最終更新:

110
Comment

【5137257】同志社の内情と今後の悩み

投稿者: えるも   (ID:5eYuKxsyWV2) 投稿日時:2018年 10月 05日 19:05

同志社中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

私は同志社中学校の1年生です。ハッキリいうと入学前に聞いていた感じとは大分違っていてびっくりしました。最初のイメージはiPadを使って新しい感じの授業が受けれて、生徒も生き生きとしている、というものでした。しかし入ってみると、iPadも大して上手く活用出来ておらず、生徒が勝手にゲームやYouTubeを見ている始末です。iPadがあるのでパソコンに触れる機会もほぼないです。(これからの時代はパソコンが使えないといけないと聞きました。それに私はプログラミングにも興味があります。)
そもそも私が同志社に入った理由は、受験勉強にとらわれず、自由に楽しく勉強が出来る学校だと思っていたからです。しかし実際は授業中にクラスで10人以上の子がiPadで遊んだり、立ち歩いたりしています。(全ての授業がそうというわけではありませんが先生によってはこの有様です)受験勉強にとらわれない分、学校行事も盛んだと学校側は言っていましたが実際は体育祭の次の週に学園祭があり、準備もまともに出来ない状態でした。(それと学園祭の中の、演劇の演目が複数クラスで被っていたり、展示の内容が他のクラスと被ったりしていて先生同士で打ち合わせたりしていないのかな?なんてことも)言い方は悪いですが、熱意を感じられない先生もおられます。(例えば、iPadで遊んでいる生徒がいても先生は緩く注意するだけでほぼ諦めていたり。)ちゃんと授業を受けたい人も中にはいるはずだし良くないです。生徒は生徒で、嫌いな先生に悪態をつく場面も日常茶飯事です。(例えば「うっさいねん」とか
「黙れ」とかいう言葉が飛び交って、先生がそれに怒っても「うわーキレた!」と言ったり。)それは私も嫌な気分になります。対処しきれていないのはいけないと思います。
ぶっちゃけ先生方も学園祭の質とか授業の質とかに少し問題があるのは分かっていると思います。そのためかは分かりませんが、受験生に学園祭や生徒がいる授業が見れる機会はありません。行けるのは体育祭などのみです。(授業体験などはあり、私も受験生の時に受けましたが、在校生はおらず、実際の授業でとはやはり異なり、普段の雰囲気は分かるはずもありません。)
自由すぎるのでしょうか。自由の裏には責任もついて回ります。みんな「自由」な同志社の校風にあぐらをかいているような気がします。1年生の段階で他の学校に編入した方がいいんじゃないか?と考えてしまうほどです。これから同志社の受験を考えている人はそういうことも視野に入れておいた方がいいかもしれません。これからの中学高校の6年間、貴重な時間です。立命館系などへの編入も考えているので、立命館系の学校のを内情ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「同志社中学高等学校に戻る」

現在のページ: 12 / 14

  1. 【5365613】 投稿者: 同中一直線  (ID:QaMT8y0tDNM) 投稿日時:2019年 03月 19日 09:16

    回答をありがとうございました。
    続けて質問ですが
    ・「聖書」と「美術」が入っていないのはなぜですか?
    ・技術 と 家庭 は別の先生ではありませんか?
     別なら1科目に数えるのはなぜですか?

  2. 【5535883】 投稿者: AAAAA  (ID:2dm/O6ICpwo) 投稿日時:2019年 08月 11日 13:13

    私も同志社中出身者ですが、スレ主さんの言っていることに誤りはないように思います。授業のクオリティーもかなり低いですし、ipadは全く活用できていません。学費も尋常じゃないぐらい高いです。私の友人は、「同志社大学に推薦で入学できるシステムがなければこんな学校には来なかった」って言ってました。私も同意見です。

  3. 【5536336】 投稿者: 同志社の精神  (ID:E8y5Z3Npmkg) 投稿日時:2019年 08月 11日 23:37

    まことしやかなネガティブ意見ばかりですが、ほんの一部の人「監視されないと……な人」の意見もしくは無関係者の意見「うそ」ですよ。勉強は自らするもので、させられるものではありません。それが同志社自由の精神です。やはり本流は岩倉なのです。

  4. 【5603824】 投稿者: 前から  (ID:59nKxfYwb0o) 投稿日時:2019年 10月 13日 17:23

    昔からそれは有名。同志社岩倉は勉強させなくても大学にいけるのがメリット。家元や跡継ぎさん向きなのよ。
    あとをつぐものがなく同じように遊びほうけてたら大学出てから地獄だよ。賢い親は子どもが社会で通用する何かを身につけさせてるよ。

  5. 【5604241】 投稿者: 負け惜しみ?  (ID:4goOJ0l.E1A) 投稿日時:2019年 10月 13日 23:36

    負け惜しみにしか聞こえません。少なくとも賢い親ではないですね。岩倉、今出川出身者はコネなしで大方スマートに世渡りしています(もちろん全員ではない)。最初はどうかとおもいましたが、就職してからその教育方針の良さがだんだんわかってきます。

  6. 【5855768】 投稿者: くう  (ID:bdxyNGyo44M) 投稿日時:2020年 04月 27日 14:44

    こちらの書き込みを受験前に見て、同志社に行きたい!という我が子に第一志望として受けさせていいのか悩みました。
    しかし、良かったと感じています。コロナで今は学校に行けませんが、毎日すべての教科からiPadに課題が届き、充実した休校期間を過ごしています。ロイロノートというものを使用しています。初めは操作に慣れていませんでしたが、今は色々な機能を使っています。
    ロイロノートに先生から送られてくる課題も楽しいですし、クラスのみんなで閲覧できるのもあります。また次の週までに、先生方が課題を添削してコメントつきで返却してくれるので、それを見るのも楽しみなようです。
    先日はzoomでクラスルームをしました。みんなの顔が久しぶりに見れて喜んでいました。休校期間が長いので、こうやって繋がれるのは有り難いです。
    iPadには英語の学習をサポートするソフト?がインストールされていて、自分で興味を持ってどんどん勉強できます。我が子はそれなりにしかしてませんが、楽しいです。オンライン英会話も無料でついています。
    同志社中は、宿題がなく、放任主義?とか聞いたことがありますが、課題もきちんとありすごく面倒見がよいです。課題を見ていても、本来の勉強がどうあるべきか考えさせられます。視野を広げて、自分の好きなことを見つけて楽しんでほしいです。

  7. 【5860014】 投稿者: マルチポストですよ  (ID:QplVi/QQW12) 投稿日時:2020年 04月 30日 04:07

    bdxyNGyo44M様、
    誰に聞いて欲しくて同じ様な事をあちこち書き込んでおられるのでしょう?
    ここで書き込みしてるの見て、ご近所の方々が「わざわざそんなとこ受けさせてるから…ねぇw」と噂になってるのご存知なんでしょうか。

  8. 【5865431】 投稿者: ブルボンキュー  (ID:xk0Nqb1Pi6k) 投稿日時:2020年 05月 04日 10:04

    私もこのこ掲示板を見て、最後まで悩んだ一人です。
    が、くうさんのおっしゃるように私も入学させてよかったと思います。
    先生方が試行錯誤して、子どもたちに課題をだしてくださっているのがわかります。そこには、新学習指導要領でいう主体的な学びがあるなと思いました。それに先生方も学校の雰囲気も温かいのが好きです。

    学びプロジェクト、息子はすごく楽しみにしています。
    今年はコロナでそれどころではないかもしれませんが、早く本来の学校で学びを再開できることを願うばかりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す