最終更新:

77
Comment

【6356067】2023 同志社中学入試 2教科受験に

投稿者: 5年母   (ID:5tN4fkhz.tY) 投稿日時:2021年 05月 29日 17:14

同志社中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

現在5年生の入試より、国・算の2科目となるようです。
入試は統一試験日に1回のみとのことです。

2023 年度入試(2023 年 1 月実施)より、国語・算数の 2 教科受験とします。
各教科 40 分・80 点、計 160 点満点で、総合点により合否を決定します。

学校側には、どのような意図があるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6811819】 投稿者: 受験する勇気がない  (ID:6RKYIYDWVg6) 投稿日時:2022年 06月 11日 21:31

    国語の持ち偏差値が50前後の子ってテストによって乱降下しませんか?
    うちは国語の偏差値で毎回総合偏差値が変わります。40を取るときもあれば55を出す時もあります。
    本命は香里ですが、この数年の香里人気で岩倉も考えましたが二教科はこけたら怖いので勇気が出ないですね。
    二教科に絞ると併願がぐっと少なくなりますし。
    絶対受かるであろう偏差値帯の子(55以上?)と駆け込み受験とかチャレンジ層で二極化するかもしれませんね。

  2. 【6817732】 投稿者: うらやましい  (ID:Q4fNuwWUtWQ) 投稿日時:2022年 06月 16日 10:10

    2科目なら受験勉強ラクですよね。
    うちは理社がダメなタイプだったからなあ。
    しかし同志社は何を目指してるんだろう?
    駆け込み受験が増えると予想。

  3. 【7013511】 投稿者: あ  (ID:QRXbm91GY5E) 投稿日時:2022年 11月 24日 13:54

    元同志社生です。
    自分もこのニュースを聞いた時ちょっとビックリしましたが、母校訪問したときに先生に聞いたところ合格者と算数国語の点数に正の相関があり、社会理科の点数は合格に殆ど関係しなかったとお話されてました。

    僕の意見としては基礎学力という意味では算数と国語は全ての教科の根幹を為しており、社会理科はその応用に過ぎません。そういう意味では算数と国語に集中してほしい、という学校側の考えもあながち間違ってないかなと思います。

  4. 【7014133】 投稿者: 2教科  (ID:GlJD..2KkaU) 投稿日時:2022年 11月 24日 20:50

    偏差値R4:50を国算でコンスタントに取れる子は、3教科4教科ではもっと偏差値出ます。その子達が偏差値48のところを選ぶでしょうか?
    3教科4教科で偏差値50の子達は国算どちらかが苦手で理社どちらかで何とか補填してるケースが多い。
    国算どちらか弱い子達の第1志望を2教科になった岩倉にし、それを統一日に持ってくるのは怖いのでは?
    偏差値50レベルで国算どちらもコンスタントに取れる子達は殆どいないと思います。

  5. 【7014925】 投稿者: う〜ん  (ID:oCN0lRRJZ9Y) 投稿日時:2022年 11月 25日 17:24

    『合格者と算数国語の点数に正の相関があり、社会理科の点数は合格に殆ど関係しなかった』のは、理系のみ又は文系のみで稼ぐ子では届かず、算国両方でき理社もがんばってきた優秀な子が合格してきたということだと思います。
    地頭よくて算国両方得意な子(理社もできる子)と、理社を捨てて2科に絞って偏差値上げてきた子とで、入学後の学力差が大きくなりそうです。

  6. 【7018833】 投稿者: 二教科  (ID:v27xHIA1aMs) 投稿日時:2022年 11月 29日 13:07

    統一実施日以降の「後期入試」として二教科入試を導入するのは、大いにありだと思います。人気を集めるのでは。
    が、統一実施日のみの入試で一気に二教科減らすのは…。良くも悪くも浮世離れした感覚の学校なので、「塾のおかげでよい生徒を確保している」とは全く感じていないのでしょう。
    が、塾としても一教科失敗すれば挽回が難しい学校を、受験生と保護者に勧めにくくなったはず。塾がこの学校を見放すとは思いませんが、塾はこの風変わりな入試の変更をどう考えているのか興味があります。
    「二教科だけになってラッキー」と考える受験生と保護者は、おそらく大半がこれまでの入試ならば合格圏内に入ることが難しかった層で、「理社までは手が回らないけれど、二教科なら算数だけ何とかすれば…」という「あわよくば」層では。
    これまでなら受験していた偏差値帯(ボーダー付近、少し上回っている層)の受験生は怖くて出願できないと思います。自分の子がそれくらいの成績であれば、受けさせることをためらうと思います。偏差値を5以上上回っている「余裕で合格」の層も出願するでしょうが、それほど多くないのでは。
    受験生全体の学力はやはり下がるように思います。まあ、学校の中でも当然こういうことは予想していて「そんなことはどうでもよい」という判断なのだと思いますが。

  7. 【7071007】 投稿者: あんぱん  (ID:vGRwEYToHMo) 投稿日時:2023年 01月 14日 10:05

    子供が通っています。
    皆様、随分と偏差値を気になさっていらっしゃいますが、この学校の保護者生徒は、全く気にせず、ただただ同志社が好きだから受験したという子がほとんどだと思います。
    入学者のフタを開けてみれば160点満点のうち135〜145点辺りの子が結構いらっしゃるなという印象です。
    今年から2教科ですが、変わらず塾偏差値55〜58辺りはいらっしゃると思いますが、底辺では45辺りでも合格者出るのではないかなと思います。
    正にみんな違ってみんないい、色んなタイプの子供達で溢れる楽しい学校生活になるように思います。
    在学生徒は木曜日に清掃頑張ったみたいですね。
    今本番中。
    受験生がんばれ!

  8. 【7145445】 投稿者: 日能研オンザロード2023  (ID:GlJD..2KkaU) 投稿日時:2023年 03月 12日 12:25

    ついに日能研オンザロード2023にて今年の結果R4出ましたね。
    2教科になり、昨年より応募者数増えましたが偏差値さらり下がり47…
    香里は前期52後期56でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す