マルチリンガルを目指せる女子校
進研ゼミ中学受験講座を使って同志社女子に合格された方
はじめまして。
新小4女子の母です。
娘がひょんなことから同志社女子を知り、憧れ、受験したいと言い出しました。
そこで、まずは進研ゼミ中学受験講座を受講し、娘が真剣に勉強するのか様子をみようと考えております。
進研ゼミ中学受験講座を利用して、同志社女子に合格されたお嬢様はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
準備期間一年でした様
アドバイスありがとうございます!
私も進研ゼミ中学受験講座だけでは全国もしくは関西での娘の立ち位置が分かりづらいかと思い、日能研の実力テストだけは毎回受験しようと考えていました。
五ッ木の模試は、調べたところ、5年生から始まるのですね?しっかり受けていこうと思います!
ご親切にアドバイスくださり、心から感謝いたします。
お嬢様の後輩になるべく、頑張ります!
ありがとうございました(^^)
もう締め切られていたらすみません。
娘が春から同志社女子中学にお世話になります。
小4から進研ゼミ中学受験講座を受講、五木の模擬を小5から受け、自己推薦で合格いたしました。
小4.5は 毎日学習するページを私が決め、娘がこなすという形でしたが、小6からは1人で学習できるようになりました。
模擬前は余裕があるときはz会の問題集や基礎ドリ、学研の辞典、また歴史漫画を読んだりしていました。
結果的にはていねいにしっかり学習すれば同志社女子は進研ゼミ中学受験講座で十分だと思います。テキストは説明がわかりやすいように思います。
模擬の偏差値も4科目合計で70以上とれたこともありました。
娘の場合、算数以外で高偏差値をとる作戦でしたが、、(T . T)
通信講座の場合は、親が見てあげないといけない部分があり大変ですが、その分子供に時間の余裕ができ、好きな習い事もできたりますので、様子を見てすすめられてみるのも ありかと思います。
お嬢様の健闘をお祈りいたします!
アドバイスありがとうございます!
進研ゼミで頑張っていこうと決めていたので、進研ゼミで同女に合格されたお話を聞くと、とても嬉しいです。
まだまだこれからですが……すみずみまで、しっかり、親子二人三脚で取り組んでいきたいと思います!
お姉ちゃんが同女に通学する様子をずっと見て、妹も同女に行きたいと受験勉強を始めました。この4月から姉妹で同女にお世話になっています。
うちは、姉妹2人とも進研ゼミの中学受験講座を利用しました。
もちろん、受験前は問題量の確保のため他のテキストも使用しましたが、基本は全て進研ゼミで知識を得ました。
私の知る限りではどの参考書よりも分かりやすく解説されていて、大切な分野は何度も繰り返してくれて本当にいいテキストです。
姉は塾無しで、妹は苦手な国語だけ個別塾に通いましたが、毎日家族一緒に晩御飯を食べられ、好きな習い事も続けながらの受験で大変満足しています。
2人とも自己推薦での合格でしたが、五木模試対策や同女の入試対策には十分対応できるはずです!
同女は親から見ても本当に素敵な学校です。
受験勉強、頑張ってくださいね!