最終更新:

110
Comment

【5137257】同志社の内情と今後の悩み

投稿者: えるも   (ID:5eYuKxsyWV2) 投稿日時:2018年 10月 05日 19:05

同志社中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

私は同志社中学校の1年生です。ハッキリいうと入学前に聞いていた感じとは大分違っていてびっくりしました。最初のイメージはiPadを使って新しい感じの授業が受けれて、生徒も生き生きとしている、というものでした。しかし入ってみると、iPadも大して上手く活用出来ておらず、生徒が勝手にゲームやYouTubeを見ている始末です。iPadがあるのでパソコンに触れる機会もほぼないです。(これからの時代はパソコンが使えないといけないと聞きました。それに私はプログラミングにも興味があります。)
そもそも私が同志社に入った理由は、受験勉強にとらわれず、自由に楽しく勉強が出来る学校だと思っていたからです。しかし実際は授業中にクラスで10人以上の子がiPadで遊んだり、立ち歩いたりしています。(全ての授業がそうというわけではありませんが先生によってはこの有様です)受験勉強にとらわれない分、学校行事も盛んだと学校側は言っていましたが実際は体育祭の次の週に学園祭があり、準備もまともに出来ない状態でした。(それと学園祭の中の、演劇の演目が複数クラスで被っていたり、展示の内容が他のクラスと被ったりしていて先生同士で打ち合わせたりしていないのかな?なんてことも)言い方は悪いですが、熱意を感じられない先生もおられます。(例えば、iPadで遊んでいる生徒がいても先生は緩く注意するだけでほぼ諦めていたり。)ちゃんと授業を受けたい人も中にはいるはずだし良くないです。生徒は生徒で、嫌いな先生に悪態をつく場面も日常茶飯事です。(例えば「うっさいねん」とか
「黙れ」とかいう言葉が飛び交って、先生がそれに怒っても「うわーキレた!」と言ったり。)それは私も嫌な気分になります。対処しきれていないのはいけないと思います。
ぶっちゃけ先生方も学園祭の質とか授業の質とかに少し問題があるのは分かっていると思います。そのためかは分かりませんが、受験生に学園祭や生徒がいる授業が見れる機会はありません。行けるのは体育祭などのみです。(授業体験などはあり、私も受験生の時に受けましたが、在校生はおらず、実際の授業でとはやはり異なり、普段の雰囲気は分かるはずもありません。)
自由すぎるのでしょうか。自由の裏には責任もついて回ります。みんな「自由」な同志社の校風にあぐらをかいているような気がします。1年生の段階で他の学校に編入した方がいいんじゃないか?と考えてしまうほどです。これから同志社の受験を考えている人はそういうことも視野に入れておいた方がいいかもしれません。これからの中学高校の6年間、貴重な時間です。立命館系などへの編入も考えているので、立命館系の学校のを内情ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「同志社中学高等学校に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【5139559】 投稿者: 頑張って!  (ID:ZayGhz/TeQE) 投稿日時:2018年 10月 07日 16:54

    子供が某大学附属ですが、授業崩壊なんて聞いたことありませんよ。同志社が独特なんだと思います。スレ主さんが改革できたらいいですね。しっかりされているから大丈夫!
    頑張ってくださいね。

  2. 【5139568】 投稿者: 迷います、、  (ID:wi/sQf17O.g) 投稿日時:2018年 10月 07日 17:02

    やっぱり噂は本当なんですね。

    同志社は変わらないのでしょうか?
    ある程度、きちんと勉強してほしいので親としては、同女をおしているのですが、本人か共学思考なので嫌がります。

    大手塾で勉強してきたので、偏差値による固定観念もかなりあるようです。
    同女の前期はかなり低めに出ていますもんね。

    同志社は、今後、変わっていくのでしょうか?
    変わっていくことを切に願います。

  3. 【5139648】 投稿者: グリーン  (ID:Re9V6qWgKHA) 投稿日時:2018年 10月 07日 18:08

    高校から厳しくなるというのは、高校から優秀な生徒さんが入学されそこを基準にされるということでしょうか?

