最終更新:

110
Comment

【5137257】同志社の内情と今後の悩み

投稿者: えるも   (ID:5eYuKxsyWV2) 投稿日時:2018年 10月 05日 19:05

同志社中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

私は同志社中学校の1年生です。ハッキリいうと入学前に聞いていた感じとは大分違っていてびっくりしました。最初のイメージはiPadを使って新しい感じの授業が受けれて、生徒も生き生きとしている、というものでした。しかし入ってみると、iPadも大して上手く活用出来ておらず、生徒が勝手にゲームやYouTubeを見ている始末です。iPadがあるのでパソコンに触れる機会もほぼないです。(これからの時代はパソコンが使えないといけないと聞きました。それに私はプログラミングにも興味があります。)
そもそも私が同志社に入った理由は、受験勉強にとらわれず、自由に楽しく勉強が出来る学校だと思っていたからです。しかし実際は授業中にクラスで10人以上の子がiPadで遊んだり、立ち歩いたりしています。(全ての授業がそうというわけではありませんが先生によってはこの有様です)受験勉強にとらわれない分、学校行事も盛んだと学校側は言っていましたが実際は体育祭の次の週に学園祭があり、準備もまともに出来ない状態でした。(それと学園祭の中の、演劇の演目が複数クラスで被っていたり、展示の内容が他のクラスと被ったりしていて先生同士で打ち合わせたりしていないのかな?なんてことも)言い方は悪いですが、熱意を感じられない先生もおられます。(例えば、iPadで遊んでいる生徒がいても先生は緩く注意するだけでほぼ諦めていたり。)ちゃんと授業を受けたい人も中にはいるはずだし良くないです。生徒は生徒で、嫌いな先生に悪態をつく場面も日常茶飯事です。(例えば「うっさいねん」とか
「黙れ」とかいう言葉が飛び交って、先生がそれに怒っても「うわーキレた!」と言ったり。)それは私も嫌な気分になります。対処しきれていないのはいけないと思います。
ぶっちゃけ先生方も学園祭の質とか授業の質とかに少し問題があるのは分かっていると思います。そのためかは分かりませんが、受験生に学園祭や生徒がいる授業が見れる機会はありません。行けるのは体育祭などのみです。(授業体験などはあり、私も受験生の時に受けましたが、在校生はおらず、実際の授業でとはやはり異なり、普段の雰囲気は分かるはずもありません。)
自由すぎるのでしょうか。自由の裏には責任もついて回ります。みんな「自由」な同志社の校風にあぐらをかいているような気がします。1年生の段階で他の学校に編入した方がいいんじゃないか?と考えてしまうほどです。これから同志社の受験を考えている人はそういうことも視野に入れておいた方がいいかもしれません。これからの中学高校の6年間、貴重な時間です。立命館系などへの編入も考えているので、立命館系の学校のを内情ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「同志社中学高等学校に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【5270588】 投稿者: なるほど…  (ID:imtOIkhmg5o) 投稿日時:2019年 01月 20日 09:30

    自由様

    香里の勢いはすごいですよね。
    我が家から通学範囲ではないのですが、系列校も見学したいと思い、一度オープンスクールには参加しました。授業後に補講の授業も組み込まれており、手厚い印象でした。
    子供は同志社、同女に比べると校舎がかなり古いので、そればかり言っていましたが。。

    同女は何度も見に行きましたが手厚いし、先生方のあたたかみが感じられて、私はとても好印象でした。
    生徒さんもハツラツとしていて良かったです。

    子供は共学希望なのと、通塾しているとお友達の影響もあり偏差値を気にしているので、偏差値が低めに出ているのを気にしており、今のクラスで頑張っている意味がなくなる。と自分のモチベーションの話をしてました。

    悩みます、、、


    理由様

    洛南の共学!そうですね。
    我が子では、背伸びしても届きそうにないので、別枠で考えておりましたが、優秀なお嬢様は洛南を受験されていますね。


    同志社はどこまで倍率も、偏差値も下がってしまうのでしょうか。
    体験型の多い授業などは、魅力なのですが、
    宿題や補講など工夫して、さらに魅力のある学校に改革していってほしいです。

