最終更新:

11
Comment

【3893993】同志社女子中学 勉強量

投稿者: 猫さん   (ID:5LfMJV/2KXE) 投稿日時:2015年 11月 06日 17:25

小学5年です。
同志社女子中学に通いたいのですが、
1日どのくらいの勉強量で、どんな事を勉強したら良いのでしょうか。
又、塾に通うなら、どこの塾がオススメですか?
いいお返事待ってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3894011】 投稿者: またたび ふたたび  (ID:ixwKWgZbzLo) 投稿日時:2015年 11月 06日 17:42

    別スレッドにも書いておられるお母さんですよね。

    お子様の学力、地頭の良さがわからないので勉強の内容と勉強量については答えようがありません。

    この時期から浜や希の入塾はそこそこ厳しいので
    日能研、成基の入塾テストを受けたらどうでしょうか。
    無論、浜や希に入塾されるのも良いですよ。
    とりあえず、中学進学塾のほうが客観的なお子様の学力的な位置がわかりやすいでしょう。

    中受の準備は4~5年生から始められる方が多いです。
    今の5年生なら、あと1年と2カ月で受験です。
    時間的な問題もあるので、ここで入塾できないならば、
    正直厳しいかもしれません。

    入塾できれば、勉強の内容や量については
    そこの先生に相談すればよいかと思います。

  2. 【3894043】 投稿者: 三毛猫  (ID:XWGuMjPTlH.) 投稿日時:2015年 11月 06日 18:21

    成基でも、小5冬からのスタートでは、入試に必要な内容は穴だらけになります。

    だいたい同志社・立命館の入試レベルをカリキュラムの基本レベルとして、小6夏に入る前には復習も含めて終える(例えば算数テキストは、小5の1月の時点で、同志社の入試問題は合格点が取れる様に作ってある)運びになっています。カリキュラムのキモは小5の1年間です。

    これがきちんと出来て小6に上がったお子さんがさらに応用演習を重ねて難関校を目指し、いろいろ取りこぼしながら小6になったお子さんが穴を埋めながら秋以降の過去問対策に臨む、といった感じです。

    ですので、またたび様が仰るように、スレ主様のお嬢様がこれまでどんな家庭学習をなさってきたか、というところではないでしょうか。

    同志社女子中学のボーダー偏差値は、LAなら成基では41です。はっきり言って、成基のカリキュラムは同志社女子にはトゥーマッチです。

    日能研でも同じくらいの位置ではなかったでしょうか。

    五木模試なら前期LAが52あたりでちょうど良いレベルと思います。自己推薦の場合でも、LAなら54・WRで59が目標ラインですので、五木模試をペースメーカーにした塾をお探しになってはいかがでしょうか。

  3. 【3894515】 投稿者: 猫さん  (ID:5LfMJV/2KXE) 投稿日時:2015年 11月 07日 08:26

    ありがとうございます。

  4. 【3894634】 投稿者: 三毛猫  (ID:XWGuMjPTlH.) 投稿日時:2015年 11月 07日 10:45

    シビアなお話になりますが、小6から受験勉強をスタートしようとして受験塾に相談に行くと、偏差値ランキング表の真ん中あたりにサーッと線を引いて、「ここより上の学校には、無理です」と仰る塾もあります。先にまたたび様がお書きになっている「正直厳しい」というお言葉も、これに通ずる状況を示唆なさっている様に思います。

    ただし、目標を同志社女子に絞るのならば、ギリギリ「真ん中に引かれた線」より下の範囲に入っています。無駄なく的を絞った指導があれば、不可能ではないと思います。

    先のレスで偏差値を出したのは、だいたいそこの塾の授業で扱う「基礎基本」のレベルをきちんと得点できれば到達する偏差値が、55前後であることを目安にお考えになれば…と思ったからです。

    そこの塾が「基礎基本」と設定してご指導になる内容を、きちんと取りこぼしなくマスターしていくことが、これからの限られた時間での勉強には不可欠と思います。即ち、志望校偏差値が50台前半にある様な母集団での勉強です。

    成基でも同志社女子対策は充分にできますが、親御さんがよく相談してカスタマイズしてやらないと、それ以上の勉強内容も当たり前にカリキュラムに含まれています。成基の「基礎基本」(成基偏差値55)が全てマスター出来なくても合格圏内(成基偏差値41)なので。

    小6も夏前になると、毎週日曜は午前中に演習授業・昼食を急いで済ませて夕方までかかって模試、少しの休憩を挟んで夜7時半頃までその模試の解説授業、最後にその日の模試の結果(採点されて偏差値まで出したもの)を受け取って帰宅…というスケジュールになります。原則必修で、冬までそれが続きます。冬休みの直前講座は、「基本」レベルと銘打ったクラスでも「基本=同志社・立命館レベル」まで扱います。

    もちろん成基からも同志社女子を受験するお子さんは沢山いますが、初めから第一志望にして来た訳ではなく、ゆえに結果的にはトゥーマッチだった事にも沢山の時間を費やして来ています。

    もしこれからスタートなさるのでしたら、そんな時間の余裕は無いはず。(成基のお母さまの中にも、少数ですが、「この学校の入試問題で○割を得点するには、何年生テキストのどのランクの問題を完璧にすれば良いですか」と、具体的に復習すべき教材を指示してもらって、夏以降の日曜の模試や冬休みの講座は取らずに、自習室で勉強させた方もいます。)

    もし、これら大手塾の実績が魅力で捨てがたい、とお感じでしたら、これらの塾の個別指導部門でお世話になってみても良いかもしれません。カリキュラムやスケジュールには融通がきくはずですので。

    4年生や5年生からスタート(あ、塾の新年度は、4月ではなく1月や2月スタートです)したお子さんと比べて諦めたりなさらずに、効率よく頑張ってくださいね。ご幸運をお祈り申し上げます。

  5. 【3944855】 投稿者: 愚者の楽園  (ID:MYhJl84kYTA) 投稿日時:2015年 12月 31日 15:55

    娘が同志社女子中学校在学中です。
    うちの娘が通っていた塾(日能研)に小5の2月(つまり塾の新6年生)から入ってきて、最初は同女を希望していたのですが、夏期講習の前には上のクラスに上がり、1年後には同志社中学の方へ合格されたお嬢さんがおられたそうです。
    日能研に入る前は塾にも行っておられなかったとか。
    うちの娘はそのお嬢さんのことを、集中力が凄かったとか言ってました。
    そんな方もおられますので、1年あれば、「為せば成る」です。ぜひ、がんばって下さい。

  6. 【3945281】 投稿者: 保護者  (ID:K9zBHDrtRik) 投稿日時:2016年 01月 01日 12:32

    ウチも同女中の中1保護者です。
    成基に小4から通っていました。
    同じく小4から通塾の子で同女を不合格のもいましたし、小6初めに入塾して岩倉合格もいたので、ホントいろいろだと思います。

  7. 【4431306】 投稿者: しかまろ  (ID:/iTO5d1mvl2) 投稿日時:2017年 02月 04日 13:51

    入学準備として教えてほしいのですが、カバンはどのようなものがおすすめですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す