・すばらしいですね。
      6月の説明会でお邪魔いたしましたが、重厚な雰囲気とパイプオルガンの
    音色に鳥肌がたちました。私もミッション系の学校に通っておりましたが、
    あの栄光館のような素敵な雰囲気はなかなか他にはなさそうですね。

      肝心の前期後期のお話、大変参考になりました。
      やはり両方受ける方もいらっしゃるのですね。橘、龍谷大平安なども
    良さそうな学校ですので、娘に聞いてみたところ、やはり同志社女子しか
    考えられないと・・・。

      あと少しですが、一生懸命頑張りたいと思います。(娘ががんばらねば・・)
      ありがとうございました。

  5. 【3517261】 投稿者: スタンスが違う  (ID:efBm1qA.CHk) 投稿日時:2014年 09月 11日 10:35

    偏差値で10も余裕がある方が、同志社女子を熱望して前期・後期両方を受験なさるのは、当然至極。

    ぎりぎり足りるかどうかの状態での受験の場合、ここが残念だったら地元公立中と決めていても、どこかひとつ合格をいただいて受験勉強を肯定的に終了させたい…という方が多い(塾の指導も)と思いますが、スレ主さまはどうお考えですか?

    その場合、まずはその押さえの学校の日程を優先させると思いますが…同志社女子の後期はダメもとで「気が済むなら」というスタンスになると思いますが、日程的にその余裕があるかどうか、だと思います。

  6. 【3517305】 投稿者: たぬき  (ID:Jq/GKCBaYPg) 投稿日時:2014年 09月 11日 11:02

      スタンスが違うさま

      ご意見、ごもっともだと思います。
      もともと、中学受験はするつもりがなく、6年生になってから受験塾に
    入りました。小さな小人数の塾でして、こちらの希望も入塾時にお伝えして
    ありますので、特に他の学校を勧めていただくことはございません。
    「ダメもとで」ということも塾にお伝えしてあります。
      入塾前に個人で受けた初めての五木模試が、LAコースのボーダーと
    同じぐらいでした。先週日曜日に2回目を受けまして、ただいま結果待ちです。

      みなさん4年生から勉強を始められて、6年から始めた娘がかなうわけがない
    という気持ちが9割ぐらいございます。友人のお子さんも4年生から目標に向かって
    受験塾で勉強しておりますので、大変さは十分承知しているつもりです。

     ただ、目標が出来、今まで以上に塾でも家でも一生懸命勉強している娘の気持ちを
    応援したいだけですので、本人がしたいようにさせたいというのが私と主人の本音です。

      ダメだった場合、公立中に進んで、また高校受験に励むこともそれはそれで
    また素晴らしいことだと思います。

  7. 【3517402】 投稿者: スタンスが違う  (ID:efBm1qA.CHk) 投稿日時:2014年 09月 11日 11:57

    スレ主さま、よく分かりました。

    残念だったら公立中で高校受験がんばる、というのも、きっぱりしていて素敵ですね。

    何年も大手塾に通われての受験かと思い、お嬢さまの気持ちの落とし所を心配して、つい余計なことを申し上げました。

    我が家にも、五年生の夏前に大手塾を辞めて、六年生六月から個人塾にお世話になって同様の偏差値帯に進学した娘がおります。(娘も持ち偏差値に余裕を持って熱望しての受験でしたので、前期・後期とも受験しました。残念だったら公立、というのも同じです。)

    辞めた大手塾の友達とも進学先で再開して一緒に通学したりしていますが、「ここの入試問題は基本が多いから、あんなに難しい勉強を長時間しなくても、入れたのになぁ…」と言うのが本音だそうです。必要なレベルだけをきちんと習得し、過去問対策をしていけば、間に合うと思います。

    ただ、そうやってのんびり受験してきたうちの娘は、ここ一番という時の踏ん張りが無いというか、まだまだ意識が甘くて、トホホですが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す