最終更新:

220
Comment

【6059450】ひどくないですか?

投稿者: 父兄   (ID:RBotS/k1gwg) 投稿日時:2020年 10月 18日 23:01

同志社中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

在校生の親です。3月の一斉休校以来、体育祭、文化祭を無期限延期。授業時間は短縮のままで体育の授業は更衣を伴わない体操程度。定期考査も成績に入らない確認テストという名目で3日間の期間中で二、三科目しかテストを実施しないため、期間を2日間に短縮。授業数が足りないはずなのに土曜日は休日のまま。クラブ活動は今年まだ入部登録していないという理由で運動部、文化部共に全ての大会への出場が不可能。
遠方から登校されている方も多く、1学期はやむを得ないと考えていましたが、あまりに長く、いつまで経っても元に戻そうという意気込みが感じられません。日本中がgotoキャンペーンを通し、注意しながら元の生活に戻そうとしている中、同志社中学が行っているのは命を守るではなく、学校の名を守るの一点なのではと疑っております。付属中学ということを生かして生徒それぞれが自由に学校生活をデザイン出来ることがこの学校の特徴であると説明を受けました。
あれもこれも中止、禁止というのは学校の怠慢と考えます。
賛成、反対を問わず、在校生のみなさん、父兄のみなさん、たくさんの方のご意見が聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「同志社中学高等学校に戻る」

現在のページ: 19 / 28

  1. 【6494902】 投稿者: そうね  (ID:KDV6tpGrmqA) 投稿日時:2021年 09月 24日 20:54

    うちは、別の付属。隣の子は同志社。同じ中2ですが、全く違いますね。
    うちの子は部活も再開し、毎日、楽しく通っています。お隣さんは‥。見ていて可哀想です。

    まぁ、それも、学校が決めた事、学校のルールに従えないのなら、退学しなさい、とは、とても言えません‥。

  2. 【6494922】 投稿者: そうですね  (ID:4d5mTjTw.ME) 投稿日時:2021年 09月 24日 21:06

    そうなんですよね。部活動で感染者が他校でも出ていますが、そのたびに休校や学年閉鎖を数日間実施し、注意しながら少しずつ再開するのが多くの学校がたどっている道です。
    感染しないにこしたことはありませんが、ここまで極端な対応をする必要があるのか、とは思います。

  3. 【6494953】 投稿者: 岩倉  (ID:63zUC4587RA) 投稿日時:2021年 09月 24日 21:25

    いえいえ。それくらいコロナ禍は長く感じますよね。

    仮に来年からクラブ活動再開出来たとしても、全員岩倉でのクラブ活動は始めてとなるんですよね。
    普通であれば、順々に後輩に受け継ぎながら成長して行きますが、それが途切れてしまったクラブ活動はどうなるのでしょうか。

    確かに学校の「決まり」は守るということは大事だと思います。
    決まりと対応は少し違うのではないでしょうか。

    もちろん現中1はコロナ禍の対応わかった上での志望ですから対応に苦言を呈するのはおかしいと思います。

    ただ、2年生3年生は同志社の自由な自主自立の精神に感銘を受け、学校生活を楽しみに入学したはずです。それがコロナ禍で色々制限されるようになった。
    他の学校より生徒の自主自立をモットーにしていた岩倉が他の学校より生徒の活動を制限し管理する。
    学校側の対応に疑問を抱き、もう少し譲歩して欲しいと言葉にすることは、そんなに責められることではないと思います。
    学校側が度重なる生徒や保護者と向き合っていないと言うことが1番の問題だと思います。
    嫌なら辞めろは現実的ではなく短絡的だと思います。
    「文句を言わず言うことを聞け。従え。」は時代錯誤だと思います。

  4. 【6494954】 投稿者: 別の学校の職員  (ID:joqWVThMzNk) 投稿日時:2021年 09月 24日 21:25

    その通りなのですよ。

    学校の側も色んな方面から考えた末の苦渋の決断です。
    文句ばかりを言うのではなく、置かれた状況下で何が出来るのか、考えるべきです。

    学校という小さな社会の中で、何が出来るのか?
    それを教えるのも、学校教育です。

    保護者がその足を引っ張るようなまねをしてはなりません。

  5. 【6494981】 投稿者: 岩倉  (ID:63zUC4587RA) 投稿日時:2021年 09月 24日 21:36

    学校側が「色んな方面から考えた末の苦渋の決断」をしたというのが見えないんですよね。
    安易に逃げているとしか見えないです。

    日本全国、同志社中学だけですよ。
    感染者が1番多い東京のど真ん中にある学校でもないのに、何故にそこまで過剰な対応をするのか。
    ましてや、隣の同志社高校はクラブ活動してるのを目の当たりにする。

    「学校という小さな社会の中で、(子供達の為にコロナ禍の中でも)何が出来るのか?」
    同志社中学の先生方考えておられます?
    他の学校の先生方は必死に考えてくれてますよ。その気持ちに保護者も答えています。

  6. 【6495047】 投稿者: そうね  (ID:KDV6tpGrmqA) 投稿日時:2021年 09月 24日 22:04

    そこを考えずに、二教科入試にする事を考えている‥。

    もっと先に考える事があるだろう?と思うのですが‥。

  7. 【6495074】 投稿者: 課長  (ID:joqWVThMzNk) 投稿日時:2021年 09月 24日 22:17

    そのとおりです。
    文句を言ってもはじまりません。

    その学校に入ったのだから、その学校のやり方に従うのみです。
    気に入らないのなら、退学です。
    退学しないのなら、学校の方針の邪魔をしないように、黙っていなさい

  8. 【6495174】 投稿者: 通りすがり  (ID:5wGisFF0SwU) 投稿日時:2021年 09月 24日 23:36

    >その学校のやり方に従うのみです。

    学校のやり方ってなんでしょうね。
    これでは、子供達が入学してから『学校がなんでもあり』って雰囲気の中で頭抑えられ、これが学校方針として認識させる事が正常?
    これでは、保護者は『誰の為の学校?』そして、学校への期待とは違うベクトルを突き付けられ、一方で子供達の貴重な時間が大人の事情だけで失っていくなんて、あってはならないと思います。
    みんなが不安になっているという事について、学校側はもう少し気が付くべきです。
    そして、課長さんの退学有無に関係なく、学校側は授業料受け取って運営している以上、保護者には、きちんと説明責任を果たすべきですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す