    中学で勉強しなくなり、高校から厳しくなってしまうと進級・卒業が難しくなるのではと心配ですが、内部の方々はついていけているのでしょうか?

    中学受験で同志社に入り大学までを思い描いていても途中で易きに流され怠けてしまい、ついていけなくなるようではと少し心配になりました。

  4. 【5144853】 投稿者: そこがきっと  (ID:E415toAqKBE) 投稿日時:2018年 10月 11日 16:08

    大学では同志社の方が評価が高いのに、中学は関学の方が偏差値が高い理由ですね。
    関学中高は中学の間は校則も厳しく、勉強もかなり大変です。高校になれば校則が少しは緩くなりますが…

    でも同志社は上位1.2割は国公立に抜けませんか?
    6年間、周りに引きずられないよう必死で頑張って国公立受験された方が良いのかも。
    でもそれなら、最初から京女3類などに行かれた方が良かったですね。

  5. 【5146621】 投稿者: 今は昔  (ID:RKzhYji43tA) 投稿日時:2018年 10月 12日 21:26

    そうですね、おっしゃる通り、関西ナンバーワン大学の付属のわりに、
    中学受験の偏差値が低いのは、
    あの校風がちょっと、、、というご家庭多いからだと思います

    もう少し勉強させる雰囲気ならば、もっと人気がでると思います

    同志社から国立へ進学される方は、昔と比べて減ったと思います
    特に、洛南女子がなかったころは、女子の最優秀層がかなり
    同志社受けてましたし。
    いまは、高槻女子、洛北、西京などがあるので、
    優秀層は同志社に流れてきませんね。

  6. 【5146640】 投稿者: 今は昔  (ID:RKzhYji43tA) 投稿日時:2018年 10月 12日 21:39

    途中で送信してしまいました

    しかし、
    大学で優秀な子の中には、付属出身者が一定数いる、というのも
    事実です。
    一貫ならではの環境を生かし、外部受験生が経験できなかったことを
    やっています。
    だから、チャレンジ精神が旺盛なお子さんには、良いと思います。

    流されるような子供は、行ってはいけない学校だと思います

  7. 【5146724】 投稿者: 同女保護者  (ID:55xqeKU.jWQ) 投稿日時:2018年 10月 12日 22:38

    同志社女子に通う子がおります。
    同志社とは全く違うというか、系列4校とも
    全く別の学校ですね。
    長期休暇の間の
    宿題の量も多く、実力テストや小テストも成績に
    かかわるため、皆さんそこそこ真面目に勉強して
    いるようです。
    文化祭の準備は、夏休み中から始まります。
    体育祭から始まりその週一杯文化祭ですが、
    毎年可愛らしく学校中が飾りつけられ、本当に
    楽しそうです。
    同女は中高合同で行う行事も多くあります。

  8. 【5146986】 投稿者: 力むところではないけど  (ID:3Jg1u8WoXh.) 投稿日時:2018年 10月 13日 06:27

    同志社中が緩いのは在校生の保護者や教員の知人の方から聞いていたので、スレ主さんが仰ることがすべて事実であるかはともかく、さもありなんという感じです。
    我が家も志望校を検討する初期段階では、(外部進学でもそこそこ実績のあった)昔のイメージで同志社も候補の1つでしたが、現状をお聞きして候補から外し、最終的には大学附属は避けて、いわゆる「進学校」を受験、進学しました。
    ただ、中学受験偏差値という点では関西学院も「どんぐりの背比べ」というか似たようなものですよね。こういうところでも関学の方は同志社に妙な対抗心を燃やされるのですね。

    日能研
    (男子)同志社51 関西学院50/(女子)同志社50 関西学院50
    浜学園
    (男女とも)同志社47 関西学院48
    四谷大塚
    (男子)同志社52 関西学院53/(女子)同志社53 関西学院54

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す