最終更新:

110
Comment

【5137257】同志社の内情と今後の悩み

投稿者: えるも   (ID:5eYuKxsyWV2) 投稿日時:2018年 10月 05日 19:05

同志社中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

私は同志社中学校の1年生です。ハッキリいうと入学前に聞いていた感じとは大分違っていてびっくりしました。最初のイメージはiPadを使って新しい感じの授業が受けれて、生徒も生き生きとしている、というものでした。しかし入ってみると、iPadも大して上手く活用出来ておらず、生徒が勝手にゲームやYouTubeを見ている始末です。iPadがあるのでパソコンに触れる機会もほぼないです。(これからの時代はパソコンが使えないといけないと聞きました。それに私はプログラミングにも興味があります。)
そもそも私が同志社に入った理由は、受験勉強にとらわれず、自由に楽しく勉強が出来る学校だと思っていたからです。しかし実際は授業中にクラスで10人以上の子がiPadで遊んだり、立ち歩いたりしています。(全ての授業がそうというわけではありませんが先生によってはこの有様です)受験勉強にとらわれない分、学校行事も盛んだと学校側は言っていましたが実際は体育祭の次の週に学園祭があり、準備もまともに出来ない状態でした。(それと学園祭の中の、演劇の演目が複数クラスで被っていたり、展示の内容が他のクラスと被ったりしていて先生同士で打ち合わせたりしていないのかな?なんてことも)言い方は悪いですが、熱意を感じられない先生もおられます。(例えば、iPadで遊んでいる生徒がいても先生は緩く注意するだけでほぼ諦めていたり。)ちゃんと授業を受けたい人も中にはいるはずだし良くないです。生徒は生徒で、嫌いな先生に悪態をつく場面も日常茶飯事です。(例えば「うっさいねん」とか
「黙れ」とかいう言葉が飛び交って、先生がそれに怒っても「うわーキレた!」と言ったり。)それは私も嫌な気分になります。対処しきれていないのはいけないと思います。
ぶっちゃけ先生方も学園祭の質とか授業の質とかに少し問題があるのは分かっていると思います。そのためかは分かりませんが、受験生に学園祭や生徒がいる授業が見れる機会はありません。行けるのは体育祭などのみです。(授業体験などはあり、私も受験生の時に受けましたが、在校生はおらず、実際の授業でとはやはり異なり、普段の雰囲気は分かるはずもありません。)
自由すぎるのでしょうか。自由の裏には責任もついて回ります。みんな「自由」な同志社の校風にあぐらをかいているような気がします。1年生の段階で他の学校に編入した方がいいんじゃないか?と考えてしまうほどです。これから同志社の受験を考えている人はそういうことも視野に入れておいた方がいいかもしれません。これからの中学高校の6年間、貴重な時間です。立命館系などへの編入も考えているので、立命館系の学校のを内情ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「同志社中学高等学校に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【5147025】 投稿者: なんだか  (ID:fqS2hdWGGiw) 投稿日時:2018年 10月 13日 07:43

    同志社のスレが新たに立ったりして、受験まで残り数ヶ月のこの時期に何の思惑があるのか?と感じます。
    うちみたいな一般のサラリーマン家庭なら香里や同女がいいのかもしれないな、と誘導されてしまっています。

  2. 【5158259】 投稿者: サラリーマン家庭  (ID:GAOBB66BSfs) 投稿日時:2018年 10月 22日 20:42

    どうしてサラリーマン家庭は香里に向いてますか?
    我が家もサラリーマンで香里検討してますが、サラリーマン家庭で大丈夫かと心配しております。

  3. 【5158407】 投稿者: 香里  (ID:GDCMJp7A9ro) 投稿日時:2018年 10月 22日 22:48

    友人の子が香里でした。ご主人はいたって普通のサラリーマンです。比較的裕福な家庭が多いものの、本校に比べたらサラリーマン家庭が多いと思う、と友人は言ってました。
    私自身、本校の卒業生を何人か知っていますが、家は自営業ばかり、裕福で独特の雰囲気でした。

  4. 【5158441】 投稿者: 岩倉  (ID:upQbsXaY7Oc) 投稿日時:2018年 10月 22日 23:30

    岩倉の同志社中も、サラリーマン家庭かなり
    多いですよ。
    特に中学から受験してくる子の家庭は。
    ごく普通です。
    そして高校からはかなり優秀な子が入ってきます。
    中学は自由そのものだが、高校は真面目に勉強に取り組んでますよ。
    皆、希望の学部に行きたいし、外部受験する子も1割以上はいますから。
    ちなみに今年は京大に4人合格、国立医学部にも数人合格しています。
    高2からは外部受験用の演習が土曜日にあります。
    以前ほどではないですが、外部実績は
    当然、同志社系列では一番良いです。

    サラリーマン家庭にも岩倉オススメします。

  5. 【5158711】 投稿者: そりゃあ  (ID:whC8iywbz1g) 投稿日時:2018年 10月 23日 09:31

    どんな私立にもサラリーマン家庭はたくさんいますよ。
    岩倉ならではのメリットを享受できるのは?ということです。

  6. 【5159118】 投稿者: 同中一直線  (ID:1jH0UahvlrY) 投稿日時:2018年 10月 23日 15:59

    12科目とは、どういうカウントですか?

  7. 【5208059】 投稿者: haru  (ID:VxlKUqRx5jM) 投稿日時:2018年 11月 29日 13:02

    同志社に比べたら同女は校則は厳しいです。
    同志社に行った友人から話を聞いていて、同女でよかったと思いますよ。

  8. 【5219358】 投稿者: 那覇  (ID:vySgLij3dEU) 投稿日時:2018年 12月 07日 17:04

    うちの子も現在同志社中の一年です。楽しい毎日のようで、クラブに友達付き合いと頑張っています。初めての学園祭も楽しかったらしく、後夜祭まで学校に残り、先輩たちと踊って楽しかったようで、機嫌よく帰ってきました。
    スレ主の方の「授業崩壊(学級崩壊)」という話を拝見し、かなり驚きました。うちの子に「こういうことはどこかのクラスで起こっているのか?」と訊くと、「聞いたことがない」とのこと。うちの子は部員数の多いクラブに入っており、各クラスでこのような目立つ事象があればすぐに友達同士の話に出るはずだが、聞いたことがなく「これ本当の話かな?」とかなり疑っています。
    本当にあった問題行動について紹介し、それについて話し合うのはよいと思いますが、そもそもこのスレ主さんの話は事実なんでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す