  2. 【5270753】 投稿者: 確かに  (ID:w.humINT7K6) 投稿日時:2019年 01月 20日 11:47

    同志社中学は確かに偏差値や倍率落ちてきていますが、大学レベルで見れば西日本では最難関私立大学であることに変わりありません。
    その特性上、大学受験にとらわれない生き方を希望する非常に優秀な学生が、毎年一定以上入学してくることもまた事実です。
    偏差値が高かろうが低かろうが関係なく、絶対に同志社!という親子も少なくないです。
    娘様が同志社中学を熱望されるなら、お母様娘様ともに周りの評価に惑わされず、一直線に目指された方が後悔ない中学受験を終えられるのではないかとおもいます。

  3. 【5270953】 投稿者: やはり  (ID:aoqre9ij5Gw) 投稿日時:2019年 01月 20日 14:09

    ゴールが同じなら本校にこだわらず、中高6年間しっかり勉強できる環境の方がいいと考える家庭が増えたのでは?
    今年の状況からすると、来年以降偏差値では香里の方が難関になるような気がします。

  4. 【5271095】 投稿者: 変わる可能も…  (ID:bRz/9w2/1P2) 投稿日時:2019年 01月 20日 16:10

    変わらない事が学校のプライドというのも分かります。
    でもそれは優秀な学生を集められてこその事。今までは生徒の自主性に任せておいても、中学入学時の偏差値が高い子供たちは大学に内部推薦するに問題ないレベルまで勝手に引きあがってきたのでしょう。
    しかし偏差値が下がってきた今、これからは生徒のレベルを上げるために、学校側も何か対策をしていかなければどうにもならなくなってくるのではないでしょうか。
    そのために補講や宿題の充実といったことは、あり得る気がします。

  5. 【5271131】 投稿者: どうでしょうね  (ID:okX/KqSurqs) 投稿日時:2019年 01月 20日 16:38

    本当に自由な校風は灘や神戸女学院レベルの学校だからこそ成り立つように思います。

    でも同志社は変わるでしょうか?
    大学側から学力レベルについて何らか要求があれば変わるかもしれませんが。

  6. 【5271890】 投稿者: 教えて  (ID:xWx9oRXgEoM) 投稿日時:2019年 01月 21日 08:52

    2020年の大学入試制度が変わることから
    付属系の学校に入れようと考えた結果
    偏差値が高い同志社中学をさけて
    少し偏差値の低い同志社香里に出願したら
    蓋を開けてみたら
    倍率が香里が高い。。
    今日の試験も500人中合格は50人。。

  7. 【5272092】 投稿者: 京都っ子  (ID:tjerI6pZMo.) 投稿日時:2019年 01月 21日 12:03

    同志社大理系では香里組は各学科で成績上位層多数。試験に寄ってはトップが香里組になることも。 6年間鍛えられてるからか?優秀層しか理系に送り込んでいないからなのか?

    本校には伝統的な本校の良さがある。大学の成績はほどほどで良い。校風に合ったのびのびとした教育の下、 自主性を伸ばし6年間部活や体験型学習にしっかり取り組んだ後に大学に入学してほしい。

  8. 【5272207】 投稿者: 倍率  (ID:V2VatkdPrtI) 投稿日時:2019年 01月 21日 13:22

    この数年の香里は、偏差値、倍率ともに急上昇しており、塾では敬遠される学校の1つでした。
    今年は特に敬遠され、倍率が低くなるのではとも言われていましたが、実際はまたも増加…
    特に女子には過去最も厳しい戦いとなりました。
    前期試験は出題傾向にも変化があったようですね。
    算数が難化したとのこと。後期はどうだったのでしょうか?
    前期はほぼ定員通りの合格者数ですが、後期はかなり増員して合格者を出します。
    例年だいたい3倍くらいに落ち着くことが多いようです